アロマの学校、aromaje(アロマージュ) 代表の Saki です。
いやね、みなさま。
コロナが始まってからというもの
私のブログの人気検索ワードが…
お風呂に入りたくなる
なんですわよ。
過去に湯船につかる大切さを
書いたことがあり、
それに引っかかるようなのです。
なんでも、
コロナで在宅勤務の人が
お風呂に入るモチベーションが落ち、
解決法を探している人が多いのだとか!
人に会わないなら
臭くても不潔とか思われないし
お風呂はいっか…になっちゃうんでしょうね
私はと言えば
もう何年も家で働いていて
夫以外、誰にも会わないという日も
バンバンあります。
でも、私は体を洗わないという日は
よほどの高熱じゃない限りあり得ない。
想像してみたけど、
絶対に無理。
いや、いや、それはない!
こういうと、
すごく清潔とか潔癖とかに
聞こえるかも…ですが、
私がお風呂に入る理由は
そこじゃないのダス!
実際、バンクーバーは
夏でも、湿気がなく汗もほぼかきません。
冬なんて運動しなければ、
汚れている感覚はゼロ。
だから、
1日くらい体を洗わなくても、
平気といえば平気。
じゃあ、在宅で人に会わない私が
なぜ、毎日、体をキレイにするかというと、
私が洗っているのは体じゃないから!
もちろん、
体もきれいにしたいですが、
私がもっと洗い流したいのは
その日、わたしがせっせと創り出した
いろんな感情なのです。
わたしたちって
一日8万回以上、思考していて
そのうちの8~9割がネガティブだそう。
思考が感情を作るので
自分にとって不快な感情が
どんどん生まれ続けます。
でもって、生まれた感情は、
自分でなんとかしない限り
どんどん内側にたまっていくのですわよ
じゃあ、どうやって処理するかというと
入浴
なんですわね。
体を洗うだけで
感情って流れていくの?
って思うかもしれませんが
この言葉、思い出してください。
水に流す
これって自分の感情を手放して
再出発する時に使う表現ですよね。
日本には、
禊(みそぎ)という習慣がありますが
これは、単に体を清めるだけじゃなく
精神的な汚れを落とす意味も含みます。
神社に行けば、
お手水で体を清めてから
お参りします。
心身の汚れも
水で簡単に洗い流せることは、
日本古来から引き継がれていますよね。
感情の浄化と聞くと
セージの煙でいぶったり
泣いたりわめいたり
大げさなイメージがありますが、
大切なのは、入浴のように
シンプルなことを毎日行うこと
なのだと思います。
生きていると嫌なことや
怒りを感じることもいっぱいあります。
今日作った8万回の思考や感情を
水に流していかないと
翌日に持ち越すわけで、
それを1週間続けたら…
いやぁぁぁぁ!
1週間、たまりにたまった
洗濯物や洗い物を
ゼーゼーしながら、片付ける…
みたいな感じで
考えただけで、ぞっとします
私にはね。
叶えたい夢がたくさんあるんです
それを叶えるためには、
自分の中に
変化を起こせば早いのですが、
もし、
昨日と同じ思考を引きずって
昨日と同じ行動をしていたら
昨日と同じ私として生きることになります。
シンプルに、
今日のことは
今日で終わらせたいのです
朝、目覚めた時、
昨日の自分を背負ったまま
目をあけたくない~
モヤモヤ感情があれば、
さっさとお風呂に入って洗い流し
夢実現のために時間を使いたい
わたしが、誰にも会わなくても
入浴する理由は、こんな感じです
かといって、
お風呂に入らないことに
罪悪感持つ必要はないと思いますが、
気持ちよく生きるための選択をすることは大切かと思うのですわよ。
自分の人生ダスからね
イエーイ🎵
アロマには、
浄化力の強い精油がたくさんあります。
フランキンセンスやセージ、
ローズマリーやジュニパーなどは
浄化のための精油でもあります。
じゃあ、お風呂に入らず
アロマだけつけておけばいいじゃん!
ってことになりますが、
いやいや、
そういうわけにはいかないのダス。
浄化の基本は水で清めることであり
体を洗わずにアロマをつけることは…
ドロドロ汚い異臭のするヘドロ水に
アロマを垂らしているようなもの!
う◯こ臭いドブ水に
アロマを100滴入れても
異臭はごまかせません。
まずは汚れた状態をキレイにし、
きれいになった水に
アロマを垂らして、
初めていい香りがただよってきます
だから、まずは、
自分をきれいにすることが
基本中の基本。
お風呂からあがったら、
体中、いい香りに包まれて
身も心もキレイになってて
爽快感極まりない
体をきれいに保つことは
自分を愛している1つの証拠です
お風呂に入れるバスソルトは
基本的にリラックスできる香りが
お勧めですが、
ヤングリビングには、
ピュリフィケーション(浄化)という
まさに清めるためのブレンドがあります
ヤングリビングの精油を持っていない人は
ジュニパーやローズマリーなどをどぞ
清めることで自分の邪念(エゴ)が払われ
本当にやりたいことをやる
意思(魂の望み)が強められますよん
みなさまも。
気持ちよく毎日を生きるために
いい香りのする夜の楽しいミソギを~
愛をこめまくり
Saki
※画像の一部はお借りしております。ありがとうございます💕
人生を動かしたい!と思う方は、私&人生を変えた体験談を読んでみてください。ヒントあるかもダス。
記事内で紹介したアロマの購入や、アロマ講座、ヤングリヴィングについてのお問合せは、aromaje 事務局までどうぞ。 laniaroma@gmail.com