みなさま、こんばんは🌃
ハワイに行っておりました🌊
………ウソです(笑)
福岡・糸島の海でございます🔱
今月末で25年勤務した会社を退職するワタクシ
7月7日から「異例だ…」と、社内のみんなに
絶句されちゃうくらいのロング有休を
取っております
これでも半分以上有休捨てました(T_T)
通常?暗黙の了解的には
せいぜい10日間ほど消化できればいい方だとか(笑)
「なんで?イミフ(笑)」と言って
(もう少し丁寧な言葉で…w)
有休消化させて頂いております(笑)
「異例」を積み上げて
有休を普通に退職前に消化できるように
なればいいよね💦
まだ身分上は今までの会社の社員だけど
なんだか、どこにも所属していないような
背中がす~す~する不思議な感覚です
それだけ背負っていた看板は大きくて
守ってくれてもいたんだなと思います
7日から今日までの10日ほど
・平日真っ昼間に映画行ったり
・師匠のところに退職のご報告に行ったり
・オンラインセミナー受けたり
・平日に友人とランチに行ったり
・福岡に久々に飛行機に乗って行ったり
やだぁ~結構活動したわ!(笑)
今日は愛車無料点検にお出かけ🚘
ずっとお世話になっている担当のKさん
とても不思議なご縁なのですが
30年ほど前に、一緒に働いていたことがあります
お互いに転職を繰り返して、5年前に
車を購入する時にディーラーで
当時の担当さんの上司(店長)として
再会しました(笑)
今回、点検の予約メールで
Kさんには転職のことを伝えていたのですが
「いやぁ〜僕も、そろそろ新しいことしようって、
ワクワクしましたよぉ~」との反応
ちなみにKさん、そろそろ定年です(笑)
そんなKさんの反応を見て
6日に最後にお会いしてきた部長の言葉を
思い出しました…
「すごいよな!50で新しい環境って…💦
俺はさ、無理だな。新しく関係作るの面倒だし
いろいろ言えないじゃん(笑)」
要は「威張れなくなるのがイヤ」
ってことだそうです……
築きあげてきた環境で
慣れたメンバーと
慣れた仕事をして
このまま定年後も再雇用して貰って
そこそこお給料を貰って……
分かります、分かります!
私もそう思ってきたからねぇ〜
でも…
「慣れ」は行き過ぎると腐るのです💦
私の中の「慣れ」は腐りきっていました
キャリコン、カウンセラーという柱を
持っていなくて
仕事という柱だけで生活していたら
私は自分の中の腐った慣れに
気付かなかったかも知れません…
「ワクワクする方へ」
なんて、キレイゴトのように聞こえるかも
知れないけど…
人生後半、ワクワクする方へ行ってもいいかなって
思っています
みなさまは
50歳過ぎたら
リスクが少なそうに見える
現状維持を選びますか?
リスクが高いかも知れない
ワクワクを選びますか?
Live Laugh Love
*********************