時々読み返したくなる癒しの空間 -94ページ目

当たり前の幸せ

今日はとてもとても寒いです。


名古屋でこの気温だったら、東北地方の方たちはどんなに寒いんだろう。

全国各地から支援物資が次々と災害地に向かっているから、もうすぐ状況は良くなるはず。


私は暖房の代わりにユニクロのフリースを2枚も重ねて節電に心懸けています。



私たちはしっかりご飯も食べて、睡眠もとって、何の不自由もない生活を送っています。


最近はこんな感じ。


牛肉で味付けしたご飯をサニーレタスで包んで味噌ソースで食べるサムバブ。
4ヶ国語を話せるまでの道のり


スープカレー
4ヶ国語を話せるまでの道のり


サッポロ一番塩ラーメン
4ヶ国語を話せるまでの道のり


美味しいものが食べれて、暖かいベッドで寝れて、思いっきり新鮮な空気が吸えて、

普段のこの当たり前が、どれだけ幸せなのか、最近しみじみ感じています。



地震を通して、大事なものをたくさん気付きました。

テニス初入賞

今日は、ちょっとだけいいことがありました。


名古屋市の小さなテニスの大会でコンソレ優勝しました。チョキ

初めて入賞景品も頂きました。


Bluetoothがうまく作動してくれなくて、写真がアップ出来ない汗

きれいに包装された景品の中身は入浴剤でした~



観戦してたおじさま達にいっぱい褒められました。うまいって。ボレーきれいって。^-^

まだまだ、全然自分では満足していませんが、素直に嬉しいで~す♪


確実にテニスの実力が上がってきたな~と今日実感しました。

特に嬉しかったのは、苦手としてた変な打ち方のおばちゃん達にも勝ったことです。


もっともっと頑張って、次は本戦で優勝したいな~テニス

いや、本戦でも絶対優勝します。 いつか。 ^-^


放射能はどうなる?

地震と津波が過ぎ、破滅的な被害を受けた被災地に、今度は放射能の危機が迫ってきている。


テレビの報道は日々深刻になる。 テレビから目が離せない。

この数日間で、原子力に関しての知識は飛躍的に増えた。


これからどうなるの? 情報はどこまで正確に公開されているの?

不安で不安で、心配で心配で、たまりません。


なんとか、無事に原子炉の冷却に成功しますように。。。

なんとか、最悪の事態だけは防いでくれますように。。。

なんとか、放射能汚染がこれ以上広がりませんように。。。



もっと明るく、もっと前向きに、もっと元気に、

これからの日本の復帰を支えていきたい災害地から離れている私ですが、

未だに気持ちの切り替えが出来ず、胸を痛めています。


私たちができる小さな事

地震で苦しんでいる東日本の方々のために、被害から免れた私たちが出来る小さな事。


我が家では以下の事を昨日から心懸けています。


1. 募金に参加します。



2. 節電、節水、ガソリンの節約に協力します。


中部電力から電気を東日本に分けてあげることができるかはまだわかりませんが、

もし技術的に電気の共有が出来るとしたら、少しでもたくさん分けてあげたくて。


エアコン、電気カーペットなど暖房器具の使用をやめました。服をたくさん着ます。

冷蔵庫の温度を上げて、ご飯は一度に大量炊いて、温水便座の電源も切りました。

車の使用を控えて、洗濯の回数を減らします。



3. ネットでの買い物をしばらくやめます。


流通の供給を出来る限り災害地にまわしてあげたいです。



4. 主人の会社の最近予定されていた飲み会が全部キャンセルになりました。


社会人として、日本人として、当然な判断だと思います。



災害地への支援について、出来る限りのすべての事に協力していきます。



心が重い

心が重い土曜日です。


ブログを更新する元気もでない、被災地の方々が心配でたまらない一日です。



テレビの地震情報に目を疑いながら、災害の恐ろしさに言葉を失います。


地震から二日が経って、どんどんひどくなる現状にただただ心が痛みます。



私にできることは?

恐ろしい地震

昨日、人生初、恐ろしい地震を経験した。


家はガタガタ揺れている。部屋がバラバラになりそうな動き。


電話もメールも通じない、唯一の救いはテレビ。

津波警報が次々と。


家の中で一番安全な場所はソファの上だと踏んで、

2時間びっくりとも動けなかった。余震が怖くて。。。


名古屋はまだいいほうだったのに、大変怖い思いをした。


震源地はもっとすさまじいことになっている。たくさんの方がなくなって。。。

テレビを見てて、災害を受けた方々の気持ちを考えると、すごく悲しくなる。


一人でも多くの方が助かることを祈ります。


ドラマで英語

「なんでも楽しみながら、英語を伸ばしたい」と思って選んだのが、アメリカのドラマです。


そして、厳選したドラマが2種類。「CHUCK」 and 「GOSSIP GIRL」。

「CHUCK」は2ndシーズンから。「GOSSIP GIRL」は1st シーズンから。


今のところ、それぞれ、3話まで見終わりました。チョキ

「GOSSIP GIRL」はすごくいいです。華やかで、オシャレで、きれいで、青春って感じ。アップ


最初は流れをなんとか理解するのが精いっぱいでしたが、

4話目から少し、ほんの少しですけど、内容が多少聞き取れるようになりました。


ドラマを見る時に、気を付けていることは

1.字幕なしで、英語音声のみ。

2.必死には見ない。軽い気持ちで適当に楽しむイメージ。

3.好きなジャンル、好きな分野のドラマを選ぶ。

興味がない内容だと、好奇心が湧かないから、耳にセリフが入ってこない。

4.今のところは見直さない。次々と進む。


補足ですが、家にいる時に、テレビを付けっぱなしにするなら、英語の番組がいいと思います。

意識的に英語の環境を作ることがとても大切だと考えています。


今のところ、大量に忘れながらも、単語も少しずつ覚えてきました。



もっといい勉強法を見つけたら、またまとめてUPします。ニコニコ

お肉は幸せの元

昨日は結婚記念日だし、外で晩ごはんを食べました。


平日に会社帰りで外食は初めてかも。 ちょっと新鮮でデート気分音譜


「温野菜」でしゃぶしゃぶしました~お酒
4ヶ国語を話せるまでの道のり

美味しかった~グッド!



今朝まで、しばらくお肉はサヨナラ気分だったけど、今はもうステーキ来い!って感じです。


うちは、夫婦揃ってお肉が大好きなんで~す♪


健康の事を考えて、少しずつお魚、野菜中心の生活に移行したいのですが、

なぜか、お肉を食べないと、幸福感が湧かなくて。。。汗

野菜ばっかりでお腹がいっぱいになっても、自分が羊にでもなった気分で、元気も出ません。あせる


羊は草ばっかり食べても幸せなのかな?^-^


今のところ、お肉なしでは生きてられないので、色んな種類のお肉を食べることで、

栄養バランスを調整したいと思います。ラブラブ


三周年結婚式記念日

2月8日は入籍記念日、そして今日3月9日は結婚式を挙げた記念日。音譜


結婚してもう3年、相変わらず仲良く、幸せを満喫しながら暮らしています。


結婚して少しだけ変わったことがあるとしたら、

最近は、お互い「あっ!」と言うだけで、相手が言いたいことがわかるようになりました。ひらめき電球


「え~ よくわかったね~」と毎回大笑いです。夫婦は何か通じ合うものがあるんですね。



一人ひとりの人生に、3つだけ、大きな福袋があると言われています。

どんな人の人生にも、3回だけ、人生逆転できるほど大きなチャンスが訪れると言う話。


私の福袋の一つは間違いなく、主人と結婚した時に効力を発揮してくれました。ドキドキ

もうひとつも心当たりがあるから、残りはあと一つ。チューリップ赤


これから人生、どこでどんな幸運を持たしてくれるか楽しみで~す。天使



あなたの福袋は何個残ってますか?

福袋が現れた時に、気付かず、逃してしまわないことを祈ります。星




最近我が家にやってきた ももの花 。
4ヶ国語を話せるまでの道のり


超簡単「キャベツの焼き蒸し」

週末に本屋で立ち読みした時、簡単で作りやすそうなレシピを一個覚えた。


昨日、材料が揃ったので、早速チャレンジ!



キャベツの焼き蒸し


4ヶ国語を話せるまでの道のり

キャベツ半分を四等分して、ニンニク、鷹の爪、ローリエで香り付けたオリーブオイルで、こんがり焼く。

塩コショウで味付けて、白ワインをぶっかけて、蓋をして、2,3分で完成。


白ワインがなかったから、日本酒で代用したけど、味は完ぺき ♪


大量のキャベツを美味しく食べられるいいレシピだ~音譜



いよいよ来週火曜日に迫ってきたテニスの試合に向けて、今週は猛特訓。ドンッ

今日練習行って、次は木曜日と日曜日。テニス


FIGHTビックリマーク 悔いの残らない試合をしよう~桜