✨むすび 〜川崎大師詣りで届いた言葉〜 | 癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

誕生日・数秘・カラー・名前のメッセージを詠むセッションや幸せのものづくり。それは、人生における最高のギフトである自分で自分を癒すこと。心に幸せの種を育てていくブログです。

♡姓名判断 ♡九星気学♡数秘 ♡カラーセラピー♡サンキャッチャー ♡糸掛曼荼羅♡天体色数

゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜

ブログの御訪問ありがとうございます。
タイミング予報士/時詠み士/手しごと作家
井手恵実子です。

いつもの自分に輝きをプラスし、心を豊かに
幸せに。そんなお手伝いをさせていただいてます。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*

青い空の下に
突風が流れる中

昨年のお礼をかねて
川崎大師へお詣りに



境内に入ると
護摩業の太鼓の音が
お腹の中に響いてきて

風の冷たさに丸めていた背中が
凛とのびた瞬間

再び突風が横切り

お線香にやっと火がついて
全身灰だらけ

風の止む隙間が
時間の流れの中でない

春を迎え始めた境内の花を愛でながら

護摩業を待ち
参加させていただきました



焚かれる火の大きさに
ドキドキしながら

体の深いところに届いてくる
お経と太鼓の音に

一年分の感謝をお伝えし
業を終えました

〜しあわせはわたしから〜

帰り際に引いたおみくじは
74番「凶」

上下を争わず
和をもってつながっていく
和を大切にできれば
運気も変化していく

そんな言葉が届きました



帰りの電車の中で
自己内省

「和をつないでいく」

集団の調和をとれても

その中の一人一人がなんとなくいて
ちゃんとつながっていなければ

そのうち
ちょっとしたきっかけで分解してしまう



一人一人が自立している中で
一人一人が言葉をもち

受け入れと届けることができ

そこで
新しい何かが創造されるような和

むすびの文化が活かされている和

むすびは
紐や人を結んでいくだけが結びではなく

言葉のルーツは日本神話にあるそう
産=ムス(うみだす)
霊=ヒ(神霊の働き)

神道において大事な観念として継承され
人はあらゆるムスビに感謝して生きる




糸も
人も
時間も

全てがむすばれるとき
新しいものが産み出される

ムスコも
ムスメも

むすびが産み出した人であり呼び名

結びを意識し
そして
最高の和をつくってみよう

♡必要な方へ届きますように

♡いつもありがとうございます



🍃癒やしのときらぴすホームページこちらから

🍃インスタグラムこちらから