連休3日、海の日。
今日は遠出もせずに、ネットカフェで
ブログの更新をしております。
いい天気。
昨日の雨で汚れた靴と
洗濯した衣装を干しながら、
海を眺めました。

なんだか盛りだくさんな一週間でした。
メインは昨日のパフォーマンスだったんだけど、
それ以外にもいろいろあったので
忘備録として書いておきます。
火曜日には会社の創立10周年パーティーがありました。
まあそれ自体は私はなにか準備しなきゃ
いけなかったわけではなかったんだけど、
仕事で前職の同僚たちにけっこうお世話になっており
彼女たちをゲストに招いていたのですが、
そのうちのひとり、同期だったYちゃんが
はるばる京都から来てくれるので
うちに泊まってもらうことに。
パーティーのあと皆で六本木の「ルイーダの酒場」
に行って、ドラクエ知らない人も含めて
不思議な組み合わせの8人パーティーで
楽しい時間を過ごしました。


翌朝Yちゃんと一緒にバスで東京に出て、
お昼前に会社に来てもらってオフィスを軽く案内。
それから、元後輩のMッティが
職場近くまできてくれてみんなでランチ。
夜は、日曜日のパフォーマンスに向けての自主練に
参加して帰宅。
木曜日は、恵比寿のお気に入りラーメン屋
「九十九ラーメン」が飯田橋にもできているのを
相方が発見し、夜に一緒に食べに行った。
名物はチーズラーメンだけど、
こちらの店舗はトマトラーメンも売りのようなので
私はそっちを注文してみた。でも、やっぱり
チーズラーメンがいいね。
金曜日は丸一日、動画の撮影。
私がメインで進めているプロジェクトなので、
全部立ち会って撮影のディレクションも行わなければならず、
しかも撮影項目が盛りだくさんになってしまい
ちゃんと一日で終わるのかドキドキしながら当日を迎えたのですが、
素晴らしい監修者、出演者、撮影スタッフさんのおかげで
スムーズに、なんと定時前には全部撮り終えることができました。
ほかの仕事がなにもできなかったので
残業してちょっと遅くなったんだけど、
残っていた仲のよい同僚ふたりと
食べて帰ることになり、なんと二日連続で九十九ラーメンへ。
全員チーズラーメンを注文です。
土曜日はマンション理事会だったのだけど
書けないことが多いので割愛。
お昼は暑いなかあえてタコ焼きw
そして、夜はスペイン風のクロケッタと
小エビのアヒージョ、ガスパチョを作って
なんちゃってスペインbarな夕食。
相方実家から送られてきたウニも届いたので
ご飯も炊いた。

夕食のあとで、相方がかりてきてくれた
「ローマ法王の休日」を観た。
大爆笑する場面もあったけど、
最後は終わり方に唖然。
おそらく作り手のメッセージと
日本でつくられた邦題や予告等によるイメージに
ギャップがあったとしか思えない。
あえてありがちな展開にしなかったのかもしれない。
ナンニ・モレッティの作品あんまり知らないので
狙いがわかららないのだが
コンクラーベの裏側がいろいろ想像できたのは面白かった。
そして日曜日。パフォーマンスの日。
去年の6月にクラスがスタートし、目標にしてきたのが
この日のイベントだったので、ある意味集大成。
朝から新宿のスタジオに集合して最後の練習、
みんなでメイク&着替え、コンビニで調達した
軽い食事を済ませて、タクシーで日比谷公園へ移動。
着いたころは快晴で、待ってるだけで
メイクがドロドロになりそうな暑さ。
すでに人はいっぱいで、あたりに美味しそうな匂いが漂う。

15時くらいの出番と言われてたのに
プログラムを見たら16時前になっており、
しかもいよいよというところで雨・・・・・・
イベント中断。ステージ上に避難するお客さんたち。
その上でも踊るコロンビア人たち。
雨が降っても帰らない!ww
もしかしてこのまま中止? と
不安に思いながら待機することどのくらいだったのか、
結局雨の中(ステージには屋根があるけど)踊ることに。
でも、お客さんが帰っちゃわなくて
ちゃんと盛り上がったのが嬉しかったなあ。
見に来てくれた友達たちには
なんか申し訳なかったけど、
踊れてよかった。
この振り付けでのパフォーマンスは3回目だったんだけど、
初回の屋外イベントの日も雨だった。
曲名がagua que va a caer(雨が降るよ)だからじゃないの?
あとでムービー見たら、観客たちが雨のなか
このフレーズのところ一緒に歌ってた。
当日の応援だけじゃなくって、
撮影してすぐにムービー編集してアップしてくれたり、
練習の日にいつもご飯作ってくれたりと、
ずっと応援してくれた相方のことを
改めてありがたいなと思いました。
- ローマ法王の休日 [DVD]/Happinet(SB)(D)

- ¥3,990
- Amazon.co.jp