アロマの学校、aromaje(アロマージュ) 代表の Saki です。
いやね、みなさま。
小旅行から戻り、
あ~、家はいい!と
すっかり落ち着いております
本日、大先生(夫)が
一番最初に行ったことは…
食パン作り~!
※日本から持ち帰ったパナソニック
コロナ以来、
家でパンを焼くようになり
それがなぜか大先生担当に!
なぜかって…「よっ、天才パン職人!」っていいまくったからだろ!
部屋中、
パンのいい香りに包まれ
ピピピ~の合図で
蓋を開けてみたら…
大成功~!
めちゃ膨らんでるぅ
パン焼き機で作ると
羽の部分に穴があくので、
冷ます時は、ぶすっと
計量スプーン差し込んで
水分が逃げないようにしてます。
今日は生地に
レーズンを練り込んだので
色が茶色~
美味しいパンがあれば
これに合うお料理が欲しくなる
冷蔵庫をあさってみたら
こんなの出てきました。
カリフラワー
玉ねぎ
ブロッコリー
ズッキーニ
トマト(画像にない)
さ~て、
これで何作ろ?
パンに合うといえばスープ!
カリフラワーで
クリームスープにしましょ
茹でたカリフラワーを
ガーーっとミキサーでくだいて…
カリフラワーたっぷりスープに。
で、焼き立てパンは
生が美味しいので
焼かずに卵サンドにします
このマヨが美味しい!
北米の方、ぜひ試してみて
うちの卵サンドには
リンゴが入っていて
これがめちゃウマ!
今日のランチは、
こんな感じになりました。
和食器に入れてみたら
イイ感じに美味しそう
・りんご入り卵サンド
・カリフラワー、ベーコン、玉ねぎスープ
・ズッキーニのソテー
・ブロッコリー&トマトのサラダ
大先生のパンがふわっふわで
卵の中から、シャキシャキりんごが
飛び出て来て、極楽級のうまさ!
ハァ~
やっぱり家のご飯はイイですわね
さて、さて…
わたくし、ここ最近、
ブログ書くのがめちゃ楽しい
このわたくしめ、
もう長い間、
ブログを続けていたのですが、
aromaje というアロマの
オンラインサロンのサポートに
集中しようと、この4年くらい、
外へ向けて発信をお休みしてました。
オンラインサロンも落ち着いて来て
そろそろ、ブログを再開!と思ったら…
何を書いていいか分からない!
生まれて初めて
書けない…という体験をしました。
なので、寝る前に
神様に(👈私は無宗教)
どうしたらいいか教えてください
といって寝たら、
なんと!
夢でお告げが来たのです
それは、こんなこと。
ブログを書くときは、
人の目を気にするんじゃなく、
神の目を気にしたらいいんだよ。
今日、起こった1日を振り返り
こんなすてきなことがあったとか、
こんなことを考え、学んだとか、
神に向かって報告すればいい。
ブログで神に報告しながら
たくさんのことに気づき
自然に感謝できるはずだよ。
これを聞いて、
何かパカーンと開きました。
そっか!
役に立つ情報を発信するとか
どう思われるかなんて考えると
ちっとも楽しくない!
わたしが日々体験したこと
考えたことをシェアするだけで
きっと、必要な人が情報を見て
勝手に役立ててくれるはず。
人の目じゃなく、
神の目を気にして生きたほうが
絶対、楽しくなる!!
昔の人は、
お天道様が見てる といって
常に神(天)の目を
気にしながら
生きていたから、
やっていいこと、ダメなこと、
人を助けていくこと、
感謝する気持ち
こういうことって、自然と
分かっていたんだろうと思います。
なので、わたしは
毎日、何を食べたとか、
どう感じたとか、
神様に報告ブログ
を綴りってまいりまーす
っていうか、
これ、私が何年間も
過去にやってきたことでした!
すっかり忘れてた
ブログ書いたり、
SNS疲れしてるけど
楽しいから止めるのはちょっと…
って方がいたら、
ぜひ、神様に報告するつもりで
アップしてみてはいかがでしょ。
わたしは、とっても
ブログが楽しくなりましたので
お勧めです
でもって、
訪問者数もうなぎ上りなのです!
楽しんで書いてるのが
伝わってるのかも。
それでは、また明日、
お会いしましょう
たくさんのいいね!
びっくりするほどの訪問数、
ありがとうございます
愛をこめまくり
Saki
人生を動かしたい!と思う方は、私&人生を変えた体験談を読んでみてください。ヒントあるかもダス。
アロマ講座、ヤングリヴィングについてのお問合せは、aromaje 事務局までどうぞ。 laniaroma@gmail.com