こんにちは
よしだあきこです。
何気に読まれている記事(笑)
ご訪問ありがとうございます
ホテル療養生活4日目
今朝もラジオ体操をしましたよ。
そして、朝食はパンでした。
これくらいあっさりでもいいなぁ・・・。
さて、私のいるホテルは10階まで
あるのですが、コロナ陽性者のために
都が借り上げしているようで
すべての客室が2年くらい
通常営業をしていない
感じです。
加えて、今日は5歳くらいの男の子を連れた
ママさんとエレベーターで一緒になりました。
つい最近入所してきた感じです。
出ては入り、入っては出て・・・
毎日さまざまな方たちが
このホテルにやってきているのですね。
さて、今日もランチ前に
宅トレを2つほどしました。
終わってすぐ
体温とパルスで計測してみる。
問題なし。
しかもお腹がすきすぎて
私としたことが
夕食を少し食べ始めてしまってから
画像をとりました(笑)
自分史上では
かなりだらだらした期間だったと思います。
家事をしない罪悪感(なんて不要なんだが)
がゼロって経験、いいですね
ホテル生活5日目の朝
いよいよお世話になったホテルと
お別れの時間が近づいてきました。
4泊5日のホテル療養も昼前には終わります。
体調としては
やはり深夜に一度目が覚める。
今朝は1時30分くらいだったかな
で、横になっていて
いつの間にか寝ていました。
最終日の朝も
5時には起きて、軽くストレッチ
6時からテレビでニュースを見て
6時25分からはラジオ体操。
ホテルにいる間だけでもラジオ体操
できてよかったな。
体力が落ちているから
少しずつ動いて、カラダの様子を
伺う感じです。
7時は朝の計測。
8時から朝食です。
なかなかボリュームのある
最後の朝食でした。
入所当初は
食事の時間がちょっと苦痛でした。
(残せばいいんだけど、それも悪くてね)
なんか、自分の〇〇みたいなこだわりとか
社会的な〇〇とか
どーでもいい〇〇とか(笑)
色々なもの抱えて生きてんだなって
感じる、ホテル生活でした。
でも、私はやっぱり
基本、ぼーーーっとできないのね
合間に身体を動かして
呼吸を意識して
食事の時間も、ながら食べをしないで
カラダにしみこませるように
はじめはゆっくり食べてみたりね。
後遺症のことを考えないわけではないけど
とにかくとにかく
自分の身体にウィルスが入ってはきたが
なんとかここまで回復した、カラダすごい!
えらい!素晴らしい!
さて、帰宅時間が迫り、外は小雨。
傘を買わないとな・・・と思ったら
「退所する方へ」という封筒と一緒に
スタッフが傘をくれました。
ホテルを後にして、ちょこっと買い物をして
昼前に帰宅しました。
帰宅したら、私より後に陽性が判明し
自宅療養していた
次女が話し相手がいなかったのもあり
おしゃべりがとまりませんでした。
ま、一番は猫のラテのストーカーには
笑うしかなかったけど。
で、帰宅して体調は・・
やはり咳がひどい
痰がでます。
においも味もわかるけど
なんだか控えめな感じ??
センサーがまだ完全に戻ってない感覚です。
そして龍角散のど飴が手放せない生活が
くるなんて思いませんでした。
夏前から関わっている仕事があって
そこは人手不足もひどくて
ホテルにいる間にも
早めの出勤を促されて・・・
その後1日おいて、仕事に戻っています。
やはり咳がではじめると、ひどい
しばらくは続くのかな・・・。
もちろん、一番はコロナにかからないのが一番です。
でもかかってしまったら
養生するしかないですね。
せっかくなので?病をきっかけに
今までやってきたことを整理したり
体力の回復を見守りながら
やっていこうと思います。
明日は2023年元旦ですね
みなさま、健康第一で新年を迎えましょう。
【関連記事】
あっこの養生日記<5>(この記事)
公式ライン始めました
登録お待ちしております