゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
ブログの御訪問ありがとうございます。
タイミング予報士/時詠み士/手しごと作家
井手恵実子です。
いつもの自分に輝きをプラスし、心を笑顔に
幸せに。そんなお手伝いをさせていただいてます。
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+
遠くから流れる
柔らかい風の中に
ほんのり甘い
藤の花の香が漂う昼下がり
見上げる空には
季節が移り始めたことを
伝える太陽が
燦々と輝いている
5月5日
二十四節気の立夏となり
九星気学の世界観では
八白中宮の月となりました
八白土星は大地にそびえる山脈
静止して動かない
そんな象意があるけれど
高い山は
地上とは違い
空気が薄かったり
気温が低かったり
天気の変化も大きくて
自分が考えているより
スムーズに物事が進みにくくなったり
また
登ったり
降ったり
同じ景色の道はない中で
柔軟な変化を繰り返しながら
物事の決断をしていくことを
どの星を持つ人でも促される
でもね
八白土星は
十二支では丑寅にあたり
丑は停止・止まるの意
寅は物事の始まりや開始・再生の意
正反対の意が
出やすい星であり
ときに
ターニングポイントとなるような
目標を定めていく
土台を作り出す時でもあるのに
迷いやすくなってしまう
5月5日から始まった
八白中宮の月は
牛歩ながらも
確実に物事を成し遂げていくために
揺るがない芯の強さを
求められるとき
そんな言葉が届いています
〜幸せはわたしから〜
風に揺れる藤の花の
淡い青みのある上品な紫色花は
平安時代から愛されている花であり
花言葉「優しさ」
藤紫色は
心静かに整えて
大切なのは
自分への優しい想い
八白中宮の言葉に
色のメッセージを
添えてくれているようです
♡必要な方へ届きますように
♡いつもありがとうございます
✨お知らせ✨
4月から新しいセミナー開講してます☺️
゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+