今度はトリオでライブ | Lancashire スローライフ

Lancashire スローライフ

イギリスLancashireより、何気ない普段の生活を紹介しています。
大好きな湖水地方の様子、Pub巡り、自家製色々、サッカー観戦つぶやき等。

今日はストームKathleenが来ていて、16℃と暖かいけど、かなり強風です。

 

 

庭のチューリップが全部咲きました。

ブルーベルももう咲き始めてます。

 

 

でも、今日はストームのせいで、強風すぎて、せっかく咲いたチューリップがみんな倒れかけてますえーん

 

昨日は、Blackpool近郊の町で、友達ベックスが初のトリオライブをやると言う事で、ボンのスクールフレンド達と一緒に見に行ってきました。

ライブはワインバーで開催との事で、その前に友達とは別のレストランで合流して、一緒にご飯を食べてからライブへ。

 

 

こちらのVenueと言うレストランへ。

昔は、パブだったらしく、ボンもスヌーカーテーブルがあったので、友達と時々、スヌーカーをしにここのパブへ来た事はあった様ですが、今はレストランになってました。

 

 

目の前はIrish Sea(アイリッシュ海)。

 

 

中に入ったら、イギリスでは、まだちょっと早めの18時頃だったんですが、海を眺めながら食べられるレストランなので、結構賑わってました。

 

中に入ったら、フィッシュ&チップス頼んでる人が多いのか、レストランの中はフィッシュ&チップスの臭いでした笑い泣き

 

 

私達も海の見える窓側のテーブルでした。

結構、波が荒れてる様に見えたので、昨日は風も強かったし、今日は海荒れてるねって私が言ったら、このエリアで育ったボンを含め、友達みんなが、今日はとっても静かだよってびっくり

アイリッシュ海は、いつももっと波が高くて、道路を超えて、水が飛んで来る事もざらだからと。

私も日本海側で育ったから、それなりに荒れた海も見てきたけど、この波だと静かな方だとは笑い泣き

 

 

ボンも運転だったから、ここではソフトドリンクにしてて、気付けば私一人でビール頼んでました汗うさぎ

でもね、南東部への旅で飲んだビールの泡がクリーミーじゃなくてほんとガッカリだったので、久しぶりにこのクリーミーな泡のビールが飲めて、やっぱり美味しかったです。

これは、ランカスターブロンドでした。

 

ジンフェスティバルをやってて(トイレで見たポスターには、イースターウィークエンド開催だったけど、ジン残ってて、継続中なのかな?)、ジンのメニューが沢山ありました。

 

みんなスターターも頼むと言う事で、メインでLightサイズが選べたので、珍しく私もスターターを頼みました。

 

 

 

私のスターターはオニオンスープ、ボンはサーモンとエビのサラダ。

お店のオニオンスープなんて久しぶりに飲んだけど、オニオンたっぷり入ってて、しっかりカラメライズされてたから玉ねぎの甘味とブラックペッパーもたっぷりでかなりスパイシーなスープでしたが、とても美味しかったです。

このスープだけでもかなりお腹いっぱいになりました。

ボンのサーモンとエビもさすがに海が近い町なので、新鮮で美味しかったです。

 

 

 

ペッパーソースのポークステーキも迷ったんだけど、ボンがせっかく海沿いの町にいるからフィッシュ&チップスにすると言うので、そっか~、やっぱりシーフードがいいかな?と私は、ラングスティンのスキャンピー(アカザエビのフライ)&チップスのライトサイズにしました。

タルタルソースとムッシーピー付き。

友達Tも同じのでラージサイズ。

 

スキャンピーは身も大きくてとても美味しかったけど、やっぱりチップスとフライのコンビより、ポークステーキの方が良かったかもてへぺろ

でも、チップスもカラッと揚がってたし、胸やけする事はなかったんですけどね。

 

 

 

ボンは、フィッシュ&チップスのラージサイズ。

本当に魚がすごく大きくて、これ食べきれるの?って思ったけど、完食してました。

私は、ライトサイズでもチップス残したけど。

 

奥は、Jちゃんと娘さんのPちゃん、二人共ミントラムショルダー。

人参が縦に1/4カットされた長いままドーンと載ってたのが笑えました爆笑

 

お店に入店した時は、かなり混んでたんだけど、食べ終えた頃はもう空いてきてたのに、全然スタッフが来なくて、お勘定頼んでもなかなか来ず、やっと来てもその後、全然店員来ないので、レジまでみんなで行って支払いしました。

 

 

この壁もなんか海をイメージしてるみたいですよね。

 

その後、友達のライブの開催されるワインバーへ移動。

 

 

なかなかおしゃれなお店です。

 

 

 

中は、造花だけど、天井に緑の葉や蔓とライトで飾られ、ちょっと屋外っぽいイメージにしてるんでしょうね。

 

 

私は、ここでもビール。

ビーバータウンのガモンレイでした。

このグラス、サイダー用のグラスみたいですねてへぺろ

他のみんなもここではお酒を頼んでましたウインク

 

ちょうど始まるギリギリに到着で、ちょっとベックスと話したら、すぐにライブが始まりました。

 

 

このベックスのライブは、彼女が所属しているバンドCasino(ノーザンソウル)や今回のメンバーでベックスのソロライブも見ています。

 

 

 

今回は、トリオでのライブで初ライブと言う事でした。

ボーカルが友達のベックスともう一人の女性で、後もう一人は、ギターの男性の3人。

 

 

バックも緑と花の壁のステージでなかなか良かったんですが、ちょうどしっかり見えるテーブルは既に埋まってたし、ずっと立ってみてるのも~と言う事で、テーブルに着いたら、ギターの男性、ちょうど柱があって、全く見えませんでした驚き
 

 

ほんの一部しか録画してませんが、ちょっとだけ。

 

今までのバンドでのベックスは、バックコーラスがメインだったし、ソロの時は、それも良かったけど、今回は、もう一人のボーカルの女性やギターの男性と笑いながら、和気あいあいとした感じで、リラックスしながら歌ってる感じで、彼女もソロの時より楽しそうに歌ってるのがいい感じでした。

 

今回は、彼女達初のトリオライブだった事もあり、彼女達の家族や友達が多く見に来てた感じでした。

前回、ソロで行ったライブは、ちょっと観客も少なく寂しい感じだったので、今回の方が場所も良かったし、楽しめたんじゃないかな?と言う感じでした。

私達も楽しませてもらいました。