時々読み返したくなる癒しの空間 -74ページ目

健康に関する本

今まで自分の読みたい本を普通に買い続けて、昨日初めて主人に褒められた。ラブラブ!


「これはいい!」って。グッド!


副交感神経が健康における影響に関する内容。


主人は昨日会社で、途中まで読んだ本の続きが気になって気になって、早目に帰宅してた。


私はまだ読んでないから、ネタばれもできないけど、これから読むのが楽しみ~音譜



読み終えた主人は今朝から、なんとなく、姿勢が良くなってた。


4ヶ国語を話せるまでの道のり


昨日の夜、しっかり今日の予定を決めておいたから、今朝は悩むことなくテニス行ってきたよ~!


「前日に、翌日の予定を決めておく」 ことを、これからも続ける。



Hana



前日に決断

昼間はまだ日差しが強いけど、もう夏じゃないと肌で感じる。


風がひんやり~さらっとして気持ちいいのだ。



午前中にお仕事をしなくてもいい日、朝起きるとテニス行きたいな~と悩む。


テニスに行きたい気持ちと、行くのが面倒くさい気持ちがちょうど半々。



面倒な理由はいっぱいある。


往復50分運転しないと行けないし、帰ってきてシャワーをしたら、もう一日の半分以上無くなっちゃうし、

日焼けもいやだし、読みたい本もいっぱいあるし。。。


行きたい理由はただ一つ。


テニスをやっていると楽しいから。


ちょうどこれらが、半分ずつの比率で朝の私の悩ますのである。



朝1時間くらいかけて優柔不断している私に、主人がいいことを教えてfくれた。


「前日に決めておけばいいんじゃい?」と。



そうか。そうかも。 一理あり、いや、三理はあると思う。^^;



これからは、計画を持って、行動をしようと決めた。


次の日のスケジュールは前日にしっかり決めておこう。


夜寝る前に決断するとしたら、一発で決まると思う。 だって、睡眠時間は絶対削れないから。^^;




Hana

 

プチプラコスメ

お値段以上の価値を実感しているプチプラコスメたち。(^_-)

人肌の油と同じ成分で出来ている馬油。ソンバーユが、元祖です。
乾燥がひどい時に、お風呂でオイルパックをしたり、化粧水の前に使ったり、効果バツグンです。食べてもいいものだから、唇にも塗れる。

それから、角質ケアができるもの。すべすべになるよ~
秋の肌トラブル、これで改善された。(^-^)
photo:02



Amazonで、日本製の40枚入りマスクを982円でゲット~
このプライスだと、毎日気軽に使えるから嬉しい~です。
マスク自体は非常に薄めで、美容液マスクと言うより、化粧水マスクみたいな感覚かな~
photo:01




Hana

iPhoneからの投稿

歳に似合う女性

昨日はテニス仲間の飲み会があって、遅くまではしゃいでたら、

今日のお仕事がものすごく大変。あせる


頭が自分のものだとは思えない重さで、話を理解するだけでタイムロスが発生する。


とにかく、眠~い。


10分経過しても、資料の同じページを見つめている自分がいる。 もしかして寝てたかも。



幸い、締め切りを急ぐようなものはないので、多少サボっても問題にはならないが、

夜更かししたわけでもないし、飲みすぎてもないのに、この調子とは、なんで?叫び



最近、昔と比べると、明らかな体力の減少を実感している。


まだ30代序盤で「もう歳だな~」とは絶対言いたくないけど、実感はしている。


20代と30代の体は違う。 自分でいくら否定しても、これはどうしようもない事実だ。



30代は30代の体に似合った遊びを、30代の収入に似合った生き方をしないといけない。

お洋服も、持ち物も、アクセサリー、お化粧も。


Gossip Girl のセレナなお母さんみたいな素敵な女性になるには、

きっと「歳に似合う」が大事じゃないかなと思う。



余裕がある、大人の女性になりたい。


まずは、歳に似合う生活から始めよう。


Hana


一風堂

名古屋市栄の白川公園付近にあるラーメン屋「一風堂」に行ってきました。


結婚して、引っ越して、自宅から遠くなってしまって、最近あまり行かなくなったけど、

たま~にはと思って、今日は頑張って行きました!頑張るほどの距離でもないですけどね。^^;



13時過ぎ、ギリギリ待ち時間なしで入れました。


相変わらず、美味しい豚骨ラーメン。ラブラブ


4ヶ国語を話せるまでの道のり


赤丸新味、たまごトッピング。 950円。


これ、混ぜると、スープが黒くなって、赤丸なのか、黒丸なのか。^^;
4ヶ国語を話せるまでの道のり


同じ頼み方をした主人の赤丸。 なんだから私のより美味しそうに見えます。
4ヶ国語を話せるまでの道のり


餃子も追加しました。チョキ
4ヶ国語を話せるまでの道のり



昔は、ラーメン一杯は食べきれず、麺を残してたのに。。。

今は、全然、食べれます。 スープまで飲み干す勢い。べーっだ!


これが、少しずつ太る原因の一つかも。 やばいな~



Hana

クヨクヨ脱出

今日のお昼はすごく久しぶりに、すごく腹が立つがことがあって。。。

消化できてないまま、テニスに行ったら、見事に調子も悪くて。それはそうだ。テニスは精神力が九割を示すスポーツだもん。

ちっぽけなことなのに、どれだけの細胞がストレスの犠牲になったのか思うと、余計悔しくて。

でも、ふっと、どこかで読んだ言葉を思い出しました。

他人が犯した間違いで、自分を苦しめるのはもったいない。

そうよね~ その通りじゃん~(^_-)

夜は美味しい物を食べて、気分転換しよう~(^_-)

なんとか、クヨクヨ気分から、ポジティブになる~と自分に理屈を探している土曜日の今頃です。

Hana







iPhoneからの投稿

上海と江南

最近中国旅行に行ってきた知人から素敵な写真を頂きました。



蘇州の水郷めぐり、千灯古鎮と周庄。

実は私もどの写真がどこなのか、わかりません。^^;

が、みんなまとめて、江南と呼べるので、良かった~
4ヶ国語を話せるまでの道のり


4ヶ国語を話せるまでの道のり


4ヶ国語を話せるまでの道のり

4ヶ国語を話せるまでの道のり


ここからは、上海。 今はちょうど上海ガニの季節ですね。かに座


ちなみに、上海ガニは黄酒と相性がよくて、10月はメス、11月はオスが旬です。


上海の観光名所豫园、昼夜関係なく賑やかな場所ですね。
4ヶ国語を話せるまでの道のり


上海一高いビル、森ビル94階からの眺め。
4ヶ国語を話せるまでの道のり


高級マンション達。

右に流れている川が「黄浦江」、上流から運んできた砂で水が黄色いから、名前に「黄」が入っているんです。

4ヶ国語を話せるまでの道のり



それから、素敵な夜景の数々です。
4ヶ国語を話せるまでの道のり

4ヶ国語を話せるまでの道のり


4ヶ国語を話せるまでの道のり


4ヶ国語を話せるまでの道のり


何度も何度も中国に足を運んでいる知人も

今の中国の発展の目覚ましさに驚いていると言っていました。



中国は世界一の人口、つまり、世界一の市場


これからの成長がもっともっと楽しみです。日本も負けないで~!



Hana




中国語の発音

台風が過ぎ、秋らしい天気になりました~晴れ


ガラッと晴れて、気持ちいい~ 音譜


昨日台風でお仕事に行けなかったから、今日はその分忙しい展開に。あせる


でも、私は暇な時間よりは、忙しいほうが断然好きなんです。ドキドキ


午前中テキパキ頑張ったら、今はブログを更新する余裕まで出てきました。チョキ



今日は、中国語初心者の発音について考えてみたいと思います。



8月頃から、10月中旬に中国旅行に行く友達に中国語のレッスンをしています。

週一回、全12回で、旅行に必要な会話、(中卒レベルの英語程度)を目指して。


全く中国語初体験の彼女も今はだいぶ中国語っぽくなってきました。


pinyinも自分で読めるなったし、四声もそれなりにGOOD。


しかし、発音が完璧ではありません。


一時間ぐらい中国語を発音すると頬の動きが悪くなります。筋肉がつるみたい。^^;


今まで色んな方に中国語を教えてきましたが、どのあたりで発音を妥協するのかで結構悩みます。


私としては、きれいな発音は、特に初心者の時に発音のベースはとても大事だと思っていますが、

そればっかり追求しても、無理なものは無理だな~という認識もあって。


外国語を話すのは、そんなに簡単なことではない。

もし完璧に話そうとしたら、もっと難しいこと。


これを承知した上で、発音の妥協ポイントはどこなのか、

より完璧に発音を目指すにはどうすればいいのかをこれからもっと考えてみたいと思います。



Hana



道路冠水

昨日の午後、街中の道がこんな状態でしたよ!叫び


4ヶ国語を話せるまでの道のり

今日、私は仕事も休みにして、自宅避難します。主人は会社行くって。叫び


よっしー! 自宅と車は私が守るぞ~グーべーっだ!



主人を車で会社に送ってから只今帰ってきました。 なんだか戦場に送りだした気分です。目



Hana


川増水

昨日から名古屋は大雨。雨


今日になって、電車も止まって、洪水警報もちらほら。


先ほどついに、自宅がある区の一部に避難勧告まで出た。雷


我が家の正規緊急避難場所は川沿いの小学校。あせる

川が増水しているのに、わざわざ川沿いに避難するなんて、無理!



駐車場のわきを流れている小川(排水溝とも言うのかな~)はもう水が溢れ出る寸前。


これがあふれたら、車が浸水するんじゃないのかな~叫び




不安で、主人に電話したら、「大丈夫じゃない?」と。


同じマンションに住む友人にメールしたら、「おうちにいたほうが安全よ~」と。


みんなすごい精神力だな~落ち着いてる。



私は、どうしても落ち着かなくて、今、パソコンを開いたところです。



どうか、無事に、何も悪いことが起きませんように。。。流れ星



Hana