アロマの学校、aromaje(アロマージュ) 代表の Saki です。
いやね、みなさま。
あっという間に7月も真ん中。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
現在、わたしは
絶賛!右足捻挫からのヒビのため
コロナ以来、第二の軟禁生活でございます
大先生(夫)に、
すべて任せっきりで
まったくもって役立たずな暮らしを大満喫中~
でもって、本日は、
『役に立つ』 っていうお話しなど
みなさんは、
誰かの役に立ちたい!
と思ってますか?
誰かの役に立って嬉しい!
と喜んだ経験をした方も
少なくないはず。
人は誰でも
本能の1つとして
誰かの役に立ちたい!
という思いがあると思っています。
子供は親を喜ばせたいと思うし、
親は子供のために何が出来るか
常に考えています。
ヒーローものが人気なのは
役に立っている姿を見るのが
爽快だからかも。
今は、あちこちで
自分を大事に、
自分の好きなように生きてこそ!
という言葉を聞くようになりました。
これは私も大賛成なのですが、
私たちの本能の1つとして
誰かの役に立ちたいという思いがあるなら、
誰かの役に立ちたい
という思い認め、満たすことも
大事なことなのですわよね。
誰かの役に立つといっても
ぼろ雑巾のようになるまで
自分を捧げてしまう必要はないんです。
誰かの役に立つ方法を
自分でしっかりと選ぶこと。
これが、とても大事です。
音楽が好きな人は楽器を奏で、
絵が好きな人は絵を公開し、
お料理が好きな人は美味しいものをふるまう。
映画が好きな人は映画の話をし、
ヨガが好きなら一緒にヨガをすればいい。
私にとっては、
アロマ(植物)や心のことを
文章にして発信すること。
好きだからこそ
何年も続いているわけです。
で、ありがたいことに
あちこちから、
ありがとう とか
助けられました とか
言っていただく機会が増えました。
でも、私としては
役に立とうと思っているわけではなく
やりたいことを、
やりたい方法で
シェアしているだけ…
なのです。
だから、
役に立つ方法を考えなくても
相手の喜ぶ方法を探さなくても
①自分がワクワクすることを
②簡単にやれるスタイルで
③誰かにシェアする
この3つだけでいいんです。
この世の中は、
このシンプルな3ステップで
間違いなく誰かの役に立つように
出来ております
でも、もし、この3つのステップが…
①人の役に立つようなことを選び
②効率的な方法を使い
③伝えていかなければならない
だったら、どうでしょう?
それが、
いくら素晴らしい情報だったとしても
心が悲鳴をあげてきます。
っていうか
楽しくないから続きません。
もしくは、
いくらワクワクしても
シェアしなかったら
役に立ちようがありませんよね。
ワクワクという言葉を使いましたが、
これは、伝えたいっていう意味なので
悩みでも、失敗談でもOKなのです。
小さいことでいいし、
変なことでもOK!
失敗したことだってシェアしたら
きっと誰かの役に立つし、
病気や、抱えている思いをシェアするだけで
誰かの孤独がやわらいでいるかもしれない。
伝えたいっていうワクワクが来たら
そのサインを見逃さず
勇気を出して発信してみる。
でも、もし、それが
『伝えねばならない』 だったら
伝える内容を見直したり、
伝え方を変えてみるといいのかも。
自分の中の
ワクワクとつながるには、
ダントツにJOYがおすすめ
JOYがなければ
ベルガモットとオレンジ混ぜてね。
世界は
あなたのワクワクの
シェアリングをまっている!
ワクワクしたら…
ひろみゴォ~!
愛をこめまくり
Saki
※画像の一部はお借りしております。ありがとうございます💕
人生を動かしたい!と思う方は、私&人生を変えた体験談を読んでみてください。ヒントあるかもダス。
アロマ講座、ヤングリヴィングについてのお問合せは、aromaje 事務局までどうぞ。 laniaroma@gmail.com