アロマの学校、aromaje(アロマージュ) 代表の Saki です。
いやね、みなさま。
秋分の日を迎え、
めっきり秋の香りがプンプンな
バンクーバーでございますわよ。
コロナ氏の影響で、
飛行機に乗れないため
もっぱら近所で遊びまくった
2020年の夏でございました。
私の住むコキットラムは
大自然に囲まれているため、
暇さえあれば、
川へ洗濯に…じゃなく
川へ、たそがれに💕
※15秒間
家から10分でこの環境。
サイコーかよ!!でございます。
年々、
コキットラムへのLOVE度が高まり、
好きすぎて、どうにかなりそうな、わたくしめ
今年の夏は、
遠出できないからこそ
ご近所で夏を楽しもうと
大先生(夫)も1ヵ月休みを取って
2人で大自然を満喫しましたわよ。
毎年の恒例、
川の上流から下流を
流れ落ちる体験したり…
途中、
けっこう流れが強いとこもあり
ギャーギャー大騒ぎ🤣
愛車のタンデム(二人乗り)自転車で
道なき道を
30キロも駆け抜けたり…
熊が出てくると怖いので
歌いながら自転車こいだし!
め~っちゃキレイな景色!
カヤックしたり…
ちなみに、大先生に、
このカヤックに名前つけて!
と頼んだら、しばし考えて、
ハヤカッタ チャン!
と、謎の過去形の名前を
命名されましたわよ。
とにもかくにも、
この『ハヤカッタチャン』とやら、
空気を入れて膨らます簡易タイプなのに
いいお仕事してくれて、
ありとあらゆる場所に持って行き、
大いに楽しませていただいてます。
この夏も、
色んな所に出かけて
思うことって、
自然の中に行けば、
お金をかけなくても、
本当に豊かに遊べるってこと。
先日も、
湖のほとりで、
カナダのおばさまたちが
楽しそうにお喋りしておりました。
その近くでは、
また別のおばさまが
トランプをして遊んでた
それも、めちゃ真剣に!
こういう光景を見ていると、
ああ、豊かだなぁって
思わずにいられない~
私たちは、たまたま
自転車と簡易カヤックを買ったけど、
(めちゃ安いやつ!)
車や、この遊び道具がなくても
散歩すればいいし、
キレイな景色見ながら
お水飲むだけでもいい。
田舎に引っ越してみて、
生活のクオリティというのは、
必ずしもお金と直結していない!
ということを改めて実感する日々なのです。
要は、
楽しもうとする心があるかどうか。
あいだみつを かよ!
みたいな感じだけど
幸せかどうかは、
自分が決めるってやつですわね。
これは、どんなことにも当てはまります。
不満を持つことは
自分の欲求を知っている証拠だから
それは素敵なことではあるけど、
どうせやるんなら
楽しくやろう
とか、
不満ばかり並べても
お金が降ってくるわけないんだし、
楽しめる方法を探そう
とか、
同じ環境にいても、
イヤ の先にある何かを模索する人は
必ず、光を見出してしまえるのですわよね。
昔、つらい労働を強いられていた人たちが
歌を歌いながら、収穫をしている様子など
どこかで見たことがあるかと思います。
どうせやるなら楽しくやろう
こういう思いが、
希望を生み出し、
命をつないでくれることだってあるのです。
※画像はイメージ&お借りしています
お金持ちの人は、
お金があるから余裕が生まれて
楽しもうと思えるという人もいるけど、
私的には、
人生を楽しもうと思うからこそ
楽しいことに目が向く。
楽しいことをしていると
心に余裕も出来る。
心に余裕のある人のところに
人やチャンスが集まり、
結果、お金がついて来る
っていう方が、しっくりきます。
もし、いま、
イヤだな~っていう環境にいるなら
それは、まさしく、伸びしろ。
ちょこっと力を抜いてみたら
色んな発見があるかもです。
力の抜き方、分からない?
いいお師匠さんをご紹介いたします。
力抜きの天才、
うちの大先生、浮遊中
寒くても、飛行機に遅れそうでも、
水を見たら、飛び込まずにいられない男。
気持ちよく浮いていたら、
通りかかった漁師に死んでると思って、
HEY YOU!!! ダイジョーブか⁉
と、救助されかけた過去を持つ男。
てか、年中、力抜いてる夫を持つ妻は、
めちゃ大変!ってことを
力説させていただきマッスル
大先生のように浮いちゃいたい~
って時に、お勧め精油は、もちょろーん、
JOY(ワイエルジョイ)
持ってない人は、
ベルガモット&イランイランを
混ぜて使ってね。
自分の中に眠ってしまった喜びを
引き出してくれる精油です
コロナ氏の勢力がおさまったら、
カナダに来て、私&大先生と
思いっきり遊びましょ~
皆様も残りの夏を楽しんでくださいませ。
愛をこめまくり
Saki
※画像の一部はお借りしております。ありがとうございます💕
人生を動かしたい!と思う方は、私&人生を変えた体験談を読んでみてください。ヒントあるかもダス。
アロマ講座、ヤングリヴィングについてのお問合せは、aromaje 事務局までどうぞ。 laniaroma@gmail.com