みなさま、こんばんは🌃


ここ数日ホント寒い💦

もうこのまま冬になってしまうのかと

思うとゾッとします❄


さてさて…

今日は興味深い二人の女性の

キャリア相談を受けました。


50代後半の女性のキャリアと

20代前半の女性のキャリア。


50代女性は

もう素晴らしい経歴とスキルの持ち主。

関東でずっと働いて来られていたのですが、

今回、ご実家に戻る決断をされての

お仕事探しです。


とても客観的に冷静に、

ご自分の状況を把握されていての

ご相談だったので、とてもスムーズに

進みました。


働けるうちは働いて、

このエリアでネットワークを作って、

持っているスキルでお役に立てることで

生活していきたい。

そしてこれからも新しいスキルの習得に

とても前向きで、やりたいことが

たくさんあるとのお話しを

ワクワクした表情でしてくれました。


あぁ〜

私もこう有りたいなぁって思いました。


もう一人は20代の女性。

定期的なフォローをしている子で

今日で3回目。

来年に向けてのやりたいこと、

チャレンジしたいことを

とあるワークをして書き出して貰いました。


最初は

「えぇぇぇ💦書くのぉぉ?メンドくさぁい」

を連呼(笑)

しぶしぶ書き始めても

「やりたいことなんてないよぉ~」

「普通、ないよねぇ~」

「平々凡々、このままで来年もいいぃぃ~」

と、ずっとわめいておりました(笑)


私はそんなわめきには負けないので、

全部書いて貰ってから帰って頂いたけどね(笑)


自分の人生に主体的に関わっている50代女性と、

自分の人生のハンドルから手を離して

日々過ごしている20代女性。


私も20代の頃なんて、

「やりたいことは?」って聞かれたら

「別にない」って答えていたと

ブーブー言いながらもワークに

取り組んでいる20代の彼女を見て

ちょっと笑えました(笑)


だけど…

時間なんて、ホントにあっという間で

気付いたら、もう50代…

その時間の流れの残酷さも知っています。


でも、それを言われても

ピンとこないのが若さなんだろうな(笑)


いろんな方の

いろんな人生を拝見させて貰えるお仕事。

今日は、自分の近い未来の在り方を

少し先ゆく先輩女性に教えて貰えた気がします。


私もまだまだ貪欲に

いろいろチャレンジしていこぉぉ~


みなさまは

どんな20代でしたか?

やりたいことはありましたか?



Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、こんばんは🌃

今日は他に書きたいことがあったけど…

夕方聞いた
「万が一の時は自分で責任を取りますから」発言に
胸がざわついております💦

詳細は語れないけど…
その「責任取る」は
別方向から見たら、まったく責任取れてることに
なっていなくて…

意地悪な言い方すると
それはあなたのエゴじゃない?って
思えてしまう💦

こんな気持ちの日は
早めに寝ようと思います💦

お休みなさい💦

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、こんばんは🌃

今週はほぼ毎日夕方に
スタッフさんの面談が入っていて
ちょいとキツイなぁ~
なぁんて思ったけど…

つい数カ月前の前職時代の私は
それまでのほぼ一年、連日の残業続きで
かなりストレスフルで疲れていたのよねぇ💦

人って、置かれた環境に順応する
生き物なんだなって自分の変化に思うわ(笑)

その環境で生き延びるために
慣れようとするんだろうね💦

数ヶ月前の自分の状況が
もう何年も前の出来事のよう…

あの頃、もう少し余裕ができたらと
後のばしにしてきたことを、
年内中にチャレンジしていこうと
思ったのでした。

みなさまは
今年あと約2.5ヶ月…
チャレンジし忘れたことはありませんか?

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************




みなさま、こんばんは。

 

今日は夕方16時過ぎに入ってきた

BTSのJIN君の兵役のニュースに

「やっぱりな・・・」と思いつつ

ちょっぴり凹みました。

JIN君以外のメンバーも順次入隊の予定だそうで、2025年にはBTSとして活動を再開したいとの

事務所からの発表。

そして、さっきNHKの7時のニュースでも

取り上げられていて

彼らの影響力のすごさをあらためて感じています。

 

数年前、東方神起の2人が入隊した時、

どうか無事に除隊まで過ごして欲しいと

願掛けをして髪を伸ばしていたと、新しい職場で

語るとドン引きされてしまいました(笑)

当時は真剣に伸ばしてたけど、今なら自分でも

ドン引きだわぁ〜

 

東方神起もBTSも、血の滲むような練習をし続けて今に至るというのは

もう周知の事実のようですが・・・

 

BTSの中でも、メンバー7人全員が

あの早すぎてよく分からない足さばきのダンスが

得意かと言えばそうでもない・・・。

RMやJIN、SUGAはどちらかと言えば

苦手だよね?

一般人と比較すれば、それはそれは上手だけど、

やっぱりJ-HOPEやジミンちゃんと

比べたら、ちょっと劣ると言うか・・・

でも、じゃぁ、RMのように英語を操れたり、

作詞作曲を他のメンバーができるのかと言えば

そうでもない。

絶妙なバランスのグループだと思うのです。

それぞれが得意な分野でトップを取れるって言うの?

 

人にはそれぞれ、得手不得手というものがあります。

それは良い悪いではなくて、個性の一つだと

思うのです。

 

ダンスがうまいからいいのか?悪いのか?

作曲ができるからいいのか?悪いのか?

各メンバーが持てる力を出しきって、グループの

最善を果たそうとしているから

BTSというグループはトップを狙えてるのだと

思うのです。

 

これは、一般の私たちの職探しでも、

当てはまるところがあるなぁ〜と

私は思っているのですが・・・

 

自分の適正を考慮せずに、職探しをしても

煮詰まるだけなのです。

 

極端なことを言ってしまえば

『ある程度、頑張らなくてもできること』を

狙っていこうよってね。

 

頑張って頑張って頑張ってできることには

限界があります。

あなたが頑張ってできることを、

隣のヨシコちゃんは難なくやれてしまうこともかも

知れません。

逆に、あなたが難なくやれてしまうことが、

隣のコウジ君は必死になってもできないかも

知れません。

 

人生100年時代って言われるけれど・・・

時間はたくさんあるからと、40歳から、

未経験の事務

(しかも事務に有利な資格を持っていない)

をやりたいと言われても、残念ながら

受け入れ可能な場所が極端に少ないのが現状です。

 

そこで、無駄に「私って求められていないんだ・・・」と無駄に落ち込むんじゃなくて

40歳まで培ってきた、あなたが難なくやれてしまうスキルを活かそうよって叫びたいのです!

 

「無駄に頑張ることは」は美徳ではありません。

頑張るにも能力の限界があって、

時間の制限があるってことなんです。

 

もっと、多角的に自分を知ることって大事です。

あなたが知らない、あなたが難なくやれてしまう

スキルは必ずあるのだから

鼻血出すまでやらないとできないようなことに

必死にならないでって思います。


「頑張る」ってことに酔わないようにね。

酔ってるうちに、人生終わっちゃうから💦


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************

 

 

 

 

 




みなさま、こんばんは🌃


今週も、あっという間に金曜日💦

早いなぁ…


先日、憧れのお姉さまのお一人が

『やりたいこといっぱいあり過ぎで

時間が足りない!』

と、とても楽しそうにお仕事されてると聞いて、

なんだかこちらまで体温上がって

ワクワクしてきました(笑)


別の憧れのお姉さまは

100歳まで働けるようにと

日々体力作りに余念がありません。


私の憧れのお姉さま達は

とってもパワフルで、

とっても美しくて、

とってもカッコよくて素敵です❤


そんなお姉さま達に共通しているのは

「決めるのがめちゃくちゃ早い」

早いっていうか…

もう、「秒」で決めてますね(笑)

こちらが瞬きしてる間に

YESかNOが決まってます。


そんなところも憧れ✨


憧れのお姉さま達は

それぞれまったく私とは違う業界で

活躍されているので、

いわゆる業界内での仕事上の「ロールモデル」

ではないけれど…

広い意味でロールモデルだなって思う。


先日、面談した30代女性の相談者さん。

社内に素敵なロールモデルがいないって言って

この先自分のキャリアが不安だって言ってたけど…

素敵なロールモデルがいないなら、

自分が素敵なロールモデルになればいい(笑)


……って、私も30代前半の頃

当時の上司に言われたのよね(笑)


さぁ〜来週はバタバタ忙しい1週間になるから

週末は体調整えるために

ゆっくりしよぉ~


みなさまも、よき週末を

お過ごしくださいませ✨


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************





みなさま、こんばんは🌃


今日は肌寒い朝でしたねぇ💦

日に日に苦手な冬が近付いてきています❄

やだなぁ~(笑)



さてさて…

同じ相談者さんの面談の回数が多くなると

私は凹みます。


「あぁ…私はこの人を行動化させることが

まだ、できてないんだなぁ」ってね💦


いろんな悩みや問題、課題を抱えて

お見えになります。


キャリコンとして、

アドバイスはできても

その先の、アドバイスを受けて

自分で思考して、行動するってことは

残念ながら相談者ご本人しかできない…


なかなか一歩を踏み出さない相談者を見て

ヤキモキしても、その人に変わって

動くことはできないのです。


だって私の人生じゃないからね💦


今日も、たぶん納得した風に見えたけど

動かないだろうなぁって思えちゃう面談が

ありました💦


もっと違う、

直ぐに動き出したくなるような

伝え方があったかも知れないと

面談記録入力中に悶々とするワタクシ💦


この悶々タイムを忘れずに

試行錯誤していこう…


ちゃんと自分の人生を生きて貰えるようにね💦


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、こんばんは。

 

今年はあまり金木犀の香りを

楽しむことがないまま

もう散ってしまったようで、

少し寂しく感じています・・・

あの甘い香りを胸いっぱい吸った時の、幸福感。

来年までのお楽しみですね。

 

さてさて・・・

前職を夏に退職して、今月で3か月が経とうと

しているのですが、

「まだ、いいっか・・・」と先延ばしにしていた

確定拠出年金の移管手続き。

そろそろ着手しなきゃって、書類をよぉぉく読むと、結構、移管にお時間がかかるようで、

なかなかタイトなスケジュールになってきました💦

 

半年内に手続き完了しないと、

お国に運用していたお金が渡ってしまいます!

大した運用額ではないけれど、それだけは避けたい!

お尻に火がボッと点火されましたぁぁ〜


残念ながらコールセンターは17時までで、

今日はなにも聞けないので

明日からガツガツと、さっさと手続きを

進めないとぉ〜

 

もうね、後回しはいいことないね💦と反省です。

やれることは、さっさと片付けて、

余裕の時間を生み出さないとなぁ〜

 

みなさまは、ちょっと面倒なことは

さっさと派?後回し派?


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************


 

 




みなさま、こんばんは🌃


今日は寒くもなく、暑くもなく

過ごしやすい秋の一日でしたね🍁

しばらくこんな日が続いて欲しい!


秋と言えばスポーツ?

私は秋と言えば食欲だけどね(笑)


もう30年以上前に高校生だったワタクシ…

ハンドボールという部活に勤しんでおりました💦

運動嫌いな私が、なんでハンドボールなんて

スポーツを3年間続けたのか…謎ですわ(笑)


今じゃ考えられないけど、

スポ根、根性論丸出しの練習の日々。

試合前にメンタルダウンなんてしようものなら

「練習が足りんのじゃぁぁ!」

と監督から平手打ちされそうです💦


決して、この根性論が良かったとは

言わないけど、大事な日の前の

気持ちや身体の整え方は学んだ気がします(笑)


「チャンスは一回じゃぁ〜」

とは監督から言われなかったけど

自分にとって大事なことを前に

無駄に緊張して実力発揮できないのは

勿体ないってことは、

高校のハンドボールから学んだかも(笑)


自分の気持ちや身体を

整えることが難しい子が多くなっている気がします


気持ちや体調が不安定な状態だと、

いつもの自分の力を出すことが出来ません。

この機会損失を甘くみないで欲しいのです。


大事な時に体調不良しがちな人には

運命の神様も素通りしちゃうからね💦


みなさまは

自分にとって大事な日は

どうやって整えていますか?


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************





みなさま、こんばんは🌃


三連休だった人も

そうでなかった人も

お疲れ様でございます。


今日は体育の日ですが

『世界メンタルヘルスデー』でも

あるらしいです。


ご存知でしたか?

私はさっきニュースを見ていて知りました💦


もう誰もが

小さい、大きい問わず

メンタルダウンしちゃうような時代です💦


うつ病だけがメンタル不調じゃなく、

日々のちょっとした落ち込みとか入れたら

もぉぉ~毎日元気ハツラツです!

なぁんて人はいないのよね💦(笑)

いたら、逆に怖いけどね💦


『いつもとちょっと違う』に

いち早く気付けることが大事なんだけど…


自分の『いつも』

大切な人の『いつも』

友達の『いつも』

同僚の『いつも』


どれだけ自分や相手の

『いつも』を把握してますか?


なんか『いつも』と違うって

アンテナが察知した時に

自分や相手に

躊躇わずに声を掛けられていますか?


昨年末、フルリモート&半導体不足で

めちゃくちゃ忙しくて毎日毎日残業してた頃。

フルリモート&一人暮らしで

誰ともリアルに会話せず一日がバッタバタと過ぎる。

すっごく孤独感だった…


私はカウンセラーでもあるんだけど…

『あぁ、このままじゃヤバイな💦』って

自分の中の声を察知して、

メンタルダウンする前に早めに手を打った。

幸いにも、仕事以外の友人知人が

「大丈夫?」って、

外に連れ出してくれたりしたのよね。


お陰でメンタルダウンせずに

乗り切れたんだけどね…


今年に入って春に、

当時の同僚(リモートじゃない通勤組)から

「あの頃、大丈夫かなぁ?って心配してたよぉ~

でも、忙しそうだったからさぁ〜(笑)」

って言われて…

ちょっと違和感だったのよね💦


心配だったなら、その時に

「大丈夫?」って、一言でもいいから

声を掛けて欲しかったなぁ~って💦


私はうざがられても

こういう時は「大丈夫?」って

直ぐに声を掛けられる人いようって

この時、決めたのよね。


たった一言でいいと思う。

たった一言で、ギリギリのところから

救われる時もある。


世界メンタルヘルスデーってことで

思い出した私のメンタルダウン

ギリギリエピソードでした💦


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************








みなさま、こんばんは🌃


寒い💦寒い💦寒い💦

冬眠したい💦冬眠したい💦冬眠したい💦



今日

もう我慢できずストーブ点火しちゃいました❤

あぁ〜しあわせ❤



さてさて…


例えば…

気になっていたワークショップが

開催されることに気付いたのが

申し込み締切日の翌日だったら

みなさまはどうしますか?

しかもそれは限定20名様だったりしたら?


ダメ元で問い合わせてみる?

締切日過ぎてるから諦める?



私は…

ダメ元で問い合わせてみるかな(笑)


それでダメだったら、

今回は縁がなかったと思うだけ。

はい!じゃ次って感じ(笑)


最近ご相談を受ける若い子達は

『ダメ元』という発想がないらしい💦


締切日過ぎていたら

それはダメなんだろうし、

締切日過ぎてなくても

限定20名に自分なんかが

入れるとは思わないって言うのよね💦


どんだけ悲観的なのぉぉ💦


選ばれないかも知れないけど、

私は『選ばれる』方にフォーカスしたい派。

だって、そっちの妄想の方が

ワクワクするじゃん?(笑)


選ばれなかった時にショックじゃないように、

選ばれないだろうと最初から思うことにしているって

若い子は言うけれど…

なぁんか逆の気がするのよね💦


選ばれないって方にフォーカスしてるから、

いつまでたっても選ばれないんだよ💦


運命の扉を開けるのは自分


そんなへっぴり腰じゃ

扉はうんともすんとも言わないよ(笑)


『ダメ元』をたくさん繰り返していくうちに

精度は上がっていく。

だから、あまり『確実』ばかり狙わずにね(笑)


みなさまは『ダメ元』派ですか?


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************