要石
鹿島神宮の森の中にある石
鹿島神が天降りの時にこの石に座したといい、地震のしずめともいう。
七日七晩掘っても根は深く土中にひろがりたどりつかない。
私の霊的な感覚が大好きという友人に誘われて、私は数年前の朝、鹿島神宮に行きました。11月3日と記憶にあります。
本院それから奥の院で手を合わせていたら女神様が現れ、その瞬間、私の足元にホルスタイン(牛)の白黒模様が絨毯のように奥へと敷かれたのでした。
要石に呼ばれたかなとよぎりました。
私達はくさなぎの剣でなまずに突き刺す石像をなるほどと見ながら行き進みますと、木の柵に囲われた『要石』がありました。
友人はこのときばかりと祝詞(のりと)をあげていました。
私も、と手を合わせた瞬間でした。
先程の石像が持っていたくさなぎの剣が要石を分断したのでした。
ゴゴォーという地響きとともに地が大きく割れ、どうなるかと思っていたら、そこに神代の宮のような神殿が現れ、地割れをせき止めたのでした。
さっそく友人にもその模様を話してあげました。
また彼は祝詞(のりと)をあげました。
なんと扉が閉じるように地が戻ったのです。
「祝詞」ってすごぉーいと友人を褒めました。
私は地面に日本地図を書き、霊視してどこに地震が起こるのかを確かめようと思いました。
北海道に一本の薄いライン、宮城のライン・・・
地震が起きたなぁと思い出しました。
なんと伊豆半島のところから真っ直ぐ黒く太い線が伸びていました。新潟を貫いてです。
その翌年に新潟地震が起きました。
あとで知り合いの神主に「牛の模様が現れたんですけど・・・」と聞きましたら、鹿島はスサノオノミコトをも祭っていて、彼の別名は『牛頭天王』というのだと聞いて私は「おぉ~!」と叫んでいました。
要石はただの石ではないんですね。
鹿島神が天降りの時にこの石に座したといい、地震のしずめともいう。
七日七晩掘っても根は深く土中にひろがりたどりつかない。
私の霊的な感覚が大好きという友人に誘われて、私は数年前の朝、鹿島神宮に行きました。11月3日と記憶にあります。
本院それから奥の院で手を合わせていたら女神様が現れ、その瞬間、私の足元にホルスタイン(牛)の白黒模様が絨毯のように奥へと敷かれたのでした。
要石に呼ばれたかなとよぎりました。
私達はくさなぎの剣でなまずに突き刺す石像をなるほどと見ながら行き進みますと、木の柵に囲われた『要石』がありました。
友人はこのときばかりと祝詞(のりと)をあげていました。
私も、と手を合わせた瞬間でした。
先程の石像が持っていたくさなぎの剣が要石を分断したのでした。
ゴゴォーという地響きとともに地が大きく割れ、どうなるかと思っていたら、そこに神代の宮のような神殿が現れ、地割れをせき止めたのでした。
さっそく友人にもその模様を話してあげました。
また彼は祝詞(のりと)をあげました。
なんと扉が閉じるように地が戻ったのです。
「祝詞」ってすごぉーいと友人を褒めました。
私は地面に日本地図を書き、霊視してどこに地震が起こるのかを確かめようと思いました。
北海道に一本の薄いライン、宮城のライン・・・
地震が起きたなぁと思い出しました。
なんと伊豆半島のところから真っ直ぐ黒く太い線が伸びていました。新潟を貫いてです。
その翌年に新潟地震が起きました。
あとで知り合いの神主に「牛の模様が現れたんですけど・・・」と聞きましたら、鹿島はスサノオノミコトをも祭っていて、彼の別名は『牛頭天王』というのだと聞いて私は「おぉ~!」と叫んでいました。
要石はただの石ではないんですね。
今年も八重桜が/碧


こんにちは、碧です。
ランプでもたくさんの先生方が、お花見にでかけられたようですね[emoji:e-235]
わたしも3月最終週と4月最初の週の週末に、お花見に行ってきました[emoji:e-454]。
家のそばに最近有名になりつつある、桜の名所があるのです。
が、それゆえに幹事役で、場所取りや来る人の案内役などをつとめていて、これといった桜の画像がとれませんでした(汗)。
かわりといっては何ですが、ブログの画像は今わたしの家のベランダからみえる、八重桜です。
上から眺める桜も、またよいものです。そして花は地に生え、宇宙に向かって気を発散するもの。
これだけの花の精気を受けると、胸がドキドキします[emoji:e-415]。
毎年、この時期は桜の恵みに心から感謝するのでした[emoji:e-446]
桜と好きな音楽/逢花
こんにちは。
先日のお花見は楽しかったです。
心配していた桜も結構咲いていました。
で写真をアップしようと思ったら、画像が大きすぎるそうです(涙)。
携帯で撮ってくればよかった今更後悔……。
天気もよくて友達とのおしゃべりもはずみ、素敵な休日でした。
どんな話をしていたか?? ……とてもいえません(笑)。
で写真の代わりといったらなんですが、
せっかくYou Cubeが貼り付けられるようなので、
好きな音楽でも紹介しようかと。
はい! ランプ一の音楽馬鹿とはわたしです(大きく手を挙げて)笑!!
ただあまりにもマニアすぎて、引かれそうなのが心配。
お客様は心が広いと信じます(笑)。
真先生が書いていたとおり、この時期のビールって最高に美味しいですよね(便乗)。
いやむしろ、ビールはいつでもうま(自主規制)、
むしろその美味しそうなつまみを食べさせて……(えっっ??)、
と叫びたくなる「とりあえずビールで!」党のわたしなのですが、
こちらの洋楽バンド、某ビールのCMで使われてます。
サビで分かる方いるんじゃないかなー。
Jimmy Eat World"Sweetness"
(携帯から見ている方はぜひパソコンで見てね)。
とにかくこの声とかメロディとかがツボなんです。
外人さんなのに控えめなとこも好き(笑)。
去年来日したときは、もちろん見に行ってきました。
もちろんビール飲みながらね。
この曲をファンみんなで大合唱したときは最高でしたよ。
でもビールはプレミ○ムモル○派です(笑)。
わたしは音楽やサッカー観戦、舞台、たくさん好きなものがあるんです。
ちょっとずつ紹介していきたいですね。
次のお休みは美容室に行って女子力上げをしていきます。
だって女ですから、いくつになっても綺麗でいたいですもの。
ではでは!
逢花。
先日のお花見は楽しかったです。
心配していた桜も結構咲いていました。
で写真をアップしようと思ったら、画像が大きすぎるそうです(涙)。
携帯で撮ってくればよかった今更後悔……。
天気もよくて友達とのおしゃべりもはずみ、素敵な休日でした。
どんな話をしていたか?? ……とてもいえません(笑)。
で写真の代わりといったらなんですが、
せっかくYou Cubeが貼り付けられるようなので、
好きな音楽でも紹介しようかと。
はい! ランプ一の音楽馬鹿とはわたしです(大きく手を挙げて)笑!!
ただあまりにもマニアすぎて、引かれそうなのが心配。
お客様は心が広いと信じます(笑)。
真先生が書いていたとおり、この時期のビールって最高に美味しいですよね(便乗)。
いやむしろ、ビールはいつでもうま(自主規制)、
むしろその美味しそうなつまみを食べさせて……(えっっ??)、
と叫びたくなる「とりあえずビールで!」党のわたしなのですが、
こちらの洋楽バンド、某ビールのCMで使われてます。
サビで分かる方いるんじゃないかなー。
Jimmy Eat World"Sweetness"
(携帯から見ている方はぜひパソコンで見てね)。
とにかくこの声とかメロディとかがツボなんです。
外人さんなのに控えめなとこも好き(笑)。
去年来日したときは、もちろん見に行ってきました。
もちろんビール飲みながらね。
この曲をファンみんなで大合唱したときは最高でしたよ。
でもビールはプレミ○ムモル○派です(笑)。
わたしは音楽やサッカー観戦、舞台、たくさん好きなものがあるんです。
ちょっとずつ紹介していきたいですね。
次のお休みは美容室に行って女子力上げをしていきます。
だって女ですから、いくつになっても綺麗でいたいですもの。
ではでは!
逢花。
お肉/真
こんにちは、真です。
最近はすっかり暖かくなりましたね。
東京も気温が20度を超える日が続き、洗濯物もよく乾いてくれています。嬉しいことです!
そんな初夏を思わせる日には、やはりビールが似合います! と私は思います。
そこで大事な物、それは酒の肴ですよね。

上の画像は「スペアリブのオーブン焼き」だったと思います。曖昧な覚え方ですみません。
塩漬けにされたスペアリブに酸味のある甘めのソースがかかっています。つけあわせはジャーマンポテトのような感じの芋でした。
画像をクリックすると大きな画像で見れるので、興味のある方はクリックしてみて下さい。
ハムやベーコンが好きな方には堪らない食感だと思います。
暖かくて良い天気が続いていますが、季節の変わり目ですので体調管理には十分に気をつけて、楽しい毎日を送って行きたいですね。
最近はすっかり暖かくなりましたね。
東京も気温が20度を超える日が続き、洗濯物もよく乾いてくれています。嬉しいことです!
そんな初夏を思わせる日には、やはりビールが似合います! と私は思います。
そこで大事な物、それは酒の肴ですよね。

上の画像は「スペアリブのオーブン焼き」だったと思います。曖昧な覚え方ですみません。
塩漬けにされたスペアリブに酸味のある甘めのソースがかかっています。つけあわせはジャーマンポテトのような感じの芋でした。
画像をクリックすると大きな画像で見れるので、興味のある方はクリックしてみて下さい。
ハムやベーコンが好きな方には堪らない食感だと思います。
暖かくて良い天気が続いていますが、季節の変わり目ですので体調管理には十分に気をつけて、楽しい毎日を送って行きたいですね。