時々読み返したくなる癒しの空間 -100ページ目

The social network

昨日は主人のリクエストで映画を見に行った。


「The social network」

A successful story of the Facebook founder Mr. Mark Zuckerberg


いい車も出てこない、爆発シーンもない、銃撃戦もなく、SFでもない。

探偵ものでもなく、スパイものでもなく、恋愛ものでもない。


私の好きな要素は何一つ入ってなかったけど、面白かった。

見てよかったと思う~もっと色々頑張れるような気がする。


いつも映画館に行くと、予告編をみて次見たい映画を選ぶのも一つの楽しみ~

今回は次見たいものを二つも見つけた。

「Green hornet」and 「The tourist」


昨日、英単語、サボっちゃった。

作る時間がなかった。英語の時間を作れなかった。@@
今日二日分挽回する!


それから、今ある英語本の在庫は23冊。4ヶ国語を話せるまでの道のり

日本語で書かれている本と学習方法関連を除くと、

使えそうなのは文法関連が2冊、小説関係が3冊、英会話関連が6冊、日記が1冊。


1月は英会話関連1冊、文法本を半冊を征服しようと思います。

なぜ半冊かと言うと、全部25sectionまであったので、一日1sectionにします。^^


「旅のらくらく英会話」と「中学高校6年分の英文法総復習」で~す。


1月はもう半分も経ちましたが、一番簡単なものを2冊選んだので、目標は達成できそう。


ONE-CLICK応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ




魔法の言葉

お正月に主人の妹からプレゼントされた一冊の本。


「ツキを呼ぶ魔法の言葉」


わかりやすいけど、不思議なストーリの中にとても深~い哲学が詰まった内容だった。


簡単にまとめると、「ありがとう」と「感謝します」で人生すべてがうまくいくとの話。

簡単すぎたかな~


いい本、ありがとう~

半信半疑ながら、一昨日、

「今晩オセロに勝たせて頂き、感謝します」と昼間から呪文のように言い続けた。

そしたら、本当に、本当に、勝ったのだ。私が。白が。
4ヶ国語を話せるまでの道のり

It's unbelivable ~


そして、昨日。

昨日も同じく昼間から大きい声で言い続けて。「今日も勝たせてくれてありがとう」と。

夕食後本番。ガーン。負けた。


なんで? 気合いが足りなかったのかな。。。


もしかしたら、主人も呪文かけてたのかな。。。

確認したところ、

主人はゲーム中に、駒の動きがある度に「いい場所ありがとう」って言ってたらしい。心の中で。


なるほど~


今日からのオセロは呪文効果の戦いになりそうだ~



ONE-CLICK応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

テニスの初打ち

大好きなテニス、今年になって初めて行って来た。ほぼ、2週間ぶり。


私の風邪がやっと治ってきて、昨日の夜主人からOKが出たので、今日早速行って来た。


途中から、雪が降ってきてびっくりビックリマーク


名古屋の初雪だ。まさかテニスコートで迎えるとは。。。

雪はコート上では溶けずにどこか消えって行った。

お陰で足が滑ることなくすっきり汗も流して楽めた~音譜


主人は寒いのが超苦手。一緒にテニスしようと誘っても、寒いからとあまり乗り気じゃな~い。@@
やり始めれば暖かくなるのに。。。なんとか、コートまで連れて行きたいな~あし


それから、今日ちょっとがっかりする情報を聞いちゃった。


テニスは主幹の筋肉の動きが多いから、お腹、太ももの筋肉が強化され、
上達すればするほど体型が筋肉モリモリの棒体型になりやすいって。


それはそれは、困った~

唯一の救いは、私はまだまだ上級者じゃないから、うまく筋肉を使えてないことだな~。


それから昨日も、鍋食べた~
野菜とお肉のミンチで詰めた巾着袋はパスタで閉じて、だしで煮込んで出来上がり。

4ヶ国語を話せるまでの道のり

牛ホルモン炒めも。
4ヶ国語を話せるまでの道のり


もやしも。
4ヶ国語を話せるまでの道のり

今日の英単語は「TENNIS」がテーマ。昨日は「cosmetic items」でした。


ONE-CLICK応援よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

海鮮鍋

近所にいいスーパーができた~

昨日、通りかかった時に偶然発見したんだ。 LUCKY ~!

ずっと安くて新鮮で品揃えが豊富なお店が近所になくて困ってたのに。。。嬉しい♪


初購入を記念して、買ってきた食材を全部テーブルに並べて写真撮ってみた。じゃん~2700円分。
4ヶ国語を話せるまでの道のり

「今週一週間分の食材です。」と言いたいところですが、

たぶん、半週しか持たないな~ 2人家族なのに、やっぱ食べすぎだ!


昨日の晩御飯は韓国風「海鮮鍋」美味しかった~

実際、韓国で食べる海鮮湯はもっと赤くてもっと辛い。辛さは味噌の量で調整しよう。

にんにくと生姜のみじん切り、コチュジャン、味噌、トウガラシ、醤油、ほんだしを混ぜておく。
お米のとぎ汁でたれを溶かして、野菜を煮て、海鮮を入れて、火を通せば出来上がり。


ポイントは二つ

たれはしばらくしばらく味を染み込ませておくのがポイント1
海鮮は煮込みすぎると硬くなるから、最後に入れるのはポイント2

4ヶ国語を話せるまでの道のり

ずっと市販の鍋のだしを買ってたけど、最近飽きてきて自分で作るようになった。
以外と簡単で美味しくできる。これからも色々チャレンジしてみよう!


そして、11日、12日分の英単語はこちら↓
4ヶ国語を話せるまでの道のり


ONE-CLICK応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

オセロ必勝法で完敗

何が必勝法だ~ 完敗しました~パンチ!


昨日ネットで練習問題もしながらオセロの必勝法を特訓したのに、

夜主人に挑戦したら、まさか完敗で~す。


私が研究したのは初心者に勝つための必勝法。

主人にはネットに書いてあった初心者の特徴が当てはまったから。


でも、実は、違う?初心者じゃないってことか?


きっと私の修行が足りないんだろうな~と思いながらも悔しいです目

頭に詰め込むだけではだめだったみたい~


もう自白しました!必勝法をごっそり勉強したことを。音譜

次は違う手を考えなきゃ!



今日はすごく寒くて、太陽も出てなくて、なかなか元気が出ないですね。

こういう日はとびっきりお気に入りのお洋服に着替えて出かけるのが気分転換になる。


そうしよう~



昨日の英語は「in the streets」 今日は 「occupations」の予定で~す。


寒いから、今夜は鍋だ~ 鍋は英語で「japanese nabe」~


最近単語調べながら思うんだけど、英語って案外面白くてわかりやすいな~と思う。

例えば、お腹は「food box」、サーモンは「red fish」、ヒラメは「flat fish」だって~


ONE-CLICK応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

オセロ必勝法

お正月から始まった我が家のオセロ大会は毎晩開催される。


最初はハンディももらってたけど、二日前からなくなった。

私が辞退した。ハンディなしで何度か勝ったから自信がついてね。


でも、やっぱり負けの方が多い。主人も油断しなくなって、すごく真剣。


負けるのは悔しいけど。。。でも今さらハンディもらって勝ってもすっきりしない。。。


というわけで、

今日主人には内緒で「オセロの必勝法」勉強した。

Googleで「オセロ 必勝法」と検索したら一発で出てきた。


頭の中にいっぱい詰め込んだ~


今夜が楽しみ~早く夕飯片づけて、実力対戦するぞ!


昨日の英単語は「the parts of the body」
4ヶ国語を話せるまでの道のり

P.S.

写真をデジカメで撮って、メモリカードを抜いてパソコンに取り込むのが面倒で、
携帯のカメラで撮って、BLUETOOTHで送信してみた。
最近の携帯はすごい!デジカメに負けないいい仕事をしている。気に入った~


ONE-CLICK応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

食べ放題猿

先日テレビで見た実験で、同じ年の猿2匹に20年間
一匹は食事を自由に与えて、もう一匹には食事制限をしたらしい。


そしたら、20年後、2匹の猿に恐ろしい違いが。


食事制限をした猿は顔色がピンクで若々しく元気だったのに対し、
食べ放題猿は顔も体も老けてぼろぼろ、寿命あとわずかみたいなかわいそうな状態になっていた。


今年で結婚3年目になる私たち。
結婚してから、一年に1kgのペースで体重を増やしてきている2人。


自分たちの20年後を想像して、
絶対「食べ放題猿」にはならないぞ!と強く決心した今頃。


その印に今日のお昼ご飯は一人前の麺で作ったカレーうどん。


豚肉と油揚げとねぎを鶏ガラスープの素とほんだしで火を通して、カレールーとゆでた麺を入れて完成。
4ヶ国語を話せるまでの道のり

わぉ~思った以上に美味しかった。しかも、お腹ふくれるね~


ただ、反省点が。 次回に生かそう~


・ 讃岐うどんを使ったけど、麺がつるつるして、煮込みには合わなかった。

今度はちゃんと煮込み用の太いうどんを使ってみようと思う。

・ あと、主人がねぎはだし、だしとコメントしていたので、早めにねぎを入れたら、

トロ~リして美味しいけど、色がいまいち。今度から青い部分はあとに入れよう。


昨日の英単語はSEAFOODS編。
4ヶ国語を話せるまでの道のり

ONE-CLICK応援よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ



手作りピザ

今日は2人意見が揃ったので、「引きこもりの日」にしました。


お昼までたっぷり寝て、起きたら、主人がピザを作ってくれるって。


やった!



待つこと、ほぼ2時間。


生地を発酵させて、具もチーズもたっぷり乗せて、オーブンで焼いて、出来上がり。
4ヶ国語を話せるまでの道のり

あ~ やっとできた!


彼がよく使うフレーズ。

「Hunger is the best sauce」 にぴったりな昼ごはんになりました。


ピザよりピザパンに近い、ふわふわ生地が美味しかった~


ご馳走様でした~ありがとう♪



そして、今日は色々写真調べながら、SEAFOODS編を完成しました。

最近、英単語を探すよりも、お絵書きが楽しくなってる~


写真はまた明日!



ONE-CLICK応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

八草粥

昨日からの風邪、結局、朝病院に行った。普通の地元の内科に。


先生曰く、そんなにひどくはないって。 ちょっとはほっとしたけど、


先生に妊娠の可能性があることを伝えたら、トローチとうがい薬しかもらえなかった。@@
可能性と言っても、まだまだDNA細胞レベルで出会ったかどうかもわからないのに。。。


やっぱり気合いで治すしかないか。


私の免疫細胞たち、よろしくお願いします!!!



昨日うっかりして七草粥を食べれなかったので、

一日遅れの今日、野菜をもう一種類何か足して、八草粥にして食べようかな~と思う。


「八草粥」いい言い訳だ~



今日の単語は 家電系。昨日の分と一緒にアップしま~す。


「I caught a cold」 7,JAN,2011
4ヶ国語を話せるまでの道のり

「Home Electronics」 8,JAN,2011
4ヶ国語を話せるまでの道のり

ONE-CLICK

応援よろしくお願いしま~す。


人気ブログランキングへ

がんばれ~免疫細胞たち!

主人の治りかけの風邪が、つい、私にうつった。@@


まだ序盤だけど、喉の奥と鼻の奥が炎症で繋がっているって感じ。


家にある風邪薬を朝から飲んだけど、効果は微妙。

ひたすら緑茶と生姜湯を飲んでビタミン補給にミカンも食べていま~す。


病院はまだ行きたくないし。。。自力で治すか!



がんばれ~私の免疫細胞たち !



風邪をひいた記念じゃないけど。。。早く治ってという意味を込めて

今日の単語帳のテーマは風邪。 今から作りま~す。


そして、昨日の予定通り、今日家にある英語本を全部集めてみた。


全部23冊。 色んな勉強法のノウハウが集まってる。


さぁ~どれからどうしようかな。



I would be very happy, if you click this button once a day.

人気ブログランキングへ