5/26 ボストン日帰り旅行 Part2 【観光編】
Part1に引き続き、ボストン日帰り旅行Part2です
Boston Common散策後は、街中をぶらぶら~(・∀・)

すると、海らしきところへ辿りつきました~



なぜかちょー笑顔のわたし…
笑

歩いていたら、こんなかわいいワーゲン発見
そしてそして、ワーゲンとは打って変わって
こんな変わった車?発見です

そう、これBoston Duck Toursという観光用のものなんです
Boston Duck Toursとは?
"大きな水しぶきを1回あげて歴史を巡ろう !" 終始ナレーション付きの歴史ツアーは、第一世界対戦に実際に使われた水陸両用車でボストンからチャールズ川まで巡ります。 乗車した瞬間から楽しくなります! ツアーは毎日午前9時から30分毎に運行されており、最終ツアーは日没1時間前の出発になります。
※アメリカ合衆国公式観光ウェブサイトより抜粋
なんだか見るからに面白そうですね!
機会があったら、是非乗ってみたい
ちなみにBoston Duck Tours関連のページは以下の通り
Boston Duck Tours公式サイト
Boston Duck Tours on facebook
Part3に続きまーす
----------------------------------------------------------
【7/6の反省】
・朝8時起き→× 起きたら11時
笑
・午後病院→医師の診断書(海外渡航外来)→○ 1年前と同じ先生だった!
・買い物→○ 久々食料品を買う気になりました
・残高証明受け取り次第、EMSでapplication送る→○ なんとか終わったぁ
・ブログ更新→○
・単位認定願仕上げ→× 今日はもうやりませんっ
【7/7のTo Do】
・朝9時起き
・単位認定願
・ビザスポンサーレター
・買い物
・ブログ更新
・読書
明日は七夕ですねっ
キレイに晴れて、織姫と彦星が会えるといいですね~
ってかこの2人って夫婦なんですか?!?!
まゆ

Boston Common散策後は、街中をぶらぶら~(・∀・)


すると、海らしきところへ辿りつきました~




なぜかちょー笑顔のわたし…


歩いていたら、こんなかわいいワーゲン発見

そしてそして、ワーゲンとは打って変わって
こんな変わった車?発見です


そう、これBoston Duck Toursという観光用のものなんです


"大きな水しぶきを1回あげて歴史を巡ろう !" 終始ナレーション付きの歴史ツアーは、第一世界対戦に実際に使われた水陸両用車でボストンからチャールズ川まで巡ります。 乗車した瞬間から楽しくなります! ツアーは毎日午前9時から30分毎に運行されており、最終ツアーは日没1時間前の出発になります。
※アメリカ合衆国公式観光ウェブサイトより抜粋
なんだか見るからに面白そうですね!

機会があったら、是非乗ってみたい

ちなみにBoston Duck Tours関連のページは以下の通り



Part3に続きまーす

----------------------------------------------------------
【7/6の反省】
・朝8時起き→× 起きたら11時

・午後病院→医師の診断書(海外渡航外来)→○ 1年前と同じ先生だった!
・買い物→○ 久々食料品を買う気になりました

・残高証明受け取り次第、EMSでapplication送る→○ なんとか終わったぁ

・ブログ更新→○
・単位認定願仕上げ→× 今日はもうやりませんっ

【7/7のTo Do】
・朝9時起き
・単位認定願
・ビザスポンサーレター
・買い物
・ブログ更新
・読書
明日は七夕ですねっ

キレイに晴れて、織姫と彦星が会えるといいですね~

ってかこの2人って夫婦なんですか?!?!
まゆ
あの頃の私 Part1
さっき投稿したばっかなのに、また投稿します
というのは!!
私、ちょっと成長したんじゃない?!って思える日記見つけてしまいました~
笑
そう、今久々mixiの昔書いた日記見てたんです(・∀・)
あきれないでね(^-^)/
【以下、日記】
タイトル: 料理の出来ない女は嫌いですか(´;ω;`)?
わたしにだって
料理できます(´ω`)
リゾット作ります
ホットケーキ焼きます
フレンチトースト作ります
パスタ茹でます
卵割ります
今日はカルボナーラにしました(´ω`)
もう1回言います
カルボナーラ
麺をお皿に盛ります(´ω`)
(ちょっとお皿が小さいのが気になります
)
ソースをかけます(´ω`)
決め手はあのたまご
上から割ります(´ω`)

しかし
お皿からはみ出ます(´;ω;`)
悲し過ぎます(´;ω;`)
気を取り直して
卵を頑張ってのせます(´ω`)
食べます
じょりっ
じょりっ
殻が入っていたのでありました(´;ω;`)
なーんだかせーつなーい(´;ω;`)
当分カルボナーラを作ることはないでしょう(´ω`)
うっぅっ...(´;ω;`)
だからわたしは…
【日記、以上】
これ、1年前の日記ですよ~(´・ω・`)
なにやってるんだか…
これに比べれば
ちょっとは変わったと思いませんかぁ~?
って、私に会ったことある人じゃないか分からないか
まぁ、ということで
ちょっと変なの見つけたので
投稿してみました~
では、また(^O^)/

というのは!!
私、ちょっと成長したんじゃない?!って思える日記見つけてしまいました~

そう、今久々mixiの昔書いた日記見てたんです(・∀・)
あきれないでね(^-^)/

【以下、日記】
タイトル: 料理の出来ない女は嫌いですか(´;ω;`)?
わたしにだって
料理できます(´ω`)
リゾット作ります

ホットケーキ焼きます

フレンチトースト作ります

パスタ茹でます

卵割ります

今日はカルボナーラにしました(´ω`)
もう1回言います
カルボナーラ

麺をお皿に盛ります(´ω`)
(ちょっとお皿が小さいのが気になります

ソースをかけます(´ω`)
決め手はあのたまご

上から割ります(´ω`)

しかし
お皿からはみ出ます(´;ω;`)
悲し過ぎます(´;ω;`)
気を取り直して
卵を頑張ってのせます(´ω`)
食べます

じょりっ
じょりっ
殻が入っていたのでありました(´;ω;`)
なーんだかせーつなーい(´;ω;`)
当分カルボナーラを作ることはないでしょう(´ω`)
うっぅっ...(´;ω;`)
だからわたしは…
【日記、以上】
これ、1年前の日記ですよ~(´・ω・`)
なにやってるんだか…
これに比べれば
ちょっとは変わったと思いませんかぁ~?
って、私に会ったことある人じゃないか分からないか

まぁ、ということで
ちょっと変なの見つけたので
投稿してみました~

では、また(^O^)/
色んなものへのカウントダウン
あと、今の大学に行くのも12回
まゆです(・∀・)
ちょっとお久しぶりです
ボストンPart2&3を投稿する前に
少し期間が空いているので、普通の記事投稿します
最近はというと
PMS的な症状に悩まされたり、
色んな手続きがあったり、
交換留学の後処理的なものもあったり、
湯布院行ったり、
なんだか毎日があっという間に過ぎていきます
時の経過が早く感じるのは嬉しいような気もしますが、
今日授業中になんとなーくカレンダー見ていたら、
私が今通っている大学に行くのもあと12回ほどということに気付いてしまいました
はやーっ!
ほんとあっという間
今日は
高等部から成績証明書が届き
大学行って成績証明書の発効、公布、受け取りをし
ヘルスクリニック行って、かなり無理行って明日の病院の予約をとってもらい
メディアセンターにこもって送らなきゃいけない書類を終わらせ
残高証明の再発行をしてもらい
などなど!!
色んな手続きばっかしていました
でも、ちょっと先が見えてきたような感じがして嬉しいです(^O^)/
あと残りの期間でやらなきゃいけないことは
・保険の相殺
・単位認定
・履修登録報告書
・交換留学閲覧用報告書
・ビザのスポンサーレター
・学生ビザ取得(アメリカ大使館)
・Advisory Opinion
・退学理由書
そうそう!
今日、大学の成績証明書見て思いました
えっ、56単位?!?!
証明書に記載されてる、私の単位取得数が56。
そう、単位認定をしていなかったため
NYで交換留学中とった単位が入ってなかったんです
56単位とか、大学2年の前期までにとった単位
7月中に、全部終わらせなきゃ後になって自分が困るので
やることはしっかりやって
メリハリのある生活をしたいです
アメリカは今日3連休最終日ですね
天気も良いらしいし、羨ましい限り!
日本は、いや大分は相変わらず毎日雲りか雨
さーて、今週もがんばっていきましょう(^O^)/


大学の友達と、久々プリクラ撮りました
--------------------------------------------------------------
【7/6のTo Do】
・朝8時起き
・午後病院→医師の診断書(海外渡航外来)
・買い物
・残高証明受け取り次第、EMSでapplication送る
・ブログ更新
・単位認定願仕上げ
1年ぶりの鶴見病院
病院に行くと、必ず小さい頃肺炎で入院したのを思い出すまゆでした

まゆです(・∀・)
ちょっとお久しぶりです

ボストンPart2&3を投稿する前に
少し期間が空いているので、普通の記事投稿します

最近はというと
PMS的な症状に悩まされたり、
色んな手続きがあったり、
交換留学の後処理的なものもあったり、
湯布院行ったり、
なんだか毎日があっという間に過ぎていきます

時の経過が早く感じるのは嬉しいような気もしますが、
今日授業中になんとなーくカレンダー見ていたら、
私が今通っている大学に行くのもあと12回ほどということに気付いてしまいました

はやーっ!
ほんとあっという間

今日は
高等部から成績証明書が届き
大学行って成績証明書の発効、公布、受け取りをし
ヘルスクリニック行って、かなり無理行って明日の病院の予約をとってもらい
メディアセンターにこもって送らなきゃいけない書類を終わらせ
残高証明の再発行をしてもらい
などなど!!
色んな手続きばっかしていました

でも、ちょっと先が見えてきたような感じがして嬉しいです(^O^)/

あと残りの期間でやらなきゃいけないことは
・保険の相殺
・単位認定
・履修登録報告書
・交換留学閲覧用報告書
・ビザのスポンサーレター
・学生ビザ取得(アメリカ大使館)
・Advisory Opinion
・退学理由書
そうそう!
今日、大学の成績証明書見て思いました

えっ、56単位?!?!
証明書に記載されてる、私の単位取得数が56。
そう、単位認定をしていなかったため
NYで交換留学中とった単位が入ってなかったんです

56単位とか、大学2年の前期までにとった単位

7月中に、全部終わらせなきゃ後になって自分が困るので
やることはしっかりやって
メリハリのある生活をしたいです

アメリカは今日3連休最終日ですね

天気も良いらしいし、羨ましい限り!
日本は、いや大分は相変わらず毎日雲りか雨

さーて、今週もがんばっていきましょう(^O^)/


大学の友達と、久々プリクラ撮りました

--------------------------------------------------------------
【7/6のTo Do】
・朝8時起き
・午後病院→医師の診断書(海外渡航外来)
・買い物
・残高証明受け取り次第、EMSでapplication送る
・ブログ更新
・単位認定願仕上げ
1年ぶりの鶴見病院

病院に行くと、必ず小さい頃肺炎で入院したのを思い出すまゆでした
