占いの館ランプのブログ -1135ページ目

節分の失敗/ランプ

みなさんは今年の節分、恵方巻きを食べましたか?

私は今年、手作りしてみました。
ちょっと甘めの味付けになってしまいましたが、なんとか完成。

コンパスで南南東に向け、一気に食べました。
結構ボリュームがあって、後半は大食い選手のような気持ちになりながら(笑)食べました。


翌日ランプに行くと、
「今日の0時に、このお守りを南南東に向かって貼って下さいね」と店長のメモ。

「あれ?昨日の夜ですよ~。一日遅れちゃいましたね!」

「違うわよ!今日の夜(=2月3日)が正しいのよ」


これはショック!
私は2月2日の夜0時だと思っていたのです・・・

はりきって手作りしちゃっただけにショック倍増でした。


幸い、まだ具があまっていたので、家に帰ってもう一度巻いて食べました。。。


二日連続の恵方巻き。
良い事が二倍だといいです!

節分/隆光奈尾

みなさん こんにちは
今日は節分ですね
どのようにお過ごしですか・・・。

私はこの節目にまた新しいことにチャレンジを
してみるつもりでいます。

今は いくつか計画があり どのくらい出来るかわからないですが
まぁやってみて ダメだったら止めたらいいかってくらいの
軽い気持ちでおります
そしてそんな中から自分に合うものやコレだ!というのが
見つかってくればいいなと思っています。

そして 今 東京は雪が降っています。
今日は ランプのある中野まで来ていますが
電車の遅れや道の歩きにくさがあって人出も
まばらです。 
でも そんな中 わざわざ足を運んでくださったお客様
ありがとうございました。

皆様もお身体ご自愛くださいね。

奈尾




手作り ゆず茶/ランプ

年末に祖父母の家にいったときに、庭にあるゆずをもらってかえってきました。

切り込みの入った竹の棒で落すのですが、すっかりどうやってやるか忘れてしまって
「へたくそ!」と、からかわれながらとりました(笑)

上手くキャッチできず、何度も地面に落としてしまいました・・・
しかし、ゆずが地面に落ちるたびにとっても良い香りが広がりました。
良い香り過ぎて「香りがもったいない!」と思ってしまうほどでした。

だったら落すな!という話なのですが、反射神経が鈍い私には難しい話だったようです


もらってかえってきたゆずは、よく洗って皮を刻み、小分けにラップをして冷凍保存しました。
先日冷凍したゆず皮をお鍋にいれてみたのですが、採れたてと同じくらい良い香りがしました!

そして果肉でゆず茶を作ってみました。
果肉を適当に刻み、大めのお砂糖と少しのお水で煮ます。
それをカップに大さじ1くらいいれて、お湯で薄めて飲んでみました。
思いつきで適当に作ってみたのですが、大成功!とても美味しかったです

市販のゆず茶より、酸味が強いのですがとてもシンプルな味で美味しかったです。
ハチミツを入れても美味しいかもしれません
簡単ですので試してみてください

明けましておめでとうございます!/エミ

皆様、明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願いします。

皆様は今年の目標はもう立てましたか?私は「レジャーを楽しむ」を掲げました、去年はほとんど遠出はしませんでしたが、今年は機会があれば知らない所に出かけ楽しい発見を見つけられたらと思っています。今年は何だか「家族」とか「家庭」にスポットが当たりそうですね、家族で楽しむ事やアットホームな出来事、家族がほのぼのする事が話題に上りそうです、イイですよネo(^-^)o

今年も皆様のご幸運を今年もシッカリお祈りいたしますヨ!

新年のごあいさつ/ランプ

皆様こんにちは。

2008年がスタートしました。

今年の目標に何を掲げられたのでしょうか。
今年こそ絶対意味のある年にするように頑張ろうと思っていらっしゃる方が多いのではないでしょうか。何事も初めって良いですね。大きな大きな可能性を感じながら意気揚々と過ごせますものね。

ランプは皆様の頑張る姿勢を応援し続けたいと思います。