子供向け洋雑誌購入 | Lazy Days - 英語育児の成果と未来 -

子供向け洋雑誌購入

子供向け雑誌は
絵本とはまた違うテイストで
子供の楽しみのひとつに仲間入り
しますよね。

いただきものや購入したものなど
我が家にも何冊かあります。
{7DCF5F3F-B718-41BB-A3CC-0284354EB850:01}

"Ladybug" は物語やポエム。
3-6歳向け

"PLAYMATE" は物語とパズル系が半々。
もう廃刊になっているのかも。

"Preschool playroom" は
ストーリーもありますが
遊び要素を取り入れた
幼児向けワークといった感じ。


では、これらを日本で購入となると?

種類は少ないですが
FriendsやNational Geographic kidsなら
FBCにもありますし、
National Geographic kids / little kidsや
TIME for kidsくらいならfujisan.co.jpにも
ありますよね。


当時の私の購入先はmag-mart
とにかく種類が豊富
一番の魅力は定期購読ではなく
1冊から好きな時に好きな号を
購入出来ること。
もちろん次号の予約も出来ますし
更にセールも頻繁にありました。

でも......残念なことに
現在は子供向け雑誌は取り扱って
いないようです。


Cannonは本好きなタイプではないので
読む読まない、手に取る取らないに
すごくムラがありました。
そんな娘なので恐ろしくて
定期購読はしたことがありません


が、ご興味のある方用に
子供向け雑誌の定期購読の出来る
リンクを貼っておきます。





私のように英語苦手ママにとっては
海外サイトで直に購入するより
簡単、安心ですよね。


最後に
Cannonにいちばん手にして欲しかった
National Geographic kids。
なんと、娘は動物が好きではないので
なんの興味も示さないどころか
「そんなのいらない!!」と断固拒否
お友達に貸してもらって私が
パラパラっと見たことがあるだけで
一度も購入したことはありません




ブログランキングに参加しています。
足あと代りにポチっと
応援クリックよろしくお願いします。
                        ↓↓↓↓
          にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ