仲間がいると楽しい掃除
今日はおやすみでした。
なかなか週の途中に時間をかけて掃除できないので
家事からスタート。
温かくなり庭の手入れも家事に追加される。
昨日雨だったので今日は洗濯ものも多い。
「一緒にやろうか」
旦那から嬉しい言葉。
BGMはZIP FM (ラジオ)
音楽聴きながら、掃除スタート。
背が高い旦那には高い位置の掃除、花壇の草取り
布団干し、洗濯の下処理をお任せ。
以前は家事を旦那に手伝ってもらうことになんとなく
罪悪感を感じていた私。
↑今もちょっぴりあるけど・・・
でも一緒に掃除することで楽しく出来るし、時間も半分で
済む。
そしてお互い気がつかない汚れに気付く。
↑背の高さが違うし、目線が違うから・・・
なにより仲間がいると楽しい。
セミナーで
「掃除を奥さんだけの仕事にしないでくださいねっ」
というメッセージを伝えるけど、これは自分の経験から言っている
こと。。。
楽しい気持ちで掃除をすると空間が幸せな気に満ちてくる。
家に愛着がわいてくる。。。
きれいになるといつも以上に喜びがある。
まもなくやってくるゴールデンウィーク。
我が家恒例の
「家族そろって春掃除」が待っている。