「マリアの泉」 ジャッキー吉川とブルー・コメッツ | 昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

☆昭和40年代・50年代の魅惑の昭和歌謡を語る完全懐古趣味的ブログ

マリアの泉 ジャッキー吉川とブルー・コメッツ

昨日のマリア様つながりで、「マリアの泉」ジャッキー吉川とブルー・コメッツです。
1967年(昭和42年)、あの「ブルー・シャトウ」の次に発売され、連続ヒットとなりました。

$昭和歌謡ブログ  マンボウ 虹色歌模様-マリアの泉


苦しい恋を あきらめて
さまよう 街の夕ぐれに
泉はふかく 水をたたえて
青ざめたぼくを うつしてた
古い泉よ お前はぼくの
つらいきのうを うつすのか
古い泉よ お前にぼくの
つらい心が わかるのか


「マリアの泉」 ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
http://www.youtube.com/watch?v=O_6c8JKBQ28
作詞・万里村ゆき子 作曲・井上忠夫


タイトルからは、泉のほとりで静かに祈りを捧げている様な印象。
ところが、実は泉に別れを告げて、旅を続けることを決意する曲です。

特に、井上忠夫と三原綱木が追っかけるところは、曲にスピード感があって良いですね。
この曲のスピード感と力強さは、のちの「草原の輝き」にも通じます。

$昭和歌謡ブログ  マンボウ 虹色歌模様-草原の輝き



ブルー・コメッツは、スパイダースと並ぶグループサウンズの先駆者。
元はエレキ・インストグループでしたが、折からのビートルズ来日もあり、エレキをバックにした歌うグループへ変貌。
「青い瞳」「青い渚」「何処へ」「ブルー・シャトウ」「マリアの泉」・・・とヒットを連発したのでした。


〈関連記事〉
その他の昭和歌謡のグループ
何処へ(いずこへ) ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
すみれ色の涙 ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
青い瞳 ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
さよならのあとで ジャッキー吉川とブルー・コメッツ


にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ邦楽 へ 音楽ブログ 懐メロ邦楽 ←クリックお願いします。