英語のニュアンス
じゃーんヽ(゚◇゚ )ノ

髪伸びちゃった(・∀・)
あっ、じゃーんってほどの写真じゃなくてすみません(´・ω・`)笑
これ、$99.99くらいしました
まぁ、日本に比べりゃぁ安いのかなぁ...
今日は、日付変わって学校から家に帰ってきました!
6時間ラボに引きこもりました
でも、まだやらなきゃいけないことは
3/4ほど残ってます...
6時間で1/4ってどういうこと?!
あたし、理解しないと先に進みたくない人で
ちょー時間かけてやってたら1/4しか終わらなった
そうそう、昨日の記事今さらながら読みなおしてたら
なんか
"aggressiveは肯定のニュアンス入ってくる"って書いてあるけど
実際、否定の意味でももちろん使えます!
(否定の時はすぐに人につっかかるみたいな、攻撃的な感じ!)
すみません、たぶん朝5時過ぎで眠すぎて
言いたいこと省略しまくって書いてたんだと思いますが
昨日、私が使ってた意味では肯定的にとってほしかったっていう...
そういう意味でしたw笑
aggressiveが肯定だけの意味っていうことを言いたかったんじゃないんです...
紛らわしくてすみません(´・ω・`)
さっき読んでたら
自分でも「えっ?!」って思って...笑
ダメですね、ちゃんと頭が働いてるときに読みなおしてから投稿するようにします(´・ω・`)
そう、なのでまとめると
「積極的」に相当する英語、色々あるけど
aggressiveをその意味で使うと肯定的なニュアンス入ってくるってことでした
笑
って...
なんであたしこんなにaggressiveについて長々と書いてるんだ\(゜□゜)/笑
※詳しくは、アルクを参考にしてください
私も、ここでもアルクを参考にさせてもらってます
まぁ、あたしもnativeでもなければ
大学で言語学研究しているような学生でもないので
「感覚」でしか分かっていないので、あんまりどうこう言えるもんじゃないんですが...笑
そう、あたし日本語で説明できない単語がかなりあるんです!
自分では「こんな感じ」って分かってるんだけど
日本語で「これだっ!」っていう単語が分からなかったり...
本当に「感覚」なんです(´・ω・`)笑
それが良いか悪いかは知らないけど
(あまりよくない気もする...笑)
昔から、「単語帳」っていうものをあんまり好んで使わなくて...
そりゃぁ使ったことあるけどヽ(゚◇゚ )ノ
日本の単語帳って、単語書いてあって、日本語で意味書いてあって、例文とかその他派生語とか書いてあるでしょ?
よく思うことが、英語で意味も書いてほしいなぁって。
いわゆる英英辞書的な役割で
なんかさ、日本語で意味覚えるだけだと
英文とか読むときに
「英語→日本語→英語」ってなるから、頭こんがらがる。
切り替え素早い人なら良いと思うけど
あたしそんな器用じゃないし
笑
TOEICとかTOEFLのスコアアップを狙う目的があるなら
単語帳は結構役立つのかもね
で、語彙の話なんだけど
最近1番困ってるのが、心理学の専門用語...
まじやばい!
どうやばいかって...
当たり前だけど、普通の辞書じゃ専門用語とか載ってないから
PCでその都度調べて、理解するまでに時間がかかる。
精神病理学(Psychopathology)では
今、脳の機能と心理の関係みたいなことをやっているんだけど
まず、脳の機能の名前は1つ1つが長い、且つ紛らわしい。
病名も、これまた長い、且つ漢字にした方が分かりやすいヽ(゚◇゚ )ノ笑
(ほんとに漢字って便利だなぁって実感する毎日...)
発達心理学(Developmental Psychology)では
今、色んな人のtheoryを理解するところをやっているんだけど
心理用語ばっかで、頭パンクしそうです
明日の試験
かなり絶望的...
明日は朝から数学で
その後空いてたらピアノ練習しに行って
夜までラボに引きこもって
それから授業/試験
明日こそは
23時前には帰りたい
夜に1人でキャンパス歩くのは
怖いです
そして、今日帰り途に信号待ちしてたら
水たまりの上をバスが勢いよく突っ走ってて
目の前にいたあたしに「ばしゃーん」ってかかりました
まじ最悪だった
あっ、またランキング上がりました
皆様のお陰です
ありがとうございます(・∀・)
では、おやすみなさーい


髪伸びちゃった(・∀・)
あっ、じゃーんってほどの写真じゃなくてすみません(´・ω・`)笑
これ、$99.99くらいしました

まぁ、日本に比べりゃぁ安いのかなぁ...
今日は、日付変わって学校から家に帰ってきました!
6時間ラボに引きこもりました

でも、まだやらなきゃいけないことは
3/4ほど残ってます...
6時間で1/4ってどういうこと?!
あたし、理解しないと先に進みたくない人で
ちょー時間かけてやってたら1/4しか終わらなった

そうそう、昨日の記事今さらながら読みなおしてたら
なんか
"aggressiveは肯定のニュアンス入ってくる"って書いてあるけど
実際、否定の意味でももちろん使えます!
(否定の時はすぐに人につっかかるみたいな、攻撃的な感じ!)
すみません、たぶん朝5時過ぎで眠すぎて
言いたいこと省略しまくって書いてたんだと思いますが
昨日、私が使ってた意味では肯定的にとってほしかったっていう...
そういう意味でしたw笑
aggressiveが肯定だけの意味っていうことを言いたかったんじゃないんです...
紛らわしくてすみません(´・ω・`)
さっき読んでたら
自分でも「えっ?!」って思って...笑
ダメですね、ちゃんと頭が働いてるときに読みなおしてから投稿するようにします(´・ω・`)
そう、なのでまとめると
「積極的」に相当する英語、色々あるけど
aggressiveをその意味で使うと肯定的なニュアンス入ってくるってことでした

って...
なんであたしこんなにaggressiveについて長々と書いてるんだ\(゜□゜)/笑
※詳しくは、アルクを参考にしてください

私も、ここでもアルクを参考にさせてもらってます

まぁ、あたしもnativeでもなければ
大学で言語学研究しているような学生でもないので
「感覚」でしか分かっていないので、あんまりどうこう言えるもんじゃないんですが...笑
そう、あたし日本語で説明できない単語がかなりあるんです!
自分では「こんな感じ」って分かってるんだけど
日本語で「これだっ!」っていう単語が分からなかったり...
本当に「感覚」なんです(´・ω・`)笑
それが良いか悪いかは知らないけど
(あまりよくない気もする...笑)
昔から、「単語帳」っていうものをあんまり好んで使わなくて...
そりゃぁ使ったことあるけどヽ(゚◇゚ )ノ
日本の単語帳って、単語書いてあって、日本語で意味書いてあって、例文とかその他派生語とか書いてあるでしょ?
よく思うことが、英語で意味も書いてほしいなぁって。
いわゆる英英辞書的な役割で

なんかさ、日本語で意味覚えるだけだと
英文とか読むときに
「英語→日本語→英語」ってなるから、頭こんがらがる。
切り替え素早い人なら良いと思うけど
あたしそんな器用じゃないし

TOEICとかTOEFLのスコアアップを狙う目的があるなら
単語帳は結構役立つのかもね

で、語彙の話なんだけど
最近1番困ってるのが、心理学の専門用語...
まじやばい!
どうやばいかって...
当たり前だけど、普通の辞書じゃ専門用語とか載ってないから
PCでその都度調べて、理解するまでに時間がかかる。
精神病理学(Psychopathology)では
今、脳の機能と心理の関係みたいなことをやっているんだけど
まず、脳の機能の名前は1つ1つが長い、且つ紛らわしい。
病名も、これまた長い、且つ漢字にした方が分かりやすいヽ(゚◇゚ )ノ笑
(ほんとに漢字って便利だなぁって実感する毎日...)
発達心理学(Developmental Psychology)では
今、色んな人のtheoryを理解するところをやっているんだけど
心理用語ばっかで、頭パンクしそうです

明日の試験
かなり絶望的...

明日は朝から数学で
その後空いてたらピアノ練習しに行って
夜までラボに引きこもって
それから授業/試験

明日こそは
23時前には帰りたい

夜に1人でキャンパス歩くのは
怖いです

そして、今日帰り途に信号待ちしてたら
水たまりの上をバスが勢いよく突っ走ってて
目の前にいたあたしに「ばしゃーん」ってかかりました

まじ最悪だった

あっ、またランキング上がりました

皆様のお陰です

ありがとうございます(・∀・)

では、おやすみなさーい

留学の悩み

先ほどYankeesだったので
その後はMetsしかないでしょー

"Let's go Mets(・∀・)

この写真は9月くらいに学校から招待チケットかなんかでfreeで試合観戦行ったときのかなぁ

そんな話、昨日のよう。
本日またまた2回目

もう朝の5時です...ねみー!笑
なんであたしって、いつもこんなに寝るの遅いんだろ...

さっき友達からfacebookにメッセきていましたヽ(゚◇゚ )ノ
友達って言っても、会ったことないんだけどね

韓国人の女のこなんだけど、友達伝いで私を紹介してくれたらしく
4カ月くらい前に留学のことで相談受けて、それ以来たまにメッセがくるの。
その子は、私と違うNYのBuffaloにある大学に交換留学予定なんだけど
なんか色々悩んでいるみたいで...
そのうちの1つが「APUにアメリカ人の彼氏がいて、まだ彼に留学内定もらってることを言っていない」ってこと。
まぁ他にも、今住んでいる住居の件とか、NYはaggressiveな人多いからどうしようとか、色んな悩みなんだけど。
もう辞退しちゃうと、来年は申請できないんだよね。
特に交換留学って運よく枠をつかみとった人しか行けないものだから
それで留学できるチャンスがあるってかなり有難いことだと思うんだよね。
行きたくても行けない人、沢山いるじゃん。
だから、せっかくのチャンス活かしてほしいなぁ。
悩み相談の話に戻って
私だったら、彼氏いても絶対留学行くなぁ!!
恋愛と自分のやりたいことって話が別だとあたしは思っているし(^▽^;)
相手のことを想って、自分のやりたいこと諦めるとかやめるって、相手も悲しむんじゃないかなぁって思う。
だから、逆のパターンでもそう。
もし付き合ってる人が留学行くとか、自分のやりたいことやりにどこか遠くに行くって言っても
「気をつけていって来てね!」って快く送り出したい。
絶対違う環境に行くことによって、成長できるし、もっとあたしの知らない色んな世界見てきてほしいし、相手が頑張ってるんだからあたしも頑張ろうって気持ちになる

だから、お互いやりたいことを阻止させるような関係にはなりたくないなぁ。
その子は、まず彼氏に言うことが第一だけど
でも、彼も彼女のことを本当に愛しているなら
快く送り出してくれるんじゃないかなぁ。
好きな人が、自分の道を進んでいってるって
なんか嬉しいじゃんっ!
あたしの場合、留学に対して心配とかほとんどなくて
それで日本離れたから
そういう悩み聞くと、あぁこういうこともちゃんと考えて行くのねっ!
って思うこと多々あるんだ。
相談のる度に、自分のことを振り返るきっかけになるし
勉強になる。
そうそう、その子も言っていたように
確かにNYはaggressiveな人、他の州に比べてかなり多いと思う。
まぁBuffaloとかはNYCに比べれば、州で2番目に大きい都市と言えど
結構田舎だから(実際行ったら、マンハッタンと比べるとかなり...

そこまで強いとは思わないと思うけど
やっぱりアメリカ人の国民性と言っていいんだか分からないけど
aggressiveだよね

日本でも周りにふつうに外国人がいる環境だったから
カルチャーショックはほんとなかったんだけど
唯一、「慣れなきゃ」って思ったのが、そのアメリカ人のaggressiveさかな。
aggressiveというかoutgoingというか、vigorousが適切なのか?!
あー、どれが適切かは分からないけど、言いたいことは分かっていただけますよね?(´・ω・`)
※注意:aggressiveって肯定的なニュアンス入ってくること忘れずに!(・∀・)笑
日本でそういう環境にいたとは言え
あくまで「日本」であって、やっぱり国が違うと話が変わってくる。
この前も地下鉄乗ってるときに
ちょー迷惑なくらいに男と女が宗教問題で大ゲンカしてて
ほんとに耳元でうるさくて、勘弁してくれって感じだった

でもねぇ、やっぱ何カ月も生活していると
ほんといつの間にか慣れるもんだよね。
今では
別に店員に、ちょーそっけない態度とられても
「あー、またか。アメリカ人は損してる人多いなぁ」って思うくらいだし
逆ギレされても
「あー、はいはい」って受け流す感じだし。
でも、別にこれが「強さ」だとかは思っていない。
私の場合、動揺しているのが相手に分かっちゃうのが悔しいから
ただ、ちょっと演じてるだけなの

「んなこと言われても、なんとも思いませんよー」ってね。
顔がアジア人だから、NYは観光客多いからふつーに観光客だと思われて
それで、相手にキレられたり、不親切な態度とられたりした時に
動揺してるの相手に気付かれるのが、なんか悔しくてねー。
アジア人強いんだぜ?みたいな演技

だから、実際心のどこかでは
結構ショック受けてることも多いんだよ?
あたし結構「から元気」得意なのかも?!
あんまよくないかっ!笑
まぁなにはともあれ
そんな悩みいっぱいの彼女に言えたのが(一部)
There must be something that stimulate you. There must be something that you cannot experience at APU.
you can broaden your field of vision in foreign countries. i have never ever regretted that i decided to come here. of course sometimes i miss my life at APU or my lovely friends, but studying abroad has given me immeasurable values and advantages. you can tell them during your stay in the states:-)
if you really wanna study abroad, your bf will understand and im sure he will support you. he doesnt want you to give up doing that cuz you think of him, huh? after your done with studying abroad, you will be a more wonderful person cuz you will grow spiritually rich, and he will love who you are:-) so talk to him about that:-D
ってことでした(・∀・)

彼女と彼がうまくいくことを
願ってます

留学のことは
もっともっと書きたいこといっぱいあるけど
また今度にします

それでは
おやすみなさーい(・∀・)


のんびり休日

"Let's go Yankees(・∀・)

野球、あんまり知らないけど
NY来てからよくこのフレーズ言ってます

シーズンオフなのに

このTシャツはVictoria's Secretで買いました

そうそう、あたし日本じゃあんまりジーパンはかなかったんだけど
こっち来てから大活躍!!

日本の大学にも、ジーパンで行ったことありませんでした

別に、オシャレして行ってるってわけでもないんだけど

むしろ、遅刻しそうでハウス(寮)から起きてそのまんま飛び出すことも
少なくなかったな(´・ω・`)笑
そういえば最近またエクステ再開~ヽ(゚◇゚ )ノ笑
だから、今髪結構長くてウェーブです

やっぱ髪は長い方が楽しい~

今日は、部屋の掃除して、料理して、洗濯しての1日でした

トマトソースのパスタ作った!なかなかいけるかもヽ(゚◇゚ )ノ笑
家にいる時間が減ると、やっぱり部屋が荒れてきます

週1くらいはこういう日がないと、ダメだわ

そうそう、ブログリニューアルしたんだよ(・∀・)
まだまだ改善点ありありですが、これからちょっとずつimproveしていくよ~

さて、明日はもともと授業入れてないんだけど
学校行きます

火曜日テストで、結構ヤバいです

範囲広すぎ!!
水曜日のピアノも、まだ全然練習してなくてヤバいです

みんなの前で弾かなきゃいけないのに
練習してないのバレバレはまじ嫌だ~(´・ω・`)
リサーチも、まだ手つけてないし!!
やること多くてパンクしそうですが
こういうのも慣れてきたので、なんか落ち着いてます

明日は大学のラボに朝から夜まで引きこもりだ...(´・ω・`)
今日もお風呂は行ったら勉強再開だ

まぁ、息抜きにまた更新しまーす(・∀・)

ランキング順位が上がってきて、嬉しいです

みんなのお陰だぁ!
いつも読んでくれてありがとうございます

ではでは、have a wonderful day:-)