Mirage Lullaby S2000 -2ページ目

Mirage Lullaby S2000

しかのこのこのここしたんたん しかのこのこのここしたんたん しかのこのこのここしたんたん

シビックタイプR(FL5)が納車されて1ヶ月ほど経ちました。

慣らしなのでまったりですが800キロほど乗って分かってきたことや感じたことなどいろいろです。

 

 

やっぱり一番感じるのはそのデカさ。

まあその辺は分かりきったことですが路地裏などを通るときはまだ緊張します。

特に車幅感覚が掴みにくいということ。

そう思うのは、ボンネットの下側でフェンダーがさらに膨らんでる鏡餅のような感じで端が全く見えません。

コーナーセンサーが付いてるのでぶつけることはないけど擦りそうで心配。

タイヤが薄いので油断したらホイールにガリキズも付きそうだし。

 

あとはワイドボディのためS2000以上に駐車場などの発券機がやりにくそう。

(チケットを取らないといけない場所にまだ行ってないけど)

車幅感覚がわかりにくいのもあるので何らかの対策を考えないとですね。

 

洗車の時もワイドボディのため車体中央部を拭くときがちょっと大変。

届かないわけじゃないけど結構ギリギリ。

当然、S2000と違ってルーフも拭かないとなので拭き取りルーチンを考えないと 汗

 

まあ、この手のサイズ感の大変さは乗り慣れてくれば克服できるとは思うけどもう少し時間がかかりそう。

 

 

次に、試乗時などで気になってた5速に入りにくいかも問題。

これはゆっくり入れるんじゃなくスピーディに入れると入りやすいって教えてもらったのでその通りでした。

ゆっくり変えようとするとバックへのゲートが開いちゃうのか、スピーディにやれば斜めに行ってゲートに入らないのかわかりませんけどスピーディにやればスコッと入るようになりました。

 

走行モード選択ですが、最初こそアレコレ変えたりしてましたけどある程度いじったらインディヴィジュアルモードでほぼ固定になりました。

まあ、自分好みの設定にできるんだから当たり前ですけどね。

ただしメーターをS2000っぽい +R にしてるんですが、中央にシフトポジションが表示されるためスピードと勘違いして焦ることがありますので、S2000から乗り換える人は注意が必要ですね 笑

 

クルーズコントロールはレーンキープ付きなのですぐに湾岸線で試してみました。

アナログメーター表示の場合は車線や左右の車を表示したりしてちゃんと車側が認識してるのが視覚的にわかるのでいいですね。

ただ、慣れてないせいなのかそれともハンドルを握ってないとダメだからなのか、緊張してかえって疲れちゃいました 汗

便利機能なので長距離に高速を乗るときなどは使い慣れていきたいです。

 

 

走行音に関しては、エギゾーストは街乗りレベルではほとんど聞こえません。

騒音規制のマフラーのおかげと車体側の防音性もあるのかもしれません。

なのでアクティブサウンドコントロールで作られた音で演出されますが、個人的にはサクラムっぽい感じなので好み。

 

スピーカーに関しては並って感じですし純正で音質設定もたいしてできませんが、個人的に車のオーディオの音質なんて聴ければいいってぐらいしか思ってないので。

なのでハイグレードスピーカーシステムを入れようかと思ったけど当面はいらないかなってのが結論。

 

そんなですが走行時一番気なる音があります。それはロードノイズです。

265の30扁平の幅広の薄いタイヤなので路面によっては結構響いてきます。

このあたりは仕方ないですが、エンジンサウンドほど楽しくないのが難点 汗

タイヤハウス内に防音材を入れるとかすれば軽減できそうなので今後検討するかもです。

(タイヤはグリップ力を落としたくないので変えたくない)

 

あとは多少のビビリ音がするので場所を特定して対策したいです。

まあS2000と比べたら微々たるものですけどね。

 

 

いろいろパーツを付けたり、慣らし走行レベルの走りしかしてないですけどいろいろ分かってきました。

速度が乗ってくるとFFという駆動方式の違いが如実に出てきて運転スタイルに悩んできたりもしてきましたけどね。

試乗レベルでは分からなかったことも多いです。

 

もうすぐ1000キロで個人的に慣らしが終わりにするので、今後は思い切って回して行きます。

早く慣れてもう少し乗りこなせるようになりたいですね。

ホンダ純正オプションのフットライト&シートアンダーライトです。

ノーマルでもフットランプは装着されているんですけど、こちらはシート下にもLEDが追加されるので足元が結構明るいです。
夜間に乗降する際は気分も高まりますがルームランプも明るいので意外と目立たないかも?
駐車時は明るく光りますが、走ってるときは淡く光っています。
夜間の真っ暗な中でも足元とか結構見えるのが個人的にはいいけど、そんなの走行中にほぼ見てるものではないので雰囲気です。
前後から照らすので足によって影になる場所が少ないのが印象的でした。

シートの雰囲気に合わせて赤を選択しました。
オールシーズンマットが黒だけど赤いライトで擬似的に赤く見えるのも個人的には嬉しい。

 


フットランプはおそらく純正LEDと交換してるんだと思います 配線も引き直してるのかな?

 

シート下はこんな感じ。

 

ちょっとした車内演出としてはやり過ぎ感もなくさりげなくていいと思います。
設置場所的に光源が見えない間接照明なのもいい雰囲気に寄与してるのかも。
当然ですが運転席だけでなく助手席側とセットです。
色は赤以外に白もあるみたいですがタイプRに付けるなら赤の一択じゃないでしょうか?

 


これも納車前にネットで購入し持込み取付をお願いしました。
サイドステップガーニッシュとこれぐらいが個人的に光物のやり過ぎてないラインでした。

 

 

純正オプションのサイドステップガーニッシュです。

乗り降りする際に傷つきやすいところをガードしてくれるパーツになります… が!
そんなのは建前で、タイプRの文字が赤く光るのがカッコいいから付けました 笑
ここが光るからといって早くなるわけではないですが、乗降時にチラッと見えるのが高揚感を増してくれます。
当たり前ですが、乗り降りの際の一瞬しか見えません 汗
でもそれでいいんです。そういう演出がちょっとは必要と思うほぼ自己満足パーツです。
ちなみにリアにもちょっと付きますがこっちは光りません。

S2000の時にはこういうのが無かったので密かに憧れてたパーツだったりしました。
(初代のSにはLEDライトを仕込んだりしてました)
夜に走ることが多いのでけっこう目立ちます。

光り物ってやり過ぎるとごちゃごちゃするけど、コレぐらいならアリだと思います。
これもヤフーショッピングで買ってディーラー持ち込みで取り付けてもらいました。

 

 

大人の事情で販売がすでに終了してしまったFL5用 純正オプションのインテリアパネルです。


実はクルマが来るよりだいぶ前の2022年にヤフーショッピングでポイント還元がかなりいいときに買っていたので実質最安値だったんじゃないでしょうか?

定価は47000円ほどだったのに今やヤフオクなどで倍の値段で落札されてたりしますし(汗)
当時はまさかこんな状況になるとは思っていませんでしたけど…


取り付けは両面テープで付けるだけ。
1年以上部屋の片隅に放置してましたがちゃんと付くことができました。
しっかりアルミパネルを巻き込むように作られていてアルミパネルを完全に隠してるので知らなければ上から貼ってあるだけには見えませんね。

 

カーボンパネルは社外品でもちょこちょこ出てきていますが、これはレッドポリエステルを織り込んだちょっと変わったカーボン柄が他にないですね。
純正のアルミパネルもいいですけど、やっぱりここがカーボンで黒くなるとちょっとグッとレーシーな感じになります。
S2000の時もカーボンパネルを作って入れてましたが、シビック タイプR は面積が大きいのでけっこう雰囲気が変わります。

事前に完全硬化型コーティングを施工しておいたのでヌルテカサラサラです。
自己満足パーツですけど運転席からもよく見えるしけっこうお気に入りです。

 

 

シビックを購入するにあたりドラレコはどれにしようか納車までの間にいろいろ検討していました。
ミラー型とも迷ったけど、S2000の時にはモナコミラーと併用してドラレコ画面で補完してたので同じような組み合わせで選んだのがコレ。

VANTRUE N5

 


このドラレコの特徴としては、4カメラということ。
前後の外側カメラと前後の車内カメラがあり、側面も録ることができるのでほぼ死角がありません。

なので駐車中のドアパンチや側面からの衝突時もしっかり保存してくれます。


フロントカメラは夜間に特に強い、ソニーのSTARVIS2でイメージセンサーはIMX675を使用しています。
これにより昼間でもなかなかの高精細なんですが、夜間もかなりキレイに録画してくれてました。

リアカメラもSTARVIS2… と言いたいところですがSTARVISです。
おそらく後続車のライトとかの関係なのかな?
なので夜間はフロントに比べるとちょっと暗い感じだけどしっかり撮れています。

車内カメラは昼間など明るい時は普通にカラーで録画されますが、夜間に運転中など暗い時は赤外線に変わり白黒ですが夜間でもハッキリと映ってます。
前後にあるので真横から斜め前後など窓越しに撮影できるのでドアパンチなどにも録り逃しがなさそうです。

駐車監視機能を使うにはハードワイヤーキットが必要になります。

 

駐車監視機能は、今では当たり前になってきたタイムラプス録画がありますが、フレームレートを好みで変更できるようになっています。
さらに動体検知も検知範囲など細かく設定できます。
基本的な振動検知は振動を検知してから起動しますが、ファームウェアをアップデートするとクイック起動ができるようになり検知してからの起動が半分以下になるようですが待機電力を消費するのでよく考えないとですね。

家ではカバーを掛けているけど車内録画ができるので基本的に通常の振動検知にしてます。
外出先ではタイムラプスを基本にしてますが、走行などの振動が無くなると自動的に駐車監視モードになるので外出先で長時間止める時はモバイルバッテリーなどから給電するのもアリですね。
(車内温度が暑くなる夏場とかに放置は要注意ですが)

VANTRUEのドラレコは以前はGPSユニットが別売りだったりしたけど、これは付属されいるしフロントカメラのマウントの役割もしているのでスマートな取り付けができます。
ただ、N5は以前は標準搭載だったリモートスイッチが別売りになっています。

各種設定は本体でもできますけど、専用アプリを使ってスマホと接続したほうがやりやすいですし、アプリからファームウェアの更新も可能です。

本体の画面よりスマホの画面で見たほうがよく見えるのでリア画像をスマホに映して見やすいところに設置するのもアリです。



シビックへの装着では付属しているリアカメラへのUSBケーブルが案外ギリギリでした。
本当は異音対策で下部のスカッフプレートの方を通したかったんですけどね。
なのでケーブルのビビリ音対策をした方がいいです。
(一応 別売りで9MのUSBケーブルもあります)

 

またリアカメラはワイパーの稼働域内に設置するとリアガラスのほぼ中央部になってしまいます。
またその場所だとリアのイン側カメラの撮影範囲がギリギリになるので位置調整はアプリで画面を見ながらよく調整して決めたほうがいいです。

SDカードの容量は512GBまで対応していますが、最大で4カメラ分なので結構容量を食いますから最大容量にした方がいいですね。

ただサムスンのSDカードとは相性がよくないみたいですから、新しく買うならちょっと高いけどVANTRUE純正品が無難かと。
あと待機電力もそこそこ食うので駐車監視機能は必要に応じて変えるのをオススメします。
(もちろんハードワイヤーキットで電力監視をしているのでバッテリーが上がる前に止まりますけど)

ディーラーオプションの3カメラドラレコより定価でも安くて画質もいいです。
日進月歩で進化してるジャンルなので、安定性とかは今後の使用していってからになりますけど。
(実際、フロントカメラ部はけっこう暖かくなってるので夏場はどうなるか気になります。)

 

 

ドライブレコーダーは今や必須の装備と言ってもいいです。

ただ肝心な時に録れてなければ意味がないので、死角のない録画範囲と定期的な動画のチェックは必須ですね。