英語のニュアンス | MAYU の I LOVE NY

英語のニュアンス

じゃーんヽ(゚◇゚ )ノ音譜

$★MayuのI LOVE NY★

髪伸びちゃった(・∀・)


あっ、じゃーんってほどの写真じゃなくてすみません(´・ω・`)笑
これ、$99.99くらいしました汗
まぁ、日本に比べりゃぁ安いのかなぁ...

今日は、日付変わって学校から家に帰ってきました!
6時間ラボに引きこもりましたドクロ

でも、まだやらなきゃいけないことは
3/4ほど残ってます...

6時間で1/4ってどういうこと?!
あたし、理解しないと先に進みたくない人で
ちょー時間かけてやってたら1/4しか終わらなった叫び


そうそう、昨日の記事今さらながら読みなおしてたら
なんか
"aggressiveは肯定のニュアンス入ってくる"って書いてあるけど
実際、否定の意味でももちろん使えます!
(否定の時はすぐに人につっかかるみたいな、攻撃的な感じ!)

すみません、たぶん朝5時過ぎで眠すぎて
言いたいこと省略しまくって書いてたんだと思いますが
昨日、私が使ってた意味では肯定的にとってほしかったっていう...
そういう意味でしたw笑

aggressiveが肯定だけの意味っていうことを言いたかったんじゃないんです...
紛らわしくてすみません(´・ω・`)

さっき読んでたら
自分でも「えっ?!」って思って...笑

ダメですね、ちゃんと頭が働いてるときに読みなおしてから投稿するようにします(´・ω・`)

そう、なのでまとめると
「積極的」に相当する英語、色々あるけど
aggressiveをその意味で使うと肯定的なニュアンス入ってくるってことでした音譜

って...
なんであたしこんなにaggressiveについて長々と書いてるんだ\(゜□゜)/笑


※詳しくは、アルクを参考にしてください音譜
私も、ここでもアルクを参考にさせてもらってます目

まぁ、あたしもnativeでもなければ
大学で言語学研究しているような学生でもないので
「感覚」でしか分かっていないので、あんまりどうこう言えるもんじゃないんですが...笑


そう、あたし日本語で説明できない単語がかなりあるんです!
自分では「こんな感じ」って分かってるんだけど
日本語で「これだっ!」っていう単語が分からなかったり...
本当に「感覚」なんです(´・ω・`)笑

それが良いか悪いかは知らないけど
(あまりよくない気もする...笑)

昔から、「単語帳」っていうものをあんまり好んで使わなくて...
そりゃぁ使ったことあるけどヽ(゚◇゚ )ノ

日本の単語帳って、単語書いてあって、日本語で意味書いてあって、例文とかその他派生語とか書いてあるでしょ?
よく思うことが、英語で意味も書いてほしいなぁって。
いわゆる英英辞書的な役割でひらめき電球

なんかさ、日本語で意味覚えるだけだと
英文とか読むときに
「英語→日本語→英語」ってなるから、頭こんがらがる。

切り替え素早い人なら良いと思うけど
あたしそんな器用じゃないしむっ

TOEICとかTOEFLのスコアアップを狙う目的があるなら
単語帳は結構役立つのかもねドキドキ


で、語彙の話なんだけど
最近1番困ってるのが、心理学の専門用語...

まじやばい!
どうやばいかって...
当たり前だけど、普通の辞書じゃ専門用語とか載ってないから
PCでその都度調べて、理解するまでに時間がかかる。

精神病理学(Psychopathology)では
今、脳の機能と心理の関係みたいなことをやっているんだけど
まず、脳の機能の名前は1つ1つが長い、且つ紛らわしい。

病名も、これまた長い、且つ漢字にした方が分かりやすいヽ(゚◇゚ )ノ笑
(ほんとに漢字って便利だなぁって実感する毎日...)

発達心理学(Developmental Psychology)では
今、色んな人のtheoryを理解するところをやっているんだけど
心理用語ばっかで、頭パンクしそうですショック!

明日の試験
かなり絶望的...叫び

明日は朝から数学で
その後空いてたらピアノ練習しに行って
夜までラボに引きこもって
それから授業/試験目

明日こそは
23時前には帰りたいあせる

夜に1人でキャンパス歩くのは
怖いですショック!

そして、今日帰り途に信号待ちしてたら
水たまりの上をバスが勢いよく突っ走ってて
目の前にいたあたしに「ばしゃーん」ってかかりましたショック!
まじ最悪だったあせる


あっ、またランキング上がりましたドキドキ
皆様のお陰ですラブラブ!

ありがとうございます(・∀・)ドキドキ


では、おやすみなさーい音譜