ライフクリエイティブ協会のブログ -73ページ目

人を育てるとは!

昨日は同友会の例会に参加しました。

「人を育てるとは!」がテーマでした。


普段企業さんの人材育成に関わらせていただいているので

大変興味深い内容でした。


報告をされたのは有限会社榊原工機の榊原崇之さんでした。

人前で話すことは苦手と言いながら、一生懸命話されました。


自分の失敗談を交えこれまでの経緯・これからのことを話し


最後に

「人材育成の前にまずは自分の器を広げることからはじめようあしと思う」

その言葉が印象的でした。


グループディスカッションの中では

「大切なのは社員とのコミュニケーション」

「自社だけで難しいなら取引先の方も巻き込んでみたら」

「会社の方向性・理念の大切さ」

「経営者の仲間・こういうことが打ち明けられる人がいるのは本当に心強い」

などが挙げられました。

(すべてを書ききれませんが・・グループディスカッションも学びが多いのです)


人を育てる・・・

それ自体がなんだか上から見ているのではないか?と言われた方がいました。

「人は本来育ちたいという欲求を持っている」


社員と共に育つ。


人材育成に関わる仕事をさせていただく中でたくさんの学びがありました。




日程変更です

みなさん、こんにちは。



毎月開催して、とっても好評な『暮らしあっぷ! ゼミナ~ル』



10月の開催日が変更になりました。


 (旧)    10月 8日(土) 14:00~15:30

              ↓

 (新)    10月15日(土) 14:00~15:30



今月のテーマは

 『くつろぎ空間演出術』 ~秋の夜長を家で快適に過ごす様々なコツ~



今回は、色彩企画 ・代表の久野友未さんにもご協力いただきます。


みなさんのご参加、お待ちしております!








ただいま一筆中

ただいま恒例のライフクリエイティブ協会の新聞に一筆入れてます。




9月に完成していたのに、なかなか一筆書けず、ようやく明日には発送出来そうですラブラブ!


今回で5号。
個人的に5の倍数が好きな私。
なんか気持ちノリノリです。
今回は気持ちボリューミー。
まさに実りの秋的新聞になってます。

最近新聞を読んだ方から嬉しい言葉を頂くこともあります。
今回の新聞も読んでくださる方の一歩になりますようにあし





Android携帯からの投稿