時々読み返したくなる癒しの空間 -8ページ目

言い訳

ついつい言い訳を言ってしまいます。

忙しいから、
子供がいるから、
時間がないから、


でも、これを見てやる気が出ました。

{F1FC16C6-C3B3-40E9-9F60-0E5846BF1219:01}

言い訳はそれを必要とする人のためにあります。しかも、永遠に生まれ続ける。


今日から、いや正確には一昨日から、運動ができない言い訳を見つけるのやめました。

とりあえず簡単なヨガから続けています。

hana

四字熟語

朝、何気ない会話で、私、順風満帆を使ったら、旦那に、順風満帆なんて、日常生活で聞いたの初めて。と言われ、
そこから四字熟語の話になり、私が、日本語の四字熟語ほとんど語源は中国語だよね~と言ったら、旦那が反撃。

焼肉定食は?って。中国語の四字熟語に焼肉定食ある?


笑   

焼肉定食を四字熟語だと思ってたの?!
否定はしませんでした。^ ^


笑ってる場合じゃないかも知れないけど、すごく笑えた。笑  ちょっと可愛い37歳パパです。


我が子よ~いまから本をたくさん読もう!と娘に言い聞かせる私でした。



日本では全然そんな雰囲気じゃないですが、今日は旧暦の大晦日です。

新年快楽♪ 2016も健康で楽しい一年になりますよう~


本屋行ったり、スケートをしたりの週末でした。
{842651DD-CAF8-4341-8A0C-5AA0D81AB639:01}

{AC419EA4-9FE8-4429-92D5-F7BD1F816489:01}

{82D326DE-F4EA-4A4B-9EEF-0EA63048292C:01}

{087EDA33-5D81-4EFA-B2E3-8EF2BE52A25B:01}

スケート、初めてとは思えない三歳でした~


hana

琵琶湖バレイスキー場

今日初めて3人でプリクラを撮りました。

旦那が一番美人。笑 

なぜだ?
最近のプリクラは、こうなる?!


先週末、琵琶湖バレイスキー場に行ってきました。きちんと除雪されてるので、ノーマルタイヤで行けます。来年は娘もスキーデビューさせます!

ー10度。寒かった~^ ^

{62014303-5902-4DA0-B00A-611C5330A3E9:01}

{881E1F23-A40F-4766-A626-AC2BAA8D3ADC:01}

{44B82CA2-9E67-413D-A42B-D12892634D34:01}

{E1E3B95B-9A88-4933-900E-3ED43ADE5D68:01}

{F1C133A2-D3A0-45F8-B103-76006CED29D0:01}



{9FACAB34-E602-46DE-AD5B-6F7EAAEB4656:01}

{DAF0D12E-FDFB-4F8C-94D8-EB608131F661:01}

春までにもう一回そりいきたいです。
ここ、ノーマルタイヤで行けるのはとても魅力的です。

スキー場は、私は白馬がいまのところ一番好きです。温泉もあるし、ホテルの利便性もいいし。

hana

3歳6ヶ月

娘よ、家の中くらい、自分で歩こうーよ

移動距離1メートルのトイレまでパパの肩車。
歯磨き行くときは頭側と足側に分担して担ぐ。
足を持って、ズルズル引っ張る。
ベッドまでは馬乗りごっこ。
人の脚にコアラみたいにぶら下がって動く。


3歳6ヶ月部屋の中でのお主な移動手段です。笑

今日は肩車のまま、髪の毛も乾かしました。

明らかに、パパがいると、甘え度が上がります。外はひたすら抱っこ、抱っこ、抱っこ。

うちら、本当に可愛い天使ちゃん育っててるんだよね?!と旦那と所々確認しあってます。

可愛いのは間違いないです。
まだルンバが怖いちびっこで~す。

名古屋は昨夜雪でした。
今朝少し遊べれてよかったです。^ ^
{38121C11-E01E-4811-8FF6-71B45EF67429:01}

{BE3698CC-3EB4-4BE6-8988-04941B2701AB:01}

{7BA296C2-D141-4205-947F-8A94E65B39FC:01}

今更方向転換なんてできません。思う存分甘やかします。^ ^  

甘やかす=躾をしないという意味ではありません。

hana








初テニス

今年の初テニスをしてきました。

テニス、ぼちぼち続けています。
これでもしなかったら、私、運動はゼロなので、まずいですね。

寒かったけど、やっぱり楽しかった♪

少しずつ、三歳児にもラケットの振り方をと!
{291DC5A6-4FD6-4FED-8249-95D2A79846CE:01}

{555C0FA7-E33A-4D7B-B445-CCAF6D4664BE:01}

{7BE0CBED-3D36-474A-9704-A3E06B2955A4:01}

{11FED93B-56E6-4456-8F43-C7C93432C2EE:01}

{F15109BC-6DDA-4561-B80D-22433AC579E6:01}

{EDFED772-DA82-4477-AD48-780C6F65EB46:01}

聞いた情報によると、子供用のラケットは、ジュニア用より、大人のラケットを少し短くカットしてあげたほうが良いらしいです。

hana




寝る=死ぬ?

子供にとって、寝るとは、死に等しい?^ ^  と思うほど、明らかに眠くてふらふらでも頑固寝ることを拒否します。

ベッドに入ったら3分も持たずに撃沈するのに。


もっと遊びたいが口癖。


今日は朝のiPad中に、注意力散漫だったから、面白くない?ときいたら、面白くないわけないじゃんと返事が。


まだ三歳です。日本語がもう私の英語を超えてる気がします。


スーパーにて。お尻は浮いています。
動いて!と催促されます。ひゅー

私は風邪で病院のお世話になっていますが、こちらは元気良すぎて。^ ^ 

幼稚園行ったら、私ちょっぴり寂しくなるかも。
{7300B26C-CC17-4682-83FA-7B53EF1F9760:01}

hana

お正月の副作用

お正月の副作用として、

旦那は➕3キロ、
私は➕1キロ、
娘はほっぺたが四角くなってきました。泣

脂肪が定着する前に落とさなきゃ。

野菜をたっぷりとって、炭水化物とお肉は気持ち減らして、晩ご飯は少なめに早めに食べて、デザートは午前中だけにして、お腹が空くまでご飯は食べない。を徹底したいと思います。ダイエットの基本中の基本ですもんね。あと、体を動かす。服はちょっと寒いくらいで。



フライパンをセラミックコーティングにかえました。快適すぎる~

うちはフライパンは一個だけ。
一個で充分です。^ ^
いつもティファールをリピートしています。

小松菜と人参と油揚げのオイスターソース醤油炒め。
いつもは晩ご飯で消える量が、今朝まで残ってます。いいぞー
{BC1E2FFC-41D5-40A5-BAFD-CAB250305B41:01}



hana




レモネード

天気がよすぎてちょっと暑かったくらい。

レモネードを作りました。
しぼりたてレモンとハチミツと炭酸水or天然水で。
{018925E7-24B2-4904-9BB6-16535DB51B22:01}

みんなでカンパイ~と思いきや、
酸っぱすぎて子供には不評。

これ以上の糖分を摂りたくない大人は必死で飲み干しました。ビタミンCたっぷり、クエン酸たっぷり。ひゃー レモン入れすぎた。一グラスあたりレモン1個半。笑

連休最終日の今日、栄でお買い物をしてきました。久しぶりに、家族のものじゃなくて、私だけのためのショッピングをしました。
ちょっとだけ、私も大事!と感じた気がします。
自分のものだけ買ってきてねと言ってくれた旦那に感謝です。


明日から、昼寝がなくなった三歳児とどう昼間を過ごそうかな~

hana


モンキーパークとひばりヶ丘公園

あけましておめでとうございます
{7AEB48F0-35A2-44CF-A092-B46E331850A6:01}



大晦日の昨日は日本モンキーパークに行きました。

旦那の確認ミスで遊園地は休みだったけど、申年だから、猿さんは営業中でした。
{BCE24B24-DC00-4458-865E-D2746ACACAFF:01}

{75A38F8D-1A9A-49C2-A086-F8CB731A46F7:01}

{DCB04C68-DE0B-42E8-B705-33AEEE780C6C:01}

{9C0676B2-E966-490F-90C0-AC3A28C49E09:01}

午後は、遊園地熱が冷めない娘をなんとかしようとモンキーパーク近くの公園に連れて行ったら、これが大当たり!ひばりヶ丘公園。

{C1223744-706E-4552-A73A-E38379EFDECE:01}

{9D202AE8-B1C6-47B9-B299-8D96CA453532:01}

{94A4F560-024A-4CCF-8C08-81340A36B6A2:01}

{84B9E4A8-A414-4678-BFDE-5E393049AF25:01}

いいお姉ちゃん達とも出会い、とても楽しみました。遊園地休みだったのがありがたかったくらい。坂になってる草場の上をゴロゴロ、ごろがり落ちたり。


素敵な2016年になりますよう~

hana

部屋がくさい

昨日はうっかり切り干し大根の水戻し最中にそのままにして外出してしまい、数時間後に帰宅したときは、もう玄関から部屋中が臭くて、臭くて。


空気が一番きれいなのはトイレでした。

花も、リビング一面のエコカラットも、全然役立たず。

でも、お花はきれいだから、いいか。
なばなの里の花市場で、これら全部で1000円でした~
{25B79B43-9836-4B6E-BFC2-AFBF08E81FCD:01}

エコカラットも、消臭、湿度コントロールなどの性能はイマイチわかりませんが、デザインは最高です♪

hana