MAYU の I LOVE NY -78ページ目
<< 前のページへ最新 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78

追記

昨日はライブの後、むちゃくちゃ疲れて帰ってそれでブログ更新したため、書き忘れたってか書きたかったこと後から色々思い出したので、ちょっとライブのこと書きまーすドキドキ

ごめんなさーい、興味なかったら!笑
完全自己満になってきてるね!笑

まぁ、いいやヽ(゚◇゚ )ノ

あたし、毎日宇多田ヒカルのブログチェックしてるんだけど
さっき見たら

「NYライブのお客さん、ありえない盛り上がりで本当に驚いた・・・毎回こういう感想書いてる気がするけど、ほんとにすごかった・・・さすが地元!

前の日の夜中から会場に並んでた人が最前列に陣取ってた!!人気ゲームの発売日のようだわ・・・たまたまNYに熱狂的なファンが多いのか、やっぱりNYのやつらはクレイジーなのか(笑)」

って書いてたよ~ラブラブ

嬉しすぎる~~~!熱狂的だもーーん(・∀・)ドキドキ

まだ昨日のライブの余韻が冷めないです...ほんとに!

私、有名人のライブって日本にいた時も行ったことなくて、本当に生まれて初めてだったの!
初体験的でした( ´(ェ)`)

生まれて初めてのライブが宇多田ヒカルで、しかもNYで、なんかすごい贅沢だ~!!


そうそう、そういえば昨日一緒に飛びはねまくってた黒人グループの隣りの子が、ライブ終わるときに「ありがとうございました」って日本語で言ってて、めっちゃかわいかったの!!(・∀・)

1回も会ったことない人たちと、あんなに一体感あってみんなで盛り上がれるなんて、やっぱ小さなライブハウスはほんといいね!まぁでっかいコンサート会場行ったことないから、比較できないのですが...笑(`・ω・´)ゞ
こんなに近くでヒッキー見れるなんて、滅多にないよ!!


んにしても、昨日はほんっとうに良い運動になったよ~!笑
最後、汗だくでやばかった!笑。そしてアメ人たちもみんな汗だくだった(`・ω・´)ゞ笑

あと昨日思ったこと...
有名になるってすごい大変だなってこと。

有名になると同時に、出来ないこととか犠牲にしなきゃいけなくなることも多いじゃん。
いつの間にか写真撮られてたりとか、報道陣に付きまとわれたり、ファンの要望に答えられるときがあったり、ときに出来なかったり。
昨日、裏口からヒッキーが出てきてファンからのサインのお願いに全員に応えられてなくて、それでもみんなヒッキーが車乗る直前までお願いしてて...そう思った。
気持ち複雑だろうに...


もちろんプレッシャーとかもほんとすごいだろうし。
あたしのヒッキーの好きな曲の1つ(もちろん全部好きだけど)の"Fight the blues"の
「期待をされてプレッシャーすごい、それでもやるしかないんです」
これって思ってることそのままなのかな...


ちょっと
まじで眠いから明日編集しなおそうかな!!笑

ってことで
追記でした~~~!笑




Utada In the Flesh Live 2010

きゃ~~~(。>0<。)
行ってきてしまったよ、宇多田ヒカルのライブに!!ドキドキドキドキ

もー、嬉しすぎて今でも興奮してますヽ(゚◇゚ )ノ

今日は昼前から高等部時代の友達とNYで再会音譜グランドセントラル駅の地下でランチして、ずっと喋って夕方前にバイバイ( ´(ェ)`)1年ぶりくらいに会えて、本当に嬉しかった~!ラブラブ日本の懐かしいお菓子、ありがとうね!!

それで、ずっとマンハッタン南下していって、ライブ会場下見しようとしたら...
な、なんと...いっぱい人がいるじゃないですかっ!!Oh My God!!!
その時3:00pm過ぎ...宇多田ヒカルのちょーファンとして、早めに並びたいという気持ちによって、私は友達来ていないのに3時過ぎから1人で外で並ぶことに...
ちなみに今の気温-2度で、体感温度-8度らしいよ!!だから私が外で並んでいたときは0度くらいかなぁ...とりあえず、寒すぎでした汗
そして並ぶこと4時間...7:00pmに会場!ドキドキ荷物チェックなどを経て中へ~音譜

そしたらなんと、めっちゃこじんまりとしたライブハウスだった~~~!!!ヽ(゚◇゚ )ノドキドキ
もう既に会場に結構人がいて、先を越されたと思ったけど、でも真ん中の前の方をとれてラッキー!音譜

8:40頃からライブ開始~音譜
ステージから15メートルくらいのところ...まじヒッキー近っ!!いいんですか、こんなに近くて?(・∀・)って感じ
ヒッキーの衣装、上は黒のキラキラで下はヒョウ柄?かなんかのスカートで、めっちゃかっこいい系?でsexyだったヽ(゜▽、゜)ノ
もー、かわいすぎっ!!!

隣にいた黒人グループとずっとジャンプしまくって、手ふりまくって、コールしまくって、まっじで楽しかった!!あの、アメリカ人のノリほんとに好き!!ラブラブお陰さまでノドが痛い...笑。

なんとヒッキーの祖父母?も来ていて、さらにいとこもいて、なんとプレミアなライブだったことでしょう!!ラブラブ
おじーちゃん、おばーちゃんらしき人たち、ずっとニコニコしていて、私もそういう可愛らしいおばあちゃんになりたいと思った!笑。孫の成長した姿を見て、嬉しいんだろうな~音譜って思ったよ!

Dirty Desireって曲で幕開け、そのあとFYIとかOn and Onとかのアメリカで出したThis is the oneからの曲が多かった!
途中でヒッキー、キーボード弾きながらSAKURAドロップスとか歌ってて、その曲でしみじみ...笑
First Loveは、色々思い出した...感動(´・ω・`)
アンコールは、キングダムハーツの主題歌Simple and CleanとMe Muero音譜

最後にヒッキーが、サインとくまちゃんイラスト入りのボールを投げるのが恒例になっているんだけど、6個目くらいで私の目の前に落ちたのに...気付かなくて隣りの韓国系アメリカ人らしき人にとられてしまいました(´□`。)残念すぎる...

11:00pmライブ終了(´・ω・`)

ライブ終わった後に、裏口からヒッキーが出てくるらしく、ずっと待っていたら本当にヒッキーとヒッキーパパ(ざねっち!)が出てきた!最初の8人くらいはサインしてもらえてたけど、私は無理でした...だけど最後に「ヒッキー」って呼んだら、車入ったあとにこっち向いてくれて、本当にうれしかった!!ちなみにヒッキーにはタッチできる距離...まぁしないけどさ!でも本当に30センチくらいの至近距離だった(´□`。)しかもヒッキー小さくて、ちょーかわいかった!!

もう、ほんっとうに最高だった!言葉でなんと言っていいか分からない...
ヒッキーのライブ行ったことなかったのに、NYで、しかもあんなこじんまりとした小規模ライブハウスで、アメリカ人たちと一緒に盛り上がれて最高でした(σ・∀・)σラブラブ

改めて、NYに来れたことを幸せに思いますドキドキ

とにかく何が言いたいかって、宇多田ヒカル大好き!!ドキドキ


さて、まだやること残っているのにもう朝4時じゃないですか...がびーん。
今日10時から数学の授業だ!でもその前にテキスト買わないといい加減ヤバいから、朝8時半過ぎには家でないと!!しかも夜10時まで授業だ...


あーねむねむ(´・ω・`)

風邪ひかないように気をつけなきゃっ!!

おやすみなさーい(・∀・)ラブラブ

はじめまして!!

NYに昨年の8月から交換留学生として派遣されています、まゆです音譜

こっちに来る前まで、携帯でブログをやっていたのですが、来てから携帯が使えないため更新できなくなってしまったのと、それとずっとバタバタしていたという理由で、結局今日まで出来ませんでしたあせる

詳しい自己紹介は、トップのプロフィールなどを参考にしていただきたいのですが...
まぁ簡単に!

出身は?と聞かれると、どうしても「東京」と答えてしまいます...実際埼玉県です( ・(ェ)・)
でも、幼稚園から高校までずっと都内に通っていたので、埼玉には寝に帰るだけ!という感覚でした汗

3歳からピアノとバレエを習っていました(・∀・)
バレエは小学校5年になる前にやめてしまいましたが、ピアノは高校入る前にレッスンはやめたものの、今でも好きなのでたまに弾いていますドキドキ今セメスターは大学でピアノの授業をとっているので、空き時間に大学の練習室で弾いています(・∀・)音譜英語は、小学校から授業がありましたが、スクールに行き始めたのは小4ラブラブ良い先生に出会って、そこで英語の基礎が出来たと思います!それと、書道も色々資格はもっていますが、最近全くやっていないので、というか日本語を書く機会がなかなかないので、下手くそになったこと間違えないです!笑


高校は渋谷という、ちょー都会に毎日通っていたのに、大学から大分のちょー田舎に飛びました(`・ω・´)ゞ笑
私が通っていた大学、ちょっと変わっていて生徒の約半数は世界80ヶ国/地域から来た留学生。そして授業は英語/日本語で開講されているため、自分で選べるという...笑。ちなみに私は全部英語でした音譜せっかくなのでね!大学では主にInternational Relations, Logistics, Information Mathematicsを勉強していましたクラッカー学校のon campusの寮(半分が外国人!ちなみに私が住んでいたフロアは男女ミックスで、日本人は他に2人だけでした...笑)に住んで、毎日のように外国人と絡んでいたため、異文化/多言語環境には全然動揺しません...むしろ、世界中に友達が出来て、とても嬉しいです(・∀・)教授の補助をするTeaching Assistant,外国人向けの日本語プログラムetcのStudent Assistant,アメリカ人のBuddyなど、大学では色々なプログラムに携わりました!大学1年の夏には、個人的にカナダのバンクーバーに行って、語学学校に朝から夕方まで通いました(`・ω・´)ゞそこでも、良い先生に出会いましたヾ( ´ー`)

留学を決めたのは...実際大学に入る前。いや、ずっとしたいとは思っていたのですが、どうしても経済的な負担を親にはあまりかけたくないと思って、奨学金目指して色々調べていたのですが、なかなかなくて...
たまたま大学入ってすぐに、テンプスタッフ主催のワシントン大学奨学金プログラムの情報をゲットして、ギリギリで書類を提出したら1次審査を通過し、2次試験(筆記と面接)を大阪まで受けにいきました(・∀・)面接グループに中国の算数チャンピオンなどいて、ビビりましたが、全く緊張することなく、むしろ楽しく面接を受けることができ、試験の手ごたえもよく、4000人以上の中から30名の優待生の枠をゲットしました音譜
受かったものの、入ったばかりの大学を休学するか、それともダブルで学費を払うか...という問題があり、結局辞退してしまいましたが...とても自信がつきましたラブラブ
それでも、やっぱり留学したいという気持ちは消えることなく、大学1年の秋に交換留学を出すことにしました。しかし、締め切り前夜に決めるという、なんとも準備不足だったため、落ちても仕方ないという気楽な気持ちで出したら、1次が通り、2次も通ったのでビックリでした\(゜□゜)/笑

なぜアメリカ、ニューヨークを選んだか。
第3志望まで書く欄があったのですが、ニューヨークしか考えていなかったため、今私が通っているNY市立大しか書きませんでした...変に第3志望とかにされても、悔しいんで!笑
世界を代表する大都市、さらにAPU(私が日本で在籍している大学)と似ている多民族/多文化環境で、アメリカの色々な面を見たいというのがありました。人種のるつぼ,眠らない街など、ニューヨークのニックネームは色々ありますが、まさにその通りです。ほんっとうに多くの文化が顕在していて、さらに色々な人種が互いに尊重しあいながら1つの大都市を作り上げているというところが、本当に興味深いです。

現在はこっちの大学でPsychology専攻してますラブラブ主に今勉強しているのがPsychopathology(精神病理)です(`・ω・´)ゞ膨大な量のReading,毎回のテスト,課題,ペーパなど、ほんっとうにtoughな授業ばっかですが、やった分だけ興味もより一層広がるし、とても楽しいです音譜ちなみに、このセメスターにとっている他の授業は、発達心理、数学、ピアノです(・ω・)/発達心理の教授が、とてもSです汗

NYCのWSIAというラジオ局のステーションメンバーでもあります!毎日ON AIR中なので、是非NYCに来たらFM 88.9を聞いてくださいラブラブ私はニュース部門にいます!DJなどはやっていませんが...笑

それと、1月末からNYJSAという学生会にも入りました!主に、企業訪問、イベントの主催・ヘルプ、ボランティアなどをする団体です音譜これから仕事内容など覚えていって、色々出来るようになるといいです!とりあえず、企業訪問に向けて、スーツ買わないと(`・ω・´)ゞ言葉づかいも気をつけます...笑


なんだか長くなってしまいましたが、人と話したり、色んなバックグラウンドを持った人と出会うのが本当に好きです(・∀・)
NYに来てからも、日々色んな人に会い、その度に考えさせられること、初めて知ること、とにかく心が躍るようなことばかりです!
毎日刺激的で、新鮮です(*^▽^*)本当に来てよかった!!

ってことで...
ちょっとずつ更新していくので、どうぞよろしくお願いしまーす音譜

<< 前のページへ最新 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78