7/25 Spa Beach花火大会
無理はしない主義でも君とならしてみてもいいよ
宇多田ヒカル"Distance"より
まゆです(^O^)/
気付いたら3連休でした
来週の今頃は、もう大分にはいない…
いや~そろそろ引っ越しの準備をしなければぁ~
私、某賃貸マンスリーアパートに2カ月だけ住んでいるのですが
出ていく時にお金とられないか心配…
というのは、
注意散漫な日にお風呂入って出てきたら
なんと、床が洪水状態…
そう、キッチンの排水溝の野菜の切りくずとかを処理していなく
さらに、キッチンの水出しっぱなしでお風呂に入ってしまったらしく
水が溢れていたんです
拭いてもきりがないから乾かしておいたんだけど
なかなか乾かないは、洗剤でヌルヌルするは
もーーーーかなり悲惨でした
しかも、それが1日で2回やってしまったっていうね…アリエナイ
ドジにも程があります
最近ほんと自覚してる…
レオ●●●さん、チェックはゆるーく
どうか許してくださーい
まぁ、明日から少しずつ引っ越し準備&掃除しますわ
「結婚できない女」とか言われたくないしね
笑
ところでー
先日、家の近くのスパビーチの花火大会に行ってきました~
なんと3回目~
大学入って毎年行っていたけど、今回で最後です
花火の前に、友達と待ち合わせして
その友達のバイト先の広島焼き食べました~

お腹いっぱいになったのに、
さらにその後サーティーワンでアイス食べたっていう事実
笑
その後浴衣着て(正確に言うと着せてもらって~笑)
花火大会Let's Go



浴衣でちょー走りまくったため
びみょーに着くずれしているのが気になります
1年ぶりに見た、大きな花火キレイでした
迫力あって、夏の夜空にキレイに映えていたけど
散る時悲しいなーとも思いました
線香花火とかしんみりやるのも好きだな
笑
----------------------------------------------------
【7/29のTo Do】
・早めに起きる
・部屋片付け
・パッキング
・友達とランチ(予定)
・郵便局
・(気が向いたら)国際協力論勉強
・読書
明日もゴロゴロDayになるかと思いきや
予定が入るっぽい
APUの友達ともほんと最後なので
出来るだけみんなにお別れしておきたいです
まゆ
宇多田ヒカル"Distance"より
まゆです(^O^)/

気付いたら3連休でした

来週の今頃は、もう大分にはいない…
いや~そろそろ引っ越しの準備をしなければぁ~

私、某賃貸マンスリーアパートに2カ月だけ住んでいるのですが
出ていく時にお金とられないか心配…

というのは、
注意散漫な日にお風呂入って出てきたら
なんと、床が洪水状態…
そう、キッチンの排水溝の野菜の切りくずとかを処理していなく
さらに、キッチンの水出しっぱなしでお風呂に入ってしまったらしく
水が溢れていたんです

拭いてもきりがないから乾かしておいたんだけど
なかなか乾かないは、洗剤でヌルヌルするは
もーーーーかなり悲惨でした

しかも、それが1日で2回やってしまったっていうね…アリエナイ
ドジにも程があります

最近ほんと自覚してる…

レオ●●●さん、チェックはゆるーく
どうか許してくださーい

まぁ、明日から少しずつ引っ越し準備&掃除しますわ

「結婚できない女」とか言われたくないしね
笑ところでー
先日、家の近くのスパビーチの花火大会に行ってきました~

なんと3回目~

大学入って毎年行っていたけど、今回で最後です

花火の前に、友達と待ち合わせして
その友達のバイト先の広島焼き食べました~


お腹いっぱいになったのに、
さらにその後サーティーワンでアイス食べたっていう事実
笑その後浴衣着て(正確に言うと着せてもらって~笑)
花火大会Let's Go




浴衣でちょー走りまくったため
びみょーに着くずれしているのが気になります

1年ぶりに見た、大きな花火キレイでした

迫力あって、夏の夜空にキレイに映えていたけど
散る時悲しいなーとも思いました

線香花火とかしんみりやるのも好きだな
笑----------------------------------------------------
【7/29のTo Do】
・早めに起きる
・部屋片付け
・パッキング
・友達とランチ(予定)
・郵便局
・(気が向いたら)国際協力論勉強
・読書
明日もゴロゴロDayになるかと思いきや
予定が入るっぽい

APUの友達ともほんと最後なので
出来るだけみんなにお別れしておきたいです

まゆ
APUからの交換留学について【学内選考-面接編】
日本での大学生活もあと3日!!
まゆです(^O^)/
更新不定期ですみません

今週は学期末試験の週で…
って言っても2つしかなくて、もう1つは終わったので
あと残すは金曜の【International Cooperation】でおしまい
このクオーターは、今思うとあっという間でした
NYに戻るまでもあと16日
その前に、来週は大阪まで行ってビザをとらなければぁ~
ビザさえとれれば、安心なんだけどなぁ
まぁ、近況のことはおいておいて…
いい加減交換留学【面接編】アップしたいと思います
書類選考通ったら、面接があります
面接は志望大学によって、個人面接かグル―プ面接
アメリカとか、韓国がグループ面接多かった気がする
私は、個人面接でした
生徒1人に対して、交換留学担当の教授とオフィス(留学センターのようなところ)職員1人です
以下、簡単にまとめてみました
使用言語:英語/日本語(英語onlyの場合もあるようですが、派遣先によっては英語で質問されたら英語で応えるっていうところもあるようです
)
時間:15-20分(あまり記憶なし…気付いたら15分くらい軽く過ぎてた)
服装:スーツ着用(指定はされていなかったと思いますが、みんな当たり前のようにスーツでした)
次に、肝心な質問内容なのですが…記憶にある限り
・志望理由(自由に!私の時は英語でした)
・向こうでやりたい勉強内容
・今後どのようにして英語力をアップさせるか(勉強方法など)
・将来とどのように繋げるか
こんな感じです
今日、学校で帰りのバス待っていたら
たまたま交換行きたい後輩に会って
それで立ち話していたんだけど…
やっぱり交換行きたい人って多いんだなぁって思いました
TOEFLのスコアが条件満たしていないと出願もできないから
もちろんスコアも大事だけど…
やっぱり、留学したいんだっ!っていう熱意を伝えることが大切だと思います。
ただ、なんとなく留学したい、っていうだけだと
いくらスコアが高くても、GPAがよくてもとってもらえないんだなぁっていう印象を受けました。
「たまたまスコアが足りてるから、ここでいっか!」とかだと
おそらくオフィスにはバレバレ。
私もほんっと偉そうなことは言えないけど
これから出願する人は、
本当に自分の行きたい国、場所、大学で選んで
その目標に向かってがんばってくださいね
今日も言っていたんだけど
「落ちたらどうしよう…」みたいなことは、本当に落ちてから考えれば良いことで
結果が分かるまでは、むしろ行きたい国や大学について調べてモチベーションを上げるなどして
楽しみな気持ちで取り組むのがいいと思います
私も、結果が分かるまではドキドキだったけど
やっぱり楽しみな気持ちでいっぱいでした
やることやって、満足いったら
あとは自信持って出すのみ!!
うまくいきますようにっ

小さい頃の写真、見つけてしまいました
笑
まゆ
まゆです(^O^)/
更新不定期ですみません


今週は学期末試験の週で…
って言っても2つしかなくて、もう1つは終わったので
あと残すは金曜の【International Cooperation】でおしまい

このクオーターは、今思うとあっという間でした

NYに戻るまでもあと16日

その前に、来週は大阪まで行ってビザをとらなければぁ~

ビザさえとれれば、安心なんだけどなぁ

まぁ、近況のことはおいておいて…
いい加減交換留学【面接編】アップしたいと思います

書類選考通ったら、面接があります

面接は志望大学によって、個人面接かグル―プ面接

アメリカとか、韓国がグループ面接多かった気がする

私は、個人面接でした

生徒1人に対して、交換留学担当の教授とオフィス(留学センターのようなところ)職員1人です

以下、簡単にまとめてみました

使用言語:英語/日本語(英語onlyの場合もあるようですが、派遣先によっては英語で質問されたら英語で応えるっていうところもあるようです
)時間:15-20分(あまり記憶なし…気付いたら15分くらい軽く過ぎてた)
服装:スーツ着用(指定はされていなかったと思いますが、みんな当たり前のようにスーツでした)
次に、肝心な質問内容なのですが…記憶にある限り

・志望理由(自由に!私の時は英語でした)
・向こうでやりたい勉強内容
・今後どのようにして英語力をアップさせるか(勉強方法など)
・将来とどのように繋げるか
こんな感じです

今日、学校で帰りのバス待っていたら
たまたま交換行きたい後輩に会って
それで立ち話していたんだけど…
やっぱり交換行きたい人って多いんだなぁって思いました

TOEFLのスコアが条件満たしていないと出願もできないから
もちろんスコアも大事だけど…
やっぱり、留学したいんだっ!っていう熱意を伝えることが大切だと思います。
ただ、なんとなく留学したい、っていうだけだと
いくらスコアが高くても、GPAがよくてもとってもらえないんだなぁっていう印象を受けました。
「たまたまスコアが足りてるから、ここでいっか!」とかだと
おそらくオフィスにはバレバレ。
私もほんっと偉そうなことは言えないけど
これから出願する人は、
本当に自分の行きたい国、場所、大学で選んで
その目標に向かってがんばってくださいね

今日も言っていたんだけど
「落ちたらどうしよう…」みたいなことは、本当に落ちてから考えれば良いことで
結果が分かるまでは、むしろ行きたい国や大学について調べてモチベーションを上げるなどして
楽しみな気持ちで取り組むのがいいと思います

私も、結果が分かるまではドキドキだったけど
やっぱり楽しみな気持ちでいっぱいでした

やることやって、満足いったら
あとは自信持って出すのみ!!
うまくいきますようにっ


小さい頃の写真、見つけてしまいました
笑まゆ
お久しぶりです(^O^)/
また空けてしまいました…
交換留学中は、忙しくても毎日のように更新していたけど
ちょっと最近、ブログにまで手がまわっていませんでした
まぁ、マイペースにいきたいと思います
久々なので、近況というか最近のことを
アメリカへの編入学も確定し
飛行機のチケットも予約し
あとはビザをとって行くだけになりました
まだ全然実感わかないし
今の状況で行ってもいいのか?!って思うこともしばしば。
でも、時間は刻一刻と迫っていて
出発まで20日きってしまいました
もちろん楽しみでわくわくする気持ちいっぱいだけど
やっぱり不安とかこれから先どうなるんだろう…っていう思いも消えません。
今まで後先考えないで行動してきた私は
これから3年後、5年後、10年後、いったい何をしているんでしょう。
もちろんアメリカには目的あって戻るし
やりたいことだって沢山ある。
今まで幾度となく人に頼って
沢山の人の支えあって生きてきた私は
本当に完全に1人になったら、いったいどうなってしまうんだろう。
自分のやりたいように、好きなように生きてきたけど
最近、ほんとつまらない人間になったなぁって思います。
中学の部活で、汗水流して毎日のようにトラック走っていた頃の方が
よっぽど輝いてた。
毎週末のように大会で、「やばい勉強する時間ない」とか言いながら
毎朝早く競技場に向かっていた頃の方が、よっぽど人としてしっかりしてた。
私には人を惹きつけるようなものがないのかね。
悲しいことだね。
これが今の現状。
だけど、このままじゃ悔しいし、人としてどんどんつまらなくなっていく気がするので
私、NY行ったらとことん変わります。
新しいスタートを切りたい。
最近時間を見つけてランニングしてるんだけど
やっぱり汗流すほど走るのは、とっても気持ち良いです
走っている時は、なにも考えずにいられる。
さーて、NY戻ったら何始めようかなぁ~
学校と家の往復だけの生活とか、絶対イヤだ!
せっかく新しい環境に身を置けるのだから、
なにか一生続けられるようなこと、始めたいなぁ
やりたいことは沢山あるけど
なにかを「継続」することって、難しいよね。
やめたり、投げ出したり、諦めることなんて簡単だけど。
今の大学に行くのも残り3日くらいになってしまいました
月曜には退学願提出です。
もちろん、後悔なんてしてないよ
明日はスパビーチで花火大会です
その前に、久々の友人と遊びます
彼女もこの夏から交換留学でオーストリアに行ってしまうし
なんかみんなバラバラになっちゃうけど
自分の意志をしっかり持って、自分の道を進んで
またどこかで再会できるといいね
毎日暑いですね
いよいよ夏本番!
みなさんも風邪ひかないように気をつけてくださいね~
次回こそ交換留学【面接編】アップします

まゆ
交換留学中は、忙しくても毎日のように更新していたけど
ちょっと最近、ブログにまで手がまわっていませんでした

まぁ、マイペースにいきたいと思います

久々なので、近況というか最近のことを

アメリカへの編入学も確定し
飛行機のチケットも予約し
あとはビザをとって行くだけになりました

まだ全然実感わかないし
今の状況で行ってもいいのか?!って思うこともしばしば。
でも、時間は刻一刻と迫っていて
出発まで20日きってしまいました

もちろん楽しみでわくわくする気持ちいっぱいだけど
やっぱり不安とかこれから先どうなるんだろう…っていう思いも消えません。
今まで後先考えないで行動してきた私は
これから3年後、5年後、10年後、いったい何をしているんでしょう。
もちろんアメリカには目的あって戻るし
やりたいことだって沢山ある。
今まで幾度となく人に頼って
沢山の人の支えあって生きてきた私は
本当に完全に1人になったら、いったいどうなってしまうんだろう。
自分のやりたいように、好きなように生きてきたけど
最近、ほんとつまらない人間になったなぁって思います。
中学の部活で、汗水流して毎日のようにトラック走っていた頃の方が
よっぽど輝いてた。
毎週末のように大会で、「やばい勉強する時間ない」とか言いながら
毎朝早く競技場に向かっていた頃の方が、よっぽど人としてしっかりしてた。
私には人を惹きつけるようなものがないのかね。
悲しいことだね。
これが今の現状。
だけど、このままじゃ悔しいし、人としてどんどんつまらなくなっていく気がするので
私、NY行ったらとことん変わります。
新しいスタートを切りたい。
最近時間を見つけてランニングしてるんだけど
やっぱり汗流すほど走るのは、とっても気持ち良いです

走っている時は、なにも考えずにいられる。
さーて、NY戻ったら何始めようかなぁ~

学校と家の往復だけの生活とか、絶対イヤだ!
せっかく新しい環境に身を置けるのだから、
なにか一生続けられるようなこと、始めたいなぁ

やりたいことは沢山あるけど
なにかを「継続」することって、難しいよね。
やめたり、投げ出したり、諦めることなんて簡単だけど。
今の大学に行くのも残り3日くらいになってしまいました

月曜には退学願提出です。
もちろん、後悔なんてしてないよ

明日はスパビーチで花火大会です

その前に、久々の友人と遊びます

彼女もこの夏から交換留学でオーストリアに行ってしまうし
なんかみんなバラバラになっちゃうけど
自分の意志をしっかり持って、自分の道を進んで
またどこかで再会できるといいね

毎日暑いですね

いよいよ夏本番!
みなさんも風邪ひかないように気をつけてくださいね~

次回こそ交換留学【面接編】アップします


まゆ