アロマの学校、

aromaje(アロマージュ) 代表の 

Saki ですラブラブ

 

いやね、みなさま。

 

本日のランチは、

お腹に優しい「洋風おかゆ」などを

製造いたしましたわよチョキ

 

 

・芽キャベツのガーリック焼き

・大先生(夫)が育てたスプラウト炒め

・かつお味のいり卵

・トマト&ブロッコリー

・肉巻き(市販のお惣菜)

 

 

このお粥は、

先日食べた

カリフラワー・クリーム・スープの

リメイクでっす。

 

ブロッコリーの芯を入れて

シャキシャキ、うまうまチュー

 

具を乗っけて

味を変えながらいただきまーす。

 

 

二杯目のお約束としては

キムチぃラブラブ

 

 

今日も幸せランチでございました!

 

さてさて。

 

今日は、植物の不思議なお話など。

 

先日、小旅行に行った際、

ご縁あって、とある方から

セージをいただきました。

 

それを持ち帰り、

いま、乾かしておりますラブラブ

 

 

そばに置いてあるだけで

はぁ~いい香りラブ

 

 

オカナガン地方へ行くと

道端に野生のセージが

至る所に生息しています。

 

 

これ全部セージ!ラブラブ

下差し

 

これだけいっぱいあるなら

好きなだけ採ってもいいかというと

そうではありませんえーん

 

4000年もの間、

先住民たちの手によって

守られてきた聖地に咲く植物は、

 

むやみやたらに刈り取っては

いけないとされているんですわよウインク

 

刈り取る時は、

4つの方角に祈りと感謝をささげ

植物が採ってもいいというまで

採取することはできません。

 

つまり、先住民であるアボリジニは

昔から植物と対話していたということラブ

 

 

植物なんかと話せるの?

と思う方も多いかと思いますが

植物は、本当におしゃべりです爆  笑

 

わたしは、アロマ講師ですが

アロマリーディングと呼ばれる、

 

精油(純粋な植物の抽出液)の

香りを嗅いで、情報をお伝えする

お仕事もしています。

 

こういうと、

頭のおかしな人か、

サイキックかと思われますが

そうではありません。

 

あ、やっぱり頭がおかしいのは

否めない爆  笑爆  笑爆  笑

 

至って凡人の私ですが、

植物たちと必ず会話ができると

本当に思っているので、

 

植物たちも、

こういうおバカさんには

ちゃんと答えてくれます爆  笑

 

例えば、

その方の選んだ精油を嗅ぐと…

 

この人は、子供のころに、

かなり甘いものを制限されて育ったよ!

 

だから、時々、自分を甘やかしたり

何かを選ぶとき、親の目を気にせず

もう自分の意志で決めていいって

伝えてあげてね。

 

と教えてくれたりするんです。

 

実際、聞いてみると、

子供の頃からお砂糖類を

ほぼ食べさせてもらえず、

 

アイスクリームは

大人になってから食べたとのこと!ポーン

 

まさか、そんなに甘いものを

制限された人がいたなんて

ビックリでした!

 

 

その他、別の色んな方の情報は…

 

子供の頃お気に入りだった

セーターの模様や形とか、

 

家の中で喧嘩が始まったら

逃げ隠れていた場所の詳細とか、

 

誰にもいったことがないようなことを

かなりピンポイントに教えてくれるんですラブラブ

 

 

だから、もし、

これを読んでくれている方の中で、

 

子供のころ、

 

誰にも分かってもらえなかった

誰にも話すことができなかった

 

誰も助けてくれなかった

ずっと孤独だった

 

と思っていたとしたら、

それは、絶対に違うといいたい!

 

いや、言わせてくださいませ。

 

だって、植物たちから

届けられるメッセージは、

 

ひとときだって離れず

あなたを見守っていたし、

 

親にも誰にも言えないことを

深く深く理解してくれていたし、

 

あなたを何一つ批判することなく

ありのまま無条件に愛してくれていた…

 

というものばかりだから。

 

みんな、この愛に気づかないから

孤独を感じたのです。

 

だから、

 

自分以外、絶対に知らないことが

私という人間を介して、

言葉として耳に入った途端、

 

やっと無条件の愛に気づき、

安堵感に満ち溢れ

涙がとめどなく流れ落ちるのです。

 

これが

癒しが起こった

という状態ですキラキラ

 

植物たちは

私たちが気づきもしないところで

見返りも期待せず、

 

ずっと、ずっと

愛を送り続けているんですよラブラブ

 

 

近年、研究で植物たちは、

 

意思があり

植物間で会話をし

人間の言葉を理解する

 

ことが、分かってきました。

 

植物の叡智に

人間様の科学が

ほんのちょっと近づいてきたようです。

 

こんなツイッターもありました。

 

 

 

最後に、

アメリカネイティブ・アラパホ族の

言葉で締めたいと思います。

 

 

みなさーん、

雑草、苔、野菜、花、木…

すべてから愛されまくってますよ~ラブラブ

 

だから、安心して

前へ進んでいこう!チュー

 

長いの読んでくれてありがとうキラキラ

それでは、また明日~バイバイ

 

愛をこめまくり ラブ Saki

 

NEW 

ハートお知らせダイヤ

!! 残席3 !! 

植物からのメッセージを受け取ろうキラキラ

アロマリーディング

&ハンドセラピー講座・開講!

※日本時間

3月13日(日)10時~約3時間

Zoomオンラインでの受講となります

詳細こちら左矢印左矢印左矢印体験談もあるよ

 

合格人生を動かしたい!と思う方は、私&人生を変えた体験談を読んでみてください。ヒントあるかもダス。

~私が私を取り戻すまで~

 

合格アロマ講座、ヤングリヴィングについてのお問合せは、aromaje 事務局までどうぞ。 laniaroma@gmail.com

 

 

フェイスブック ※友達申請大歓迎!でも必ずメッセージつけてね

インスタグラム(かなりひっそり更新中)

 

アロマの学校、

aromaje(アロマージュ) 

代表の Saki ですラブラブ

 

いやね、みなさま。

 

今日は、と~っても良い天気グッ

 

日本に飢えている私は

日本のカフェにGOー!

 

お目当ては、こちら。

 

YAMACAFEグリーンハーツ

 

 

日本人のご夫婦経営の

とってもアットホームなカフェ。

 

 

こんなお習字がデコ爆  笑

 

もち粉の素朴な焼き菓子も

ほっこりします。

 

 

ここのお料理は

お野菜がいっぱいで、

ていねいに手作りされていて

食べると元気になります!

 

私はベジタブル丼ブルーハーツ

 

 

色んな野菜が

異なる味付けされてて美味~チュー

 

夫は、ポークベリー丼イエローハーツ

 

 

ポークベリーは

果てしなく柔らかくて美味すぎラブ

 

嬉しいことに

ここのお味噌汁は

化学調味料の味がしないグッ

 

こういうカフェ、貴重ですねラブラブ

 

 

食後にモカと

ロイヤルミルクティー。

 

ハァ~、日本の味に

大満足でしたラブ

 

日本シックのみなさま。

ここに行けば、日本に逢えるよ~キラキラ

 

YAMACAFE

 

 

美味しいランチの後は、

太陽を楽しまずに

いられない!

 

ってことで、

家から15分のところに

ハイキングへGO!

 

さあ、いまから、

わたくしめと一緒に

カナダの田舎でハイキング

しちゃいましょ~チョキ

 

バンクーバー市内を抜けると、

美しい雪山が見えてきます。

 

 

田舎はいいねぇチュー

 

 

夏は熊がうじゃうじゃ!爆  笑

※この画像だけお借りしてます

 

中に入ると、こんなトレイルがハート

 

 

湖もきれい!

 

 

この画像、

左側にある、こんもりしたブツ、

何だと思います?

下差し下差し

 

ビーバーの巣!

 

ビーバーがうじゃうじゃいるご様子。

 

こちらは、ほぼ見えないけど、

ミンクが魚をむさぼってた。

下差し

 

イーグルの子供かな?

下差し

 

ここは湿地帯で

バード天国なのでっす🐦

 

 

人もまばらで

鳥の鳴き声だけが響き

まさに癒しの時間キラキラ

 

 

ここは私のお気に入りの場所。

神様が鎮座する場所みたいな

大きな岩があるのです。

下差し

 

ここからの景色がブラボー!

 

 

少し上に登っていくと…

 

 

巨岩&ちょっとしたスペースがラブラブ

 

ここに誰かを連れ込んで

さわりまくって

ヒーリングしたい!

上差し変態すぎる発言笑い泣き

 

今からは

根っこ爆裂大会ダスからね。

 

 

うぉ~足がもつれる!

 

 

もはや根の芸術!

 

 

でもって、これ…

倒れた木じゃなく、根っこ!

 

 

この根っこを踏み踏み

歩くだけで

グラウンディングされちゃいます照れ

 

 

石に触れ

鳥の声を聴き

風の冷たさを感じ…

 

 

森のいい香りを堪能ラブ

 

今日、森で過ごして

感じたことは…

 

 

感度をあげることの大切さキラキラ

 

 

一兆円持っていても

素晴らしい家族がいても

キャビアお茶漬けにしてても爆  笑

 

感度が悪いと

何ひとつ面白くない。

 

でもね。

 

お金なくても

豊かな感性があれば、

何倍も何倍も人生が楽しくなる。

 

森で心を澄まして

座っていると…

 

風が木に当たって

ザワザワ…

いきなり楽器になるんですチュー

 

時々、鳥が鳴いて、

民謡みたいに

ハァ~ドッコイショルンルン

って感じの

合いの手入れてくれるし爆  笑

 

森からの愛をキャッチすれば

すごくラグジュアリーな

時間を過ごせますキラキラ

 

かの有名な

レゲエ兄さんボブマーリーが

こんなことを言ってます。

 

 

雨を感じられる人間もいるし

 

ただ濡れるだけの奴らもいる

 

 

いいこと言うじゃねーかチュー

ボブ兄さんよ!

 

これぞ、

感度が高いかどうかを

表している言葉ですよね。

 

環境は同じでも

捉え方1つで大きく変わってくる。

 

私は最近、

ブログを再開し、

 

あ~、これシェアしたい!

と思うことで、

この感度が上がり、

幸せ感もアップです上矢印上矢印

 

皆様が読んでくれるからこそ!

あざすでございまーすラブラブ

 

まだまだ、書ききれないこと

いっぱいあるけど、

今日のところはこの辺でキラキラ

 

それでは、

また明日、お会いしましょバイバイ

 

愛をこめまくりラブ

Saki

 

 

合格人生を動かしたい!と思う方は、私&人生を変えた体験談を読んでみてください。ヒントあるかもダス。

~私が私を取り戻すまで~

 

合格アロマ講座、ヤングリヴィングについてのお問合せは、aromaje 事務局までどうぞ。 laniaroma@gmail.com

 

 

フェイスブック ※友達申請大歓迎!でも必ずメッセージつけてね

インスタグラム(かなりひっそり更新中)

 

アロマの学校、aromaje(アロマージュ) 代表の Saki です。

 

いやね、みなさま。

 

小旅行から戻り、

あ~、家はいい!と

すっかり落ち着いておりますラブ

 

本日、大先生(夫)が

一番最初に行ったことは…

 

食パン作り~!

※日本から持ち帰ったパナソニック

 

コロナ以来、

家でパンを焼くようになり

それがなぜか大先生担当に!

 

上差しなぜかって…「よっ、天才パン職人!」っていいまくったからだろ!爆  笑

 

 

部屋中、

パンのいい香りに包まれ

ピピピ~の合図で

蓋を開けてみたら…

 

 

 

大成功~!

 

 

めちゃ膨らんでるぅラブラブ

 

 

パン焼き機で作ると

羽の部分に穴があくので、

 

冷ます時は、ぶすっと

計量スプーン差し込んで

水分が逃げないようにしてます。

 

 

今日は生地に

レーズンを練り込んだので

色が茶色~パン

 

美味しいパンがあれば

これに合うお料理が欲しくなるラブ

 

冷蔵庫をあさってみたら

こんなの出てきました。

 

 

カリフラワー

玉ねぎ

ブロッコリー

ズッキーニ

トマト(画像にない)

 

さ~て、

これで何作ろ?

 

パンに合うといえばスープ!

 

カリフラワーで

クリームスープにしましょOK

 

茹でたカリフラワーを

ガーーっとミキサーでくだいて…

 

 

カリフラワーたっぷりスープに。

 

で、焼き立てパンは

生が美味しいので

焼かずに卵サンドにしますチョキ

 

 

このマヨが美味しい!

北米の方、ぜひ試してみてラブラブ

 

うちの卵サンドには

リンゴが入っていて

これがめちゃウマ!

 

今日のランチは、

こんな感じになりました。

 

 

和食器に入れてみたら

イイ感じに美味しそうキラキラ

 

 

・りんご入り卵サンド

・カリフラワー、ベーコン、玉ねぎスープ

・ズッキーニのソテー

・ブロッコリー&トマトのサラダ

 

大先生のパンがふわっふわで

卵の中から、シャキシャキりんごが

飛び出て来て、極楽級のうまさ!

 

ハァ~

やっぱり家のご飯はイイですわねちゅー

 

さて、さて…

 

わたくし、ここ最近、

ブログ書くのがめちゃ楽しいラブラブ

 

このわたくしめ、

もう長い間、

ブログを続けていたのですが、

 

aromaje というアロマの

オンラインサロンのサポートに

集中しようと、この4年くらい、

外へ向けて発信をお休みしてました。

 

オンラインサロンも落ち着いて来て

そろそろ、ブログを再開!と思ったら…

 

何を書いていいか分からない!

 

生まれて初めて

書けない…という体験をしました。

 

なので、寝る前に

神様に(👈私は無宗教)

どうしたらいいか教えてくださいお願い

 

といって寝たら、

なんと!

夢でお告げが来たのですポーン

 

それは、こんなこと。

 

 

ブログを書くときは、

 

人の目を気にするんじゃなく、

 

神の目を気にしたらいいんだよ。

 

 

今日、起こった1日を振り返り

こんなすてきなことがあったとか、

 

こんなことを考え、学んだとか、

神に向かって報告すればいい。

 

ブログで神に報告しながら

たくさんのことに気づき

自然に感謝できるはずだよ。

 

 

これを聞いて、

何かパカーンと開きました。

 

そっか!

 

役に立つ情報を発信するとか

どう思われるかなんて考えると

ちっとも楽しくない!

 

わたしが日々体験したこと

考えたことをシェアするだけで

きっと、必要な人が情報を見て

勝手に役立ててくれるはず。

 

人の目じゃなく、

神の目を気にして生きたほうが

絶対、楽しくなる!!

 

昔の人は、

お天道様が見てる といって

 

常に神(天)の目を

気にしながら

生きていたから、

 

やっていいこと、ダメなこと、

人を助けていくこと、

感謝する気持ち

 

こういうことって、自然と

分かっていたんだろうと思います。

 

なので、わたしは

毎日、何を食べたとか、

どう感じたとか、

 

キラキラ神様に報告ブログキラキラ

 

を綴りってまいりまーすてへぺろ

 

っていうか、

これ、私が何年間も

過去にやってきたことでした!

 

すっかり忘れてた笑い泣き

 

ブログ書いたり、

SNS疲れしてるけど

楽しいから止めるのはちょっと…

って方がいたら、

 

ぜひ、神様に報告するつもりで

アップしてみてはいかがでしょ。

 

わたしは、とっても

ブログが楽しくなりましたので

お勧めですハートハートハート

 

 

でもって、

訪問者数もうなぎ上りなのです!

 

楽しんで書いてるのが

伝わってるのかも。

 

それでは、また明日、

お会いしましょうバイバイ

 

たくさんのいいね!

びっくりするほどの訪問数、

ありがとうございますラブラブ

 

愛をこめまくりラブ

Saki

 

合格人生を動かしたい!と思う方は、私&人生を変えた体験談を読んでみてください。ヒントあるかもダス。

~私が私を取り戻すまで~

 

合格アロマ講座、ヤングリヴィングについてのお問合せは、aromaje 事務局までどうぞ。 laniaroma@gmail.com

 

 

フェイスブック ※友達申請大歓迎!でも必ずメッセージつけてね

インスタグラム(かなりひっそり更新中)

 

アロマの学校、aromaje(アロマージュ) 代表の Saki です。

 

いやね、みなさま。

 

コロナが始まってからというもの

私のブログの人気検索ワードが…

 

お風呂に入りたくなる

 

なんですわよ。

 

過去に湯船につかる大切さを

書いたことがあり、

それに引っかかるようなのです。

 

なんでも、

コロナで在宅勤務の人が

お風呂に入るモチベーションが落ち、

解決法を探している人が多いのだとか!ガーン

 

人に会わないなら

臭くても不潔とか思われないし

お風呂はいっか…になっちゃうんでしょうね爆  笑

 

私はと言えば

もう何年も家で働いていて

夫以外、誰にも会わないという日も

バンバンあります。

 

でも、私は体を洗わないという日は

よほどの高熱じゃない限りあり得ない。

 

想像してみたけど、

絶対に無理。

いや、いや、それはない!

 

 

こういうと、

すごく清潔とか潔癖とかに

聞こえるかも…ですが、

 

私がお風呂に入る理由は

そこじゃないのダス!

 

実際、バンクーバーは

夏でも、湿気がなく汗もほぼかきません。

 

冬なんて運動しなければ、

汚れている感覚はゼロ。

 

だから、

1日くらい体を洗わなくても、

平気といえば平気。

 

じゃあ、在宅で人に会わない私が

なぜ、毎日、体をキレイにするかというと、

 

 

 

私が洗っているのは体じゃないから!

 

 

もちろん、

体もきれいにしたいですが、

 

私がもっと洗い流したいのは

その日、わたしがせっせと創り出した

いろんな感情なのです。

 

わたしたちって

一日8万回以上、思考していて

そのうちの8~9割がネガティブだそう。

 

思考が感情を作るので

自分にとって不快な感情が

どんどん生まれ続けます。

 

でもって、生まれた感情は、

自分でなんとかしない限り

どんどん内側にたまっていくのですわよえーん

 

じゃあ、どうやって処理するかというと

 

 

 

 

キラキラ入浴キラキラ

 

 

なんですわね。

 

 

体を洗うだけで

感情って流れていくの?

 

って思うかもしれませんが

この言葉、思い出してください。

 

 

キラキラ水に流すキラキラ

 

これって自分の感情を手放して

再出発する時に使う表現ですよね。

 

日本には、

禊(みそぎ)という習慣がありますが

これは、単に体を清めるだけじゃなく

精神的な汚れを落とす意味も含みます。

 

神社に行けば、

お手水で体を清めてから

お参りします。

 

心身の汚れも

水で簡単に洗い流せることは、

日本古来から引き継がれていますよね。

 

 

感情の浄化と聞くと

セージの煙でいぶったり

泣いたりわめいたり爆  笑

大げさなイメージがありますが、

 

大切なのは、入浴のように

シンプルなことを毎日行うこと

なのだと思います。

 

生きていると嫌なことや

怒りを感じることもいっぱいあります。

 

今日作った8万回の思考や感情を

水に流していかないと

翌日に持ち越すわけで、

それを1週間続けたら…

 

 

 

いやぁぁぁぁ!

 

1週間、たまりにたまった

洗濯物や洗い物を

ゼーゼーしながら、片付ける…

 

みたいな感じで

考えただけで、ぞっとします爆  笑

 

 

私にはね。

叶えたい夢がたくさんあるんですラブラブ

 

それを叶えるためには、

自分の中に

変化を起こせば早いのですが、

 

もし、

 

昨日と同じ思考を引きずって

昨日と同じ行動をしていたら

昨日と同じ私として生きることになります。

 

シンプルに、

 

今日のことは

今日で終わらせたいのですハート

 

朝、目覚めた時、

昨日の自分を背負ったまま

目をあけたくない~えーん

 

モヤモヤ感情があれば、

さっさとお風呂に入って洗い流し

夢実現のために時間を使いたいラブラブ

 

わたしが、誰にも会わなくても

入浴する理由は、こんな感じですチョキ

 

かといって、

お風呂に入らないことに

罪悪感持つ必要はないと思いますが、

 

気持ちよく生きるための選択をすることは大切かと思うのですわよ。

 

自分の人生ダスからねラブ

 

イエーイ🎵

 

アロマには、

浄化力の強い精油がたくさんあります。

 

フランキンセンスやセージ、

ローズマリーやジュニパーなどは

浄化のための精油でもあります。

 

 

じゃあ、お風呂に入らず

アロマだけつけておけばいいじゃん!

ってことになりますが、

 

いやいや、

そういうわけにはいかないのダス。

 

浄化の基本は水で清めることであり

体を洗わずにアロマをつけることは…

 

ドロドロ汚い異臭のするヘドロ水に

アロマを垂らしているようなもの!

 

う◯こ臭いドブ水に

アロマを100滴入れても

異臭はごまかせません。

 

 

まずは汚れた状態をキレイにし、

きれいになった水に

アロマを垂らして、

初めていい香りがただよってきますキラキラ

 

だから、まずは、

自分をきれいにすることが

基本中の基本。

 

お風呂からあがったら、

体中、いい香りに包まれて

身も心もキレイになってて

爽快感極まりないラブラブ爆  笑

 

体をきれいに保つことは

自分を愛している1つの証拠ですハート

 

 

お風呂に入れるバスソルトは

基本的にリラックスできる香りが

お勧めですが、

 

ヤングリビングには、

ピュリフィケーション(浄化)という

まさに清めるためのブレンドがありますラブ

 

 

 

ヤングリビングの精油を持っていない人は

ジュニパーやローズマリーなどをどぞOK

 

清めることで自分の邪念(エゴ)が払われ

本当にやりたいことをやる

意思(魂の望み)が強められますよんラブラブ

 

みなさまも。

気持ちよく毎日を生きるために

いい香りのする夜の楽しいミソギを~

 

愛をこめまくりラブ

Saki

 

※画像の一部はお借りしております。ありがとうございます💕

 

合格人生を動かしたい!と思う方は、私&人生を変えた体験談を読んでみてください。ヒントあるかもダス。

~私が私を取り戻すまで~

 

合格記事内で紹介したアロマの購入や、アロマ講座、ヤングリヴィングについてのお問合せは、aromaje 事務局までどうぞ。 laniaroma@gmail.com

 

 

フェイスブック ※友達申請大歓迎!でも必ずメッセージつけてね

インスタグラム(かなりひっそり更新中)

☝アロマの話題ゼロです笑い泣き

 

※aromaje にメッセージを下さった、大★ ★貴★様。docomo の設定でお返事できません。再度ご連絡ください

----------------------

アロマの学校、aromaje(アロマージュ) 代表の Saki です。

 

いやね、みなさま。

 

昨日、軽い火傷をいたしました。

 

火傷をするって、

偶然だと思っていませんか?

 

怪我や事故も含め、

体に傷がつく状態は、

無意識の自傷行為として捉えます。

 

こころの中に何かあって

自分に怒りを感じていると

無意識に自分へお仕置きしちゃうんですね。

 

火傷の場合は…

 

 

 

焦り !!

 

昨日、火傷をして、

一体、私は何を焦っているのか?

と考えてみたら…

 

ええ、ええ。

 

思い当たる節、ありありなのですわよ。

 

先日もお話ししましたが

温めてきたプロジェクトがあって、

年も明けたことだし、

早く実現させようと躍起になっていた私。

 

でも、

実際に動き出してみると

時間をかけて解決すべきことが

たくさん見えて来たんです。

 

それでも、

なんとか1月中に形にしたい!

とあがいていたら…

 

 

熱っっ!!!

 

火傷という状態を通して

ストップコールがかかりました。

 

経験上、

これは無理くり推し進めてはダメ…

ってこと。

 

で、

 

こんな時、

いつも考える事がコレ。

 

 

動機について

 

 

何のために、それをやりたいのか?

 

もしくは、

 

何のために、それをやめたいのか?

 

これ考える事って

本当に大事なのです。

 

シャカ的(仏教の教え風味)にいうと

 

 

 

正しい動機をもて。

 

この場合の正しさとは

何かと比べたりすることではなく、

 

自分にとって心地いいかどうか

 

ということ。

 

心地いいなら

その動機は自分にとって正しいですが、

 

不快であるなら

その動機は、自分にとって正しくない

ということになります。

 

ちなみに…

 

動機という入り口

結果という出口は、

 

必ず同じ感覚で始まって

終わります。

 

 

心配や不安(欠乏感)から始めることは、

 

さらなる心配や不安(欠乏感)という結果を手にします。

 

愛やワクワク(満たされ感)から始めることは、

 

さらなる愛やワクワク(満たされ感)という結果を手にします。

 

だから…

 

何かを始める時、その動機が

自分や他人、環境などを

否定したところから始まっていないか?

 

を考えることは、とても大切です。

 

 

例えば、

 

仕事をやめるという選択をする際、

 

その動機が、

 

・将来不安だから

・給料が十分じゃないから

・仕事がつまらないから

・周りが認めてくれないから

 

という否定、批判から始めるのか、

 

・忙しすぎたから、もっと家族と過ごす時間が欲しい

 

・自分が学びたいことに、もっと時間をかけたい

 

・睡眠時間を増やし健康に気づかいたい

 

・今の仕事もいいけれど、さらにワクワクすることを見つけてしまった!

 

という自分を愛するための動機なのか…

 

仕事を辞めるという行動は同じでも

その動機が違うと、

結果として手にいれる感覚が

変わってきます。

 

 

ない、ない、という欠乏感を埋めるために

躍起になって動いても、

 

満足することを知らない心では

その足りないという欲求は満たせませんわよね。

 

 

昨日は、お風呂に入りながら

動機を見直してみたら…

 

はい、見事、欠乏感から来る

動機でございました…

 

 

 

これが分かったら、

次に取る行動は1つだけ。

 

 

 

 

方向転換!

 

 

そうしたら、その瞬間、

 

あ、あ、あ、あああああ!!

 

本当にしたいことが分かったのです。

 

そして、次々にアイデアが沸き上がり、

見事なくらい、今まで滞っていたことも

解決されていきました。

 

始めのプロジェクトを稼働させていたら、

本当にしたいことは、まず出来なかったでしょう。

 

その本当にしたいことは

もう十分過ぎるくらい長い間

あたためてきたことです。

 

さ、さ、さ。

腹が決まったので

今度こそ動きますわよ!

 

 

今日のアロマは

冒頭に戻りまして、

 

火傷とアロマケア

 

火傷をしたら、

すぐラベンダーを塗布です!

 

 

痛くなったら、その都度、

何度も何度も

ラベンダーを直接塗布してください。

 

痕に残らず、

キレイに治っちゃいますYO!

 

※一般の精油もラベンダーは

希釈せず塗布してもOKですが

各精油会社の指示に従ってください

 

※精油はお薬ではありません。

医師の指示を仰いでください

 

心理アロマでいうと、

ラベンダーはお母さんをイメージする精油。

 

焦りがある時、

肝っ玉母ちゃんであるラベンダーを

塗布すると…

 

 

あんたなら大丈夫。

すべてうまくいくに決まってんだろ!

 

そう力強く言い切ってくれ、

ギューッとハグしてくれます。

 

…おたま持ったままね爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

結果を急ぐとき、

ラベンダーを味方につけて

本当に生きたい方向へ

歩いていってくださいませラブ

 

 

今日も長いのでまとめます。

 

ハート火傷する時は心に焦りがある時

 

ハート何か行動する時、それは正しい動機かどうか考えてみる

 

ハート満たされた動機なら、さらなる満たされた結果がやってくる

 

ハート火傷には肝っ玉母ちゃんの愛のつまったラベンダーを

 

愛をこめまくりラブ Saki

 

 

※画像の一部はお借りしております。ありがとうございます💕

 

合格人生を動かしたい!と思う方は、私&人生を変えた体験談を読んでみてください。ヒントあるかもダス。

~私が私を取り戻すまで~

 

合格アロマ講座、ヤングリヴィングについてのお問合せは、aromaje 事務局までどうぞ。 laniaroma@gmail.com

 

 

フェイスブック ※友達申請大歓迎!でも必ずメッセージつけてね

インスタグラム(かなりひっそり更新中)

 

アロマの学校、aromaje(アロマージュ) 代表の Saki です。

 

いやね、みなさま。

 

私が毎朝の習慣としていることは

アロマを使っての瞑想です。

 

その時、1本だけアロマを選びます。

 

わたしのアロマステーションラブ

↑↑

毎朝、ここに行って1本ピックアップラブラブ

 

選ぶポイントは、

アロマを見ないで

左手を使って選ぶこと。

 

左手は潜在意識と繋がっていると言われ、

直観の手でもあります。

 

直観を使って

1本精油を選ぶと

驚くほど、その日に必要な精油が

選ばれるのです。

 

 

とっても大事なポイントは、

この選ばれた精油について

 

自分なりに考えてみること。

 

わたしの潜在意識は

なぜ、この精油を選んだのか?

 

体にとって何か必要だった?

 

心の中にある何が見えてなかった?

 

こんな風に、

自分自身に興味を持って

質問したり、考えてみるって

とっても大切なこと。

 

こんな時間こそが

自分を愛している行為なのですわよラブラブ

 

 

他人からアテンションをもらって

嬉しい人と、そうじゃない人はいますが、

 

自分自身からアテンションをもらって

不快に感じる人はいません。

 

逆にいうと…

 

自分から注目されないから

 

他人からの承認を欲しがるのです。

 

 

 

今回の内容でいうなら

左手引きした精油のことが分からなくても

今の時代、ググれば、ごまんと

情報は手に入ります。

 

その情報を元に

自分で考えてみるんです。

 

昨日、私が引いたのは、

アンジェリカという精油。

 

 

普段、あまり手にしない精油で、

印象に残っているのは、

アンジェリカ(根)は光毒性がある

というくらいのもの。

 

早速、ググったり、

精油の辞書を引いたり

アンジェリカという精油について

調べてみました。

 

 

1アンジェリカは、別名「精霊の根」と呼ばれ

大天使ミカエルとつながりがある精油

 

2自分の正直な気持ちに気づかせ進むべき道をガイダンスしてくれる

 

3不安をとりのぞき落ち着かせる

 

4アンジェリカは3年目に白い花を咲かせ、その後に種ができる

 

お~、なるほど!

 

実は、わたくし、

ただいま大プロジェクトを起動したく

あれこれ動いています。

 

その構想にワクワクし過ぎて

アイデアがいっぱい湧きすぎて

とにかく早く動きたいと

焦り気味だったのです。

 

アンジェリカは種をまいてから、花を咲かせるまでに3年もかかる

 

今日、この精油を引いたということは

 

焦って水やりしたところで、

芽が出るわけじゃないんだし

いま、出来ることを楽しんでやろう!

 

って、アンジェリカ(天使)たちが

伝えに来てくれたのかもキラキラ

 

逆に考えると、

種をまけば3年後にはちゃんと花が咲く!

ってことでもありますねラブ

 

でもって、

不安…についても分かる!

 

ワクワクする半面、

私のプロジェクトに興味を示す人なんて

いなかったらどうしよう?

と、弱腰になってもいたのです。

 

アンジェリカ精油は、

そういう不安に働きかけて

すくんでしまった足を強めてくれるチュー

 

ワオ~!

 

私の潜在意識って

本当に私のことをよく分かってくれて

的確なアドバイスをくれてます爆  笑

 

もちろん、私だけじゃなくて

どんな人にだって、

もれなく潜在意識は存在します。

 

だから、だれでも

潜在意識を味方につければ

着実に、自分が望む生き方が

出来るようになっていきます。

 

じゃあ、どうやって、

潜在意識を味方につけたらいいの?

ってことですが、

 

絶対的におすすめなのが

アロマ(精油)なんダス拍手

 

aromaje コキットラム教室

IMG_20170925_170955244.jpg

 

長くなるので省略して書くと…


アロマを脳に届けることで、

嗅覚、脳の性質により、

 

 

 

自分でも気づいていない本当の自分が目覚めていく!

 

 

 

これ、おとぎ話しではなく

科学的にも証明されたお話し。

 

ちなみに、

 

 

 

香りが脳に伝わるのは0.2秒以下!

 

だから、アロマを嗅げば

瞬きする速さで脳に伝わり

本当の自分が目覚め出すってことダスね。

 

アロマは、

自分をより深く知るツールであり、

自分を愛するためのもの。

 

ぜひ、小さな小瓶を手に取って

自分でも気づいてない私を

目覚めさせちゃってくださいなラブ


あちこち話が飛んだのでまとめますてへぺろ

 

鉛筆今日のポイント

 

ハート左手は直観の手。頭で考え過ぎず、左手を使って選んでみよう

 

ハート自分に興味を持って質問してみよう。強い承認欲求は自分からのアテンション不足

 

ハート潜在意識を使えば、望む現実を楽々手に入れられる!

 

ハートアロマは0.2秒で脳に届き、本当の自分を目覚めさせる

 

 

てなわけで、今日のところはこの辺で。

 

 

愛をこめまくりラブ

Saki

 

※画像の一部はお借りしております。ありがとうございます💕

 

合格人生を動かしたい!と思う方は、私&人生を変えた体験談を読んでみてください。ヒントあるかもダス。

~私が私を取り戻すまで~

 

合格アロマ講座、ヤングリヴィングについてのお問合せは、aromaje 事務局までどうぞ。 laniaroma@gmail.com

 

 

フェイスブック ※友達申請大歓迎!でも必ずメッセージつけてね

インスタグラム(かなりひっそり更新中)

 

アロマの学校、aromaje(アロマージュ) 代表の Saki です。

 

いやね、みなさま。

 

昨日、瞑想を始めた!と

お伝えしたのですが、

今日は、瞑想の中での気づきを

シェアさせていただきますわね。

 

瞑想はね。

宗教っぽい響きがあるけど

けっしてそんなことはなく、

 

単なる脳トレみたいなもの。

 

↑↑

瞑想10分した後の効果も

科学的に証明されている分野です。

 

仏教は宗教ではなく哲学だから、

瞑想=宗教でもないんダスわよ。

 

で、

瞑想をしていると、

いろんな雑念が浮かんできます。

 

仕事のこと

人間関係のこと

過去のこと

未来のこと…

 

そりゃあ、もうすごい量!!

 

研究によると、

1日6~7万回くらいも

思考しているそう!ポーン

 

 

だから、

思考を止めるために瞑想する

って思っている人も多いけど、

 

思考を止めるのではなく、

第三者として、客観的に

自分の思考を観察するのです。

 

で、このわたくしめが

観察しながら気づいたのが

 

何を考えても

1つの思考は長く続かない

 

ってこと。

 

 

シャカっちゃうと爆  笑

(シャカる:仏教風味のことをいう)

 

諸行無常

 

ってやつで、

 

形あるものは必ずいつか壊れ、

 

いかなるものも変化し続ける

 

ってこと。

 

 

だから、

何か思考が浮かんだとしても

それを消そうと頑張らなくても

ささ~っと形を変えて流れていきます。

 

人間関係も同じで、

誰かと出会ったら、

 

必ず関係性には変化が訪れ、

 

決して永遠に同じ状態は続かない

 

ってことですわね。

 

小学校からの親友っていう関係も

お互い変化し続けていて

たまたま同じ変化の具合だっただけ。

 

人間は変化し続ける生き物だから

変わるのは、当たり前なのです。

 

でも、人間関係での悩みの多くは…

 

恋人と別れた、離婚した

相手の態度が変わった

仲間だったのに今は別の方向に行った

FBやLINEブロックされた

 

など、

変化に関することが多い、多い。

 

田中みな実さんが

あきられるのがイヤだから

すごく努力をしている

と言ってましたが、

 

 

全くその通りで、

人は興味の矛先がコロコロ変わり

移ろいやすく、あきやすい性質なのです。

 

ついこの前まで

仲良くLINEし合っていたのに
会話がかみ合わなくなることもアリ。

 

地下アイドルの推しが一緒で

死ぬまで応援し続けようと言ったくせに

NiziUに乗り換えて怒りを覚えたとか…笑い泣き

 

 

目がハートだらけでラブ

付き合い始めたのに

別れてしまうってことも

多くの人が体験しているはず。

 

人が離れて行った時、

自分の言動がそうさせてしまったと

悩むときもあるかもしれません。

 

実際、相手のNGワードが分からず

地雷を踏んだことがきっかけで

関係が壊れることもあるでしょう。

 

でも、以前なら問題なかったことも

すでに、こころが移ろい始めていたなら

少しのきっかけで人の心は

別の場所へと移動します。

 

壊れた関係から学び、

次に生かすことを考えることは

とても大事ですが、

 

なぜ、変わってしまったんだろう…

 

と、人間の性質を悩むのは

本当に時間の無駄です。

 

なんで、

おしっこにいきたくなるんだろう…

 

って悩んでも

人体は、そういう風に作られてるから!

としか言いようがありません。

 

全部が全部、

何かのせい、誰かのせいではなく

単に「気が変わった」だけのことも

多いのです。

 

 

変わるのが普通で

 

変わらないものなんてゼロ!

 

人が離れていくことに

寂しさを感じることは仕方ないけれど、

 

この世の仕組みや

この人間の性質を知っているだけでも

かなり楽になります。

 

逆にいうと

これを知らなければ、

 

誰かをひきとめるために

自分を変えたり、

自他を批判したり、

もう、えらいエネルギーを浪費します。

 

エネルギーを浪費するだけならまだしも

変化し続けることを拒み、

必死でつかんでいると、

 

執着

 

という心が囚われ、

ものすごく不自由な状態となり

自分をしばりつけてしまいます。

 

これぞ、苦しみの要因えーん

 

人の心は雲のように流れていくのだし

再会する必要があるなら、

また自然な形で出会うでしょう。

 

時(タイミング)を待つのも大切なこと。

 

 

でもって、

 

人が離れて行った時、

もしくは、自分が離れた時、

すごく大切なことがあります。

 

どんな状態で別れようが

相手の幸せを願うことラブラブ

 

 

お互い幸せである限り、

今回の別れがあってよかったと

遠くない未来、きっと思う日が来ます。

 

◯◯さんが幸せでありますように。

たくさんの気づきをありがとうラブラブ

 

けっして、善人になれと

言っているわけじゃなく👈これポイント

 

自分が心地よい思考を選ぶ

 

ことこそ大事だということ。

 

 

地獄に落ちろ!

と思って怒りを持ち続けたら

執着となって、自分を縛り続けます。


気づきや体験をありがとう。

また縁があったら会おうねラブラブ

幸せ願ってるよラブ

 

軽やかに、こう言った時のほうが

心が晴れ晴れして

開放される感じがするかと思います。

 

 

わたしたちは、

変化するように創られているので

 

人との関係性でも何でも

変化を怖がり、変化しなければ

苦しくなるのも当然です。

 

変化こそ、

私たちの本質なのですキラキラ

 

 

人に変化することを許せば、

自分が変化することも許せ、

結果、多くの豊かさがやってくる可能性大!

 

別れる、壊れるっていう言葉が

ちょい、ネガティブな感じがして

悲劇のヒロインになっちゃうなら、

 

これからは、

無常(形あるものは全部変わる)を

意識して…

 

ムジョる!

 

 

でいきましょい爆  笑爆  笑爆  笑

 

使い方の例:

 

・いま彼女とムジョってきた

・お気に入りのお皿がムジョった

・会社がムジョって明日から無職爆  笑

・うちら方向性違うからムジョろうか?

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

わたしの場合、

ムジョることを

受け入れやすくなったのは

間違いなく、この精油のおかげラブラブ

 

トランスフォーメーション

 

 

執着を手放し

変化を楽しめるようになる精油ですチョキ

 

YLブレンドがない方は

レモンとフランキンセンスを混ぜて使ってね。

 

愛をこめまくりラブ

Saki

 

※画像の一部はお借りしております。ありがとうございます💕

 

合格人生を動かしたい!と思う方は、私&人生を変えた体験談を読んでみてください。ヒントあるかもダス。

~私が私を取り戻すまで~

 

合格アロマ講座、ヤングリヴィングについてのお問合せは、aromaje 事務局までどうぞ。 laniaroma@gmail.com

 

 

フェイスブック ※友達申請大歓迎!でも必ずメッセージつけてね

インスタグラム(かなりひっそり更新中)

 

アロマの学校、

aromaje(アロマージュ) 代表の Saki です。

 

いやね、みなさま。

 

今さら感が否めませんが…

 

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします💕

 

毎年、年始のご挨拶が遅れた言い訳は、

 

 

旧暦では2月が真のお正月!

 

でございます笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

新年の抱負が既に

崩壊されたと、

がっくし来ている皆様。

 

もう、この際、

 

 

 

 

 

旧暦で生きるのダス!

 

一応、わたくしめは、

毎年恒例のお節を作りましたわよ。

 

毎年、変わり映えのしないお節なので

え?去年の画像?って

思われがちですが、

毎年、地味に作っております笑い泣き

 
 
おせち2021年我が家の手作りお節✨
 
今年もなんちゃって生け花を生けて…
 
 
数えてみたら、
15種類もありましたびっくり
 
 
かまぼこは、
おかんマサ子の自家製梅干しの
赤紫蘇で色付けし…
 
いくらの醤油漬けも自家製!
 
 
今年の初挑戦は
はんぺん無しで作る伊達巻。
 
食パン、豆腐、生海老を
フードプロセッサーに入れて
ガーっとやれば、はんぺん要らず。
 
形もきれいで大成功!
 
 
今年は手間のかかる巻きずしをやめて
めちゃ簡単にできる飾り押し寿司を。
 
赤いパプリカで
牡丹を作ったけど、牡丹に見える?
 
 
添加物&お砂糖なしの
メープルシロップで作る
ヘルシーお節。
 
お節づくりは面倒だけど
大人のおままごとは
超絶楽しい!
 
今年もよい1年をスタート出来ましたラブラブ
 
 
まったくもって、
更新してないブログを
読んでいただいている皆様。
 
昨年は本当にありがとうございました。
 
今年は、もうちょい更新頻度を
上げてまいります!
 
さてさて。
 
昨年10月から、
私の人生が大きく激変した!
と言っても過言ではないことが
起こりました。
 
それは何かというと…
 
 
 
瞑想をはじめた!
 
イエーイラブラブ
 
もうね。
今まで、いろんなセラピーを
学び、受け、教えて来たけど、
 
もう、瞑想だけでいいんじゃね?
と思ってしまうほど、
その手ごたえがすごいのです。
 
いま、ちまたで、
一番、流行っているのが
マインドフルネス瞑想と呼ばれるもので、
 
仏教の教えをごっそり抜いて
瞑想テクニックだけを取り入れたのが
この瞑想法です。
 
簡単にいうと、
いまこの瞬間にフォーカスする
気づきのための瞑想法かな?
 
わたしは、釈迦の教えを
抜いてないオリジナルの
ヴィパッサナ瞑想というのを
かれこれ、4ヵ月近く毎日休まず
続けているのですが、
 
何もない代り映えしない日常なのに
心が満たされて、満たされて、
 
もうね。このわたくしめ、
かな~り…
 
 
 
シャカっております笑い泣き
 
 
シャカる
:動詞
Youは釈迦かよ!って突っ込みを入れたくなるほど、言動が仏教風味なことゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
 
 
 
瞑想後の私の変化
を簡単にまとめると…
 
・部屋が散らからなくなった
・断捨離がしたくなった
・怒っても怒りが続かない
・「等身大の自分」ということを初めて体感した
 
・感謝しようとしてないのにありがたいな…という気持ちが自然と湧き上がって来てしまう
 
・嗅覚がさらに鋭くなり、アロマの真の香りが分かるようになった
 
・何かに執着することが少なくなった
・アイデアが湧きやすくなった
・先延ばしにせず行動しやすくなった
 
・妄想に気づき、すぐ自分にとっての心地よさを選びなおせるようになった
 
…とまあ、
2,3個だけ書き出そうと持ったら
出てくる、出てくる!
 
っていうかね。
 
 
 
ただ座ってるだけなのに、この変化!
 
 
 
で、あまりにもすごかったので
アロマを使った瞑想法、
アロマ道なるものを開発し、
 
aromaje メンバーさんたちに
無料講座としてお伝えし出したら
また、その変化がスゴイ!!
 
これは世に出さなくちゃ
お釈迦様に申し訳ないと思うので
近々、楽しいお知らせをしたいと思います!
 
一般的なマインドフル瞑想などは
Youtubeやネットなどにも
たくさん情報があるので
気になる~って方、
 
ぜひとも、検索などして、
瞑想に取り組んでみてください。
 
これから、少しずつ
私が瞑想を通して
学んだこと、気づいたことを
お伝えしていきたいと思いますチョキ
 
ちなみに、
瞑想もアロマも
脳にとってもいいものなので
この2つを組み合わせると
最強です!ラブ
 
わたしが瞑想の時に
使ってみて、お勧めな精油を
いくつかご紹介いたします。
 
星印はヤングリビング社のブレンド精油
 
ラブラブフランキンセンス
DNAの掃除までしてくれる凄腕アロマの王様!天界へのメッセージの役割をしてくれるので、祈りの瞑想をするときにお勧めラブラブ
 
 
星エジプシャンゴールド
聖書にも出てくる精油たちのブレンド。スピリチュアル性を開花し、深い瞑想状態へのガイド役として大活躍!
 
ラブラブベチバー
ほうれん草の茎の香りのような、土の香りが特徴。好き嫌いが分かれるけど、この香りで瞑想すると集中力が増して、目を開けた時の爽快感がハンパない!
 
 
星クラリティ
頭をすっきりさせてくれるブレンド。思考で頭がパンパンな状態の時、何かに悩み過ぎて答えが見つからない時、この香りに包まれて静かに目を閉じるだけで滝行したくらいの爽快感ありゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
 
 

それでは皆様も、

いい香りを味方につけて

ワンダフルな毎日を~ラブラブキラキラ

 

愛をこめまくりラブ

Saki

 

※画像の一部はお借りしております。ありがとうございます💕

 

合格人生を動かしたい!と思う方は、私&人生を変えた体験談を読んでみてください。ヒントあるかもダス。

~私が私を取り戻すまで~

 

合格アロマ講座、ヤングリヴィングについてのお問合せは、aromaje 事務局までどうぞ。 laniaroma@gmail.com

 

 

フェイスブック ※友達申請大歓迎!でも必ずメッセージつけてね

インスタグラム(かなりひっそり更新中)

※アロマ情報ゼロですww

 

アロマの学校、

aromaje(アロマージュ) 代表の 

Saki です。

 

いやね、みなさま。

 

あっという間に

10月も半ばでございますわよ。

 

わたくしはといえば、

コロナ氏がお元気過ぎて

遠出ができないため、

 

私が住んでいる

コキットラム周辺以外にも

近場旅行を思いっきり

堪能いたしました。

 

黒豆の日である

9月6日の誕生日には2泊3日で…

 

ウィスラーへGO!

 

足のケガ後、
初めてのハイキングに挑戦爆  笑

 

 

お美しい滝へ無事到着~!

 

 

愛車で湖の周辺をサイクリングラブ

 

 

 

でもって、9月末には、

小さなフェリーに乗って…

 

 

たった20分で到着する

ボウエン島へ日帰りで!

 

カヌーしたり

お買い物したりラブラブ

 

お目当ては島内にある

材料こだわりのチョコ屋さんキラキラ

 

 

Cacao West 

 

このチョコが美味しい!!

クリスマスにもオーダーする予定チョキ

 

そして、10月に入ってからは

3泊4日でオカナガン地方へGO!

 

 

ケロウナではドライブ中…

 

野生動物に ガン見 され…

 


 

美味しいオーガニックワイナリーを

2つだけ、はしごし…

 

 

なんだか、いちいちオシャレ笑い泣き

 

 

2つめのここがお気に入りラブ

下矢印下矢印

 

ワイン情報は、また次回に書きまっす!

 

そして、4時間かけて家に戻り、

aromaje メンバーさんへ向けて

アロマ情報ラジオの収録を済ませ、

 

2日後、

再び、4時間かけて

3泊4日で、オカナガン地方へ!

 

 

ええ、ええ。

 

動きすぎじゃね?と思いつつ、

天気予報見たら、快晴マーク!

 

逆に、

どうやったら我慢できるんダスか?

って感じで、ひろみGO!!

 

そうしたら…

 

木々が見事にゴールデン!キラキラ

 

 

もう、思いきり秋を堪能~チュー

 

 

もちろん、うちら夫婦の相棒、

ハヤカッタちゃん も道連れに。

 

ゴールデン&湖のカリビアンカラーが

めちゃくちゃ、いい感じ!

 

 

 

今度は、牛にガン見され…

 

 

 

旅の最後は、

彩雲まで出て…

 

 

もうお後がよろしいようで…的な

秋の近場旅行のしめくくりチュー

 

はぁ~ 今年の秋は

いつもより、断然、楽しかった!

 

コロナの影響で、

予定していたクルーズ旅行や

日本への帰国が出来なくて

残念ではあるのだけど、

 

ダメってことは、

もっとよい選択肢が

あるんだ!

 

っていう、

単純おバカさんマインドが

絶対、強みになるラブラブ

 

私の経験上、

ダメな時は、抵抗せず、

思いきり流れに乗るとうまくいく~キラキラチョキ

 

人生において、

多くのことは

自分でコントロールできませんわよね。

 

コロナがらみの生活の制限なんて

いくら嘆いたところで

どうにも状況は変わりません。

 

 

あ、1番目の『Aプラン』がダメなのね~

オッケーOK

じゃあ、Bプランに変更しマッスルラブラブ

 

みたいな感じで

さら~っと行っちゃうに限る口笛

 

宇宙はね。

 

常に、

私たちが幸せになるように

動いているのです。

 

起こることは全て、

【私たちをさらに幸せにする計画書】

に基づいて起こっています。

 

だから、

Aがダメなら、Bプラン!

 

その都度、流れに乗って

安心して身を任せてしまいましょラブラブ

 

私を楽しさへ突き動かしてくれたのは

間違いなく、このお方たち。

 

スピリット・ウィング:

 

魂に羽をつけて

本当にやりたいこと、行きたいところへ

ひろみGOさせてくれます。

 

プレゼント・タイム

 

周りの状況に流されず

自分のために、いま、何をすべきなのか

教えてくれる精油です。

 

ヤングリヴィングの精油を持ってない人は

イランイランとオレンジ混ぜて使ってねハート

 

皆様も、

いい香りを味方につけて

 

すばらしい秋&

ワンダフルな人生を~ラブラブキラキラ

 

愛をこめまくりラブ

Saki

 

※画像の一部はお借りしております。ありがとうございます💕

 

合格人生を動かしたい!と思う方は、私&人生を変えた体験談を読んでみてください。ヒントあるかもダス。

~私が私を取り戻すまで~

 

合格アロマ講座、ヤングリヴィングについてのお問合せは、aromaje 事務局までどうぞ。 laniaroma@gmail.com

 

 

フェイスブック ※友達申請大歓迎!でも必ずメッセージつけてね

インスタグラム(かなりひっそり更新中)

※アロマ情報ゼロですww

アロマの学校、aromaje(アロマージュ) 代表の Saki です。

 

いやね、みなさま。

 

このわたくしめ。

 

コロナ氏が大暴れを始めてから

私的に、何一つ不自由なく、

いや、むしろ、前より快適に

暮らせているんじゃね?

 

…と、思っておりました。

 

ええ、ええ。 

昨日までは。

 

なぜに、過去形かというと…

 

昨日、8ヵ月ぶりに、

aromaje の生徒さんたちと

青空の下で、集まってみたのです!

 

そうしたら、もう、

楽しくて、楽しくてラブラブラブ

 

コロナが始まってから

皆様とは、オンライン上で、

密にお会いしていたため、

まったく問題な~し!と思っていたのです。

 

でもですね。

 

オンラインでも楽しいけど

対面で会えるって、

やっぱり、別の楽しさがあると実感!ラブラブチュー

 

 

集合場所は、

コキットラムにある、

ラファージュレイクという

とってもキレイな公園グリーンハーツ

 

 

設備が整った

本当に気持ちの良い公園なのです。

 

 

 

集まったの目的は、

 

青空セラピー!!ラブ

 

生徒さんの、Hideyoさんが

台湾式足つぼマッサージをお勉強中で、

その体験会を開催してくれたのですラブラブラブ

 

 

こんな道具を使ってグリグリ~!!

 

訳1名、痛すぎて

雄たけびをあげているご婦人が!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

見よ!

この必死でマットを掴む手を!!爆  笑爆  笑爆  笑

 

待っている間に、

ニューロリセット という、

アロマ施術の交換会もラブラブ

 

 

雄たけびをあげて

カロリーを消費したのでゲラゲラゲラゲラ

 

終わった後は、

スイーツ大会!

 

 

ああ、楽しかった~ラブ

 

集合写真は、

なぜか、NYのラッパー風に笑い泣き

 

 

その後、時間のある人たちで

隣接しているガーデンへ。

 

このお庭(Inspiration garden)は

ボランティアで成り立っている

本当にエネルギーの高いガーデンキラキラ

 

 

初めて行った皆様も

感動してくれてましたラブラブ

 

話を足つぼに戻して…

 

Hideyoさんの施術は、

もうゴッドハンド級ですごかった!

 

習ってすぐとは思えないほど

がっつり、ツボをついてくれる感じラブ

 

私は、受ける前、

胃腸の調子がイマイチだったけど

終わってみたら、食欲が戻ってた!ポーン

 

他の生徒さんたちも

 

・ずっと体がポカポカしてた

・足のむくみがなくなった

・頭がすっきり軽くなった

 

などなど…

 

各々、体の変化を感じて大喜び!!

 

でも、人によっては、

『い、いたたたた…滝汗

という痛みを伴う場合もあり。

 

私は、4番目の施術だったので

『私は痛みに強い』という生徒さんたちが、

 

次々に、ギャオ!!と叫んでる姿を見て、

もう、チビリそうになりましたわよ。

 

だって、本当に痛みに弱いわたくし。

 

以前、同じ感じの足つぼを受けて

あまりにも痛くて叫び過ぎて

 

『そんなに痛がったら出来ない!』

 

と、中国人のツボ押し師に

呆れられてしまった経験アリなのダスえーん

 

なので、もう、覚悟して、

腰引きまくりで寝転んだら…

 

ん? ん??

 

 

 

痛くな~いラブラブラブラブラブラブ

 

それどころか、

なんだか眠くなってくるほど

痛気持ちイイ~ラブラブ

 

横で見ていた生徒さんたちが

『痛がらないから、つまんない!!』 と

不満をもらすほど爆  笑爆  笑爆  笑

 

私は、体の変化を感じたこと以外にも、

Hideyoさんから教えてもらったことに

ビックリしたことアリ。

 

それは、Hideyoさんが、

『足フカフカですね!!』

と言ってくれたこと。

 

足裏の柔らかさとか考えたことないし

角質ケアも、特に気にしてなかったけど

いい状態だったみたいで、単純に嬉しいラブラブ

 

その辺の子供と同じような足らしく爆  笑

サイズも22cmだしねww

 

みんなから、

『毎日アロマケアしてるとこうなるのか!!

と絶賛していただきました。

 

手放しで褒めてもらえるなんて

そうそうないので、

単純に喜んでおきマッスル爆  笑

わ~いチョキ

 

角質も、体調と関係があるそうで、

それが足裏に現れるんだとか!ポーン

 

Hideyoさんは、

触った時、痛がる人が分かるらしく

ここまで柔らかければ、

そんなに痛がらないだろうって思ったそうな。

 

案の定、気持ちよすぎたし!!笑い泣き

 

 

ゴリゴリしている箇所はあるけれど

特に、すごい痛みもなく終了。

 

10年前に、受けた時は、

他の皆様のような反応で、

涙が出るほど痛みを感じた、わたくし。

 

ヤングリヴィング(YL)の

アロマを使い出して7年ほど。

 

YLアロマを使うことが習慣化しており、

知らないうちに、

心身の状態が整っていたご様子。

 

やっぱり、アロマケアを続けるって

すごいことなんだな~と実感いたしました。

 

・朝晩のディフューザー

・朝の白湯アロマ水

・胃腸、ホルモン分泌、免疫のためのアロマ・カプセル

・アロマ風呂

 

寝る前のアロマ・口内ケア

・朝晩のアロマ・スキンケア

・アロマ・ヘアケア

・アロマ洗濯石鹸&食器洗いソープ

 

などなど。

 

毎日、生活で使っているものに

自然と溶け込んでいるYLアロマたち。

 

 

アロマってね。

忘れがちになるけど、

植物なのです。

 

地球上で限りなく神様に近い生き物は

植物です。

 

植物にはエゴがないので…

 

与えて与えて、ただひたすら

与えることを喜びとし、常に、

無条件の愛を放っています。

 

だから、

 

アロマを楽しむことって

知らない間に、

神様級の人たちから

メガ級に愛されまくるってことラブラブ

 

フカフカの足は、

植物たちの愛が全身に巡ってる~

っていう証拠なのかも。

 

Hideyoさんの施術を通し、

自分の今の状態を教えてもらえたのも

本当に良かった~ラブキラキラ

 

アロマはね。

 

病気を含め、

自分の悪いと思っているところを

改善するためのものじゃなく、

 

自分に優しく、

愛するために使うもの。

 

このことを忘れずに、

楽しく使っていたら、

 

『心身の状態、いい感じダスよ!』

って、足裏が教えてくれました。

 

足裏が教えてくれる、

わたしの秘密。

 

人間の体って

本当に神秘的で愛おしいラブラブ

 

それを改めて教えてくれたHideyoさん、

ありがとう~キラキララブお願い

 

※Hideyoさんが一般に施術開始されたら

 またお知らせいたしまーす!

 

愛をこめまくりラブ

Saki

 

※画像の一部はお借りしております。ありがとうございます💕

 

合格人生を動かしたい!と思う方は、私&人生を変えた体験談を読んでみてください。ヒントあるかもダス。

~私が私を取り戻すまで~

 

合格アロマ講座、ヤングリヴィングについてのお問合せは、aromaje 事務局までどうぞ。 laniaroma@gmail.com

 

 

フェイスブック ※友達申請大歓迎!でも必ずメッセージつけてね

インスタグラム(かなりひっそり更新中)