子供向け洋雑誌購入
子供向け雑誌は
絵本とはまた違うテイストで
子供の楽しみのひとつに仲間入り
しますよね。
いただきものや購入したものなど
"Ladybug" は物語やポエム。
3-6歳向け
"PLAYMATE" は物語とパズル系が半々。
もう廃刊になっているのかも。
"Preschool playroom" は
ストーリーもありますが
遊び要素を取り入れた
幼児向けワークといった感じ。
では、これらを日本で購入となると?
種類は少ないですが
FriendsやNational Geographic kidsなら
FBCにもありますし、
当時の私の購入先はmag-mart。
とにかく種類が豊富

一番の魅力は定期購読ではなく
1冊から好きな時に好きな号を
購入出来ること。
もちろん次号の予約も出来ますし
更にセールも頻繁にありました。
でも......残念なことに
現在は子供向け雑誌は取り扱って
いないようです。
Cannonは本好きなタイプではないので
読む読まない、手に取る取らないに
すごくムラがありました。
そんな娘なので恐ろしくて
定期購読はしたことがありません

が、ご興味のある方用に
子供向け雑誌の定期購読の出来る
リンクを貼っておきます。
私のように英語苦手ママにとっては
海外サイトで直に購入するより
簡単、安心ですよね。
最後に
Cannonにいちばん手にして欲しかった
National Geographic kids。
なんと、娘は動物が好きではないので
なんの興味も示さないどころか
「そんなのいらない!!」と断固拒否

お友達に貸してもらって私が
パラパラっと見たことがあるだけで
一度も購入したことはありません

関連記事: 洋書絵本購入はどこで?
ブログランキングに参加しています。
足あと代りにポチっと
応援クリックよろしくお願いします。
心理ゲーム
女子が大好きな心理ゲーム。
これも遊びの本ですが
Go With the Flow Quiz Book (American Girl)/American Girl Publishing Inc

¥1,356
Amazon.co.jp
Cannonも例外ではありません

ということで、
娘が小学生の時に好きだった
心理ゲームの本がこちら

24個の心理ゲームが載っています。
年齢的には小学生向けの内容かな。
友達とこういうのをすると
結構、盛り上がりますよね

私がこの記事のために
本を取り出してくると
「わぁ~何それ?
こんなのあったっけ?」
......オイオイ 覚えてないんかいっΣ( ̄ロ ̄lll)
と、まぁ、そんなことを言いながら
心理ゲームをいくつかやっていました。
「あはは
当たってる~
」


15歳になった今でも
充分、楽しんでるし...

この本の出版社 : American Girl は
女の子向けの本をたくさん出版しています。
遊びの本だけでなく色々と

同出版社で
私が持っているのは他にもうひとつ


これは女の子が集まった時に
友達同士で出来る屋外&屋内遊びや
言葉遊び、クイズなどが掲載されています。
今回ご紹介した本「The Quiz Book」
Amazonでは「一時的に在庫切れ」でした

どうやらこの出版社の同系本は
「一時的に在庫切れ」になってるのが
多いみたいですが、
現在、購入出来るもので
楽しめそうな本は......

¥1,356
Amazon.co.jp