癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京 -13ページ目

癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

誕生日・数秘・カラー・名前のメッセージを詠むセッションや幸せのものづくり。それは、人生における最高のギフトである自分で自分を癒すこと。心に幸せの種を育てていくブログです。

♡姓名判断 ♡九星気学♡数秘 ♡カラーセラピー♡サンキャッチャー ♡糸掛曼荼羅♡天体色数

゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜

ブログの御訪問ありがとうございます。
タイミング予報士/時詠み士/手しごと作家
井手恵実子です。

いつもの自分に輝きをプラスし、心を笑顔に
幸せに。そんなお手伝いをさせていただいてます。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+

5月13日午前1時56分ごろ

花月

そんな
呼び名をもつ満月を迎えます



蠍座を纏うこの月は
12星座の中で唯一毒を持つため

想いを
思考を
期待を
役割を

物事を
破壊する力を持っていて

深い部分からの
変容を促してくる

だけど蠍座は

相手の反応や行動を通して
自分の世界を知る星座

誰かが楽しそう
誰かが面白そう

そんな姿を受け取って
反応していく星座



でもね
この満月での変容は

一度変わったら
元の状態には戻ることはできない

蠍座は「I desire」

私だからこそ
私のいいところをみつけ

私だからこそ
私の好きを大切にし

私だからこそ
私の好奇心を刺激し

私の納得できる
選択をしていく



そして
この月の向かい側には

牡牛座の
太陽と寄り添うように天王星があり

「変容は自分の感覚を元に好きをこだわり抜いて」

そんな言葉で背中を押してくる

空を見上げて咲く花のように

まずは

意識して
広い視野で受け取ってみる



受けとろうとしなければ
見えない幸運もある

そこに
気づければ

あとは
覚悟を持って変わるだけ…

〜幸せはわたしから〜



満月少し前に
吉方位でお詣りに伺った武田神社

太陽を見上げる狛犬の背中に
守るという覚悟を感じた時間

信玄公の言葉に

真剣だと知恵が出る
中途半端だと愚痴がでる
いい加減だと言い訳がでる

自分の覚悟の中には
何が出てきていますか?

♡必要な方へ届きますように

♡いつもありがとうございます






🍃癒やしのときらぴすホームページこちらから

🍃インスタグラムこちらから

゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜

ブログの御訪問ありがとうございます。
タイミング予報士/時詠み士/手しごと作家
井手恵実子です。

いつもの自分に輝きをプラスし、心を笑顔に
幸せに。そんなお手伝いをさせていただいてます。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+


九星気学の世界観の一つには

吉方位を取り入れて
自ら動くことによって

積極的に
運を良い気へ巡り合わせ

今の生活が充実し
未来を豊かに創造するために

その日の最高のタイミングを使って
行動する方法があります



とくに

毎日が忙しさで巡っている方は

「気」が陽に傾きやすく

常に行動していることが
当たりまえになりやすい

行動も増しすぎれば
攻撃になり

伝える言葉もきつめになりやすい

想いが

思い通りに伝わらなければ
イライラの二次感情が
不安と共に表出してくる



最近頑張り過ぎているなぁ

そう感じている時は
九星気学の日盤から

自分や一緒にお出かけする方の
その日

相性のいい方位をみつけ
出かけてみる

観光や食事など

積極的に動く行動は
陽の動の気を集めている



でもね

開運は動くばかりが
良いわけではなくて

ただ
ぼーっと水面を眺めていたり

のんびり
温泉につかったり

静寂の中お詣りしたり

意識して
陰性の気を内側に満たすのも

開運へのご縁むすびになっていく

〜幸せはわたしから〜



今日も今日とて吉方位

家族の最大吉方位
諏訪四社巡り旅

静の気を満たす時間にしたくて
いつもなら1日で全て廻るお詣りを

ゆっくりと
3日間かけてお詣りさせていただきました



気がいいところには
良い気に満ちた木々が

大地のエネルギーを吸い上げ
天界の方へ成長し

御神木として
人のいろんな想いを受け入れてくれている

そんな優しい時間に触れる
時間になりました



♡必要な方へ届きますように

♡いつもありがとうございます






🍃癒やしのときらぴすホームページこちらから

🍃インスタグラムこちらから



゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜

ブログの御訪問ありがとうございます。
タイミング予報士/時詠み士/手しごと作家
井手恵実子です。

いつもの自分に輝きをプラスし、心を笑顔に
幸せに。そんなお手伝いをさせていただいてます。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+

遠くから流れる
柔らかい風の中に

ほんのり甘い
藤の花の香が漂う昼下がり

見上げる空には

季節が移り始めたことを
伝える太陽が

燦々と輝いている



5月5日
二十四節気の立夏となり

九星気学の世界観では
八白中宮の月となりました

八白土星は大地にそびえる山脈
静止して動かない

そんな象意があるけれど

高い山は
地上とは違い

空気が薄かったり
気温が低かったり

天気の変化も大きくて

自分が考えているより
スムーズに物事が進みにくくなったり

また

登ったり
降ったり

同じ景色の道はない中で

柔軟な変化を繰り返しながら
物事の決断をしていくことを

どの星を持つ人でも促される



でもね

八白土星は
十二支では丑寅にあたり

丑は停止・止まるの意
寅は物事の始まりや開始・再生の意

正反対の意が
出やすい星であり

ときに
ターニングポイントとなるような

目標を定めていく
土台を作り出す時でもあるのに

迷いやすくなってしまう



5月5日から始まった
八白中宮の月は

牛歩ながらも
確実に物事を成し遂げていくために

揺るがない芯の強さを
求められるとき

そんな言葉が届いています

〜幸せはわたしから〜



風に揺れる藤の花の
淡い青みのある上品な紫色花は

平安時代から愛されている花であり

花言葉「優しさ」

藤紫色は
心静かに整えて

大切なのは
自分への優しい想い

八白中宮の言葉に

色のメッセージを
添えてくれているようです



♡必要な方へ届きますように

♡いつもありがとうございます




🍃癒やしのときらぴすホームページこちらから

🍃インスタグラムこちらから


゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜

ブログの御訪問ありがとうございます。
タイミング予報士/時詠み士/手しごと作家
井手恵実子です。

いつもの自分に輝きをプラスし、心を笑顔に
幸せに。そんなお手伝いをさせていただいてます。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+

子供の頃は

色んなものに
思いのままに

成り代わることができた

あるときは
ケーキ屋さんに

あるときは
魔法使いサリーちゃんに

あるときは
看護師さんに

くるくると
変化するかのように

自分でチラシを切ったり
クレヨンでかいたり

時々

消えないマジックで
書き込んで

母におこられたり



でも
少しずつ大人になるにつれて

いつのまにか
変化(へんげ)が終息し

いつものままで…

変わることのできない
大人の時間が過ぎていく

〜幸せはわたしから〜



2025年5月は
数秘&カラーの世界観では

数秘5ターコイズが廻るひとつき

数秘5は
ルートナンバーと呼ばれる

1〜9までの数のど真ん中
中心にあるものであり

数が少なくなる方へ偏れば
行動につながる意味合いが強くなる




数が多くなる方へ偏れば

目には見えない
心のあり方や考え方
の意味合いが強くなる

その中心にある数秘5は

主人公
禅語にもある言葉

自分の人生は
自分しか生きられない

誰かがこういうから
自分もそうする

そんな人生では
自分の心のあり方を見失ってしまう



数秘5は
変化という意味合いも持っており

自分の体験や知識などと
情報が溢れるなかで

固定概念や常識と思っている
今の価値観を
一度疑ってみる

大人になって
自分で引いてしまった境界線

少しでも
広げてみたいと思うなら

子供の頃のように
想像力を膨らませて

自分が楽しくて
自分がワクワクして

知りたい
やってみたい

そう思う方を選択していけるように

柔軟心

柔らかい考え方をしてみて
そんな言葉が届いています



♡必要な方へ届きますように

♡いつもありがとうございます




🍃癒やしのときらぴすホームページこちらから

🍃インスタグラムこちらから




゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜

ブログの御訪問ありがとうございます。
タイミング予報士/時詠み士/手しごと作家
井手恵実子です。

いつもの自分に輝きをプラスし、心を笑顔に
幸せに。そんなお手伝いをさせていただいてます。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+


いつもより少し早めに咲いた
ゼラニウム

柔らかい陽射しの中で
煌めき色を放ちながら

優しい香りを運んでくる



小さな花が集まって
鞠のようになり咲く可愛い小花

そんな小花は
ヨーロッパ等では

玄関や窓辺に
魔除けとして

家を守ってくれる花であり
幸運を運んでくれる花でもある



当たり前の生活行動の中に

ある人は幸せになるようにと
願いをこめて花を育てたり

ある人は健康に過ごせるようにと
手間をかけてお味噌を作ったり

ある人は仕事がスムーズにいくように
効率的にネットで買い物をまとめていたり

人それぞれの価値観のなかで

いつもの生活時間は
静かに流れていき

そこに
自分の意思で行動を加えた

日常が繰り返され

時間を重ねていくことで
人生になっていく



その毎日は

他者の存在があること
が前提となっている時間であり

そこには
多かれ少なかれ

大切にしたいものの違いがあるから
すれ違いなどが起こってくる

悩みのない日常ばかりだと
心が穏やかでいれるけど

そんな
毎日ばかりではないのが現実

その毎日をちょっと良くしていく
タイミングを知るのが

今月から開講した

九星気学の日盤を詠む
毎日のタイミング予報セミナー



自分の持つ星と
廻る星の吉凶や陰陽五行
方位との相性を読み解きながら

人間関係
仕事
健康
お金

等々との良いタイミングを
活かしていく時間

吉はさらによくなるように
凶のタイミングだから
動かないではなく

難は最小になるように動くのが基本



セミナーを受けていただきながら

誕生日のお祝いの方法

旅行の方位やタイミング

人生イベントの日が
よりスムーズにいく行動

等々

運の廻る時間は均等に流れていく中で

自分にとっての

ハレとケの時間を活かし方を知る
セミナーになりました


〜幸せはわたしから〜

ゼラニウムの花言葉
決意
決心
約束

日常の笑顔は
自分の行動次第

自分の笑顔を活かす約束を
してみませんか?



♡必要な方へ届きますように

♡いつもありがとうございます




🍃癒やしのときらぴすホームページこちらから

🍃インスタグラムこちらから