ライフクリエイティブ協会のブログ -93ページ目

カルチャーセンターの講座

土曜日に某カルチャーセンターへ、講座の売り込みに行ってきました。


と言っても、当協会の講座ではなく、コンサルさせていただいているお客様の講座。



以前、僕がカルチャーで講座を持っていたことを話したら、

同行してほしいとの依頼があって、伺ったんですが…



そのお客様の気合の入れ方がすごい。


カルチャーへの訪問前に、ヘア&メイク口紅を予約して、全身バッチリ決めてきた上に、

手土産まで用意してこられた目


それから、自分が持ちたい講座の概要の資料も持っていていた。

パソコンが苦手なのに、一所懸命作ってきたことがわかり、

僕の気持ちも引き締まる。



さて結果は…

まず夜間の部で一つ始めましょう、ということになり、

僕もホッとしました。



帰り際に担当の方から、ライフの講座もほぼ決まり、という返事をいただいた。

実はすでに当協会の上田の講座を打診してありまして)



2つの講座が決まり、今後が楽しみです。


詳細が決まったら、またお知らせします!


仲間がいると楽しい掃除

今日はおやすみでした。


なかなか週の途中に時間をかけて掃除できないので

家事からスタート。


温かくなり庭の手入れも家事に追加される。

昨日雨だったので今日は洗濯ものも多い。


「一緒にやろうか」

旦那から嬉しい言葉。


BGMはZIP FM (ラジオ)

音楽聴きながら、掃除スタート。


背が高い旦那には高い位置の掃除、花壇の草取り

布団干し、洗濯の下処理をお任せ。


以前は家事を旦那に手伝ってもらうことになんとなく

罪悪感を感じていた私。

 ↑今もちょっぴりあるけど・・・


でも一緒に掃除することで楽しく出来るし、時間も半分で

済む。


そしてお互い気がつかない汚れに気付く。

 ↑背の高さが違うし、目線が違うから・・・


なにより仲間がいると楽しい。


セミナーで


「掃除を奥さんだけの仕事にしないでくださいねっ」


というメッセージを伝えるけど、これは自分の経験から言っている

こと。。。


楽しい気持ちで掃除をすると空間が幸せな気に満ちてくる。

家に愛着がわいてくる。。。

きれいになるといつも以上に喜びがある。


まもなくやってくるゴールデンウィーク。

我が家恒例の

「家族そろって春掃除」が待っている。









ホームページ、"プチ"リニューアル!!

当協会ホームページに「お客様の声」のページを追加いたしました。

まだまだ数は少ないですが、今後どんどん追加していきたいと思います。
また、掲載をご承諾いただいた皆様、本当にありがとうございました。

お客様の声は、トップページ下部にもランダムに表示されるようになっておりますので、ライフクリエイティブのHPに訪れた際は、是非ご覧ください。

もうひとつ。
当協会の「家事の資格」ページの内容も更新しました。

ライフクリエイティブ協会ホームページ
http://life-creative.jp