5月19日のイベント「文学フリーマーケット」に向けてヨタヨタしながら日々駆け抜けて、ついに当日を迎え、やっと終わってほっとしたら、気が抜けたのか風邪ひいた。

 

下半身の筋肉痛、ダルさ、頭痛が下火になったら、次は強烈な喉の痛み、その副作用の鼻炎、痰、に苦しめられる始末。


強力な水素のサプリメントをあえて規定量以上に食べて(このサプリに関しては分量を自分で調整して良いのです。薬じゃないし)体力回復を図ったけれど、珍しく効かない。

 

本当に風邪なのかしら……?
 

一応、休息は取って、もう眠っていてもこれ以上よくならないレベルまで治った感じ。

いまは喉の痛みと、風邪薬の影響で口内がネバつくのが悩みの種。

 

それでも久し振りに全部が片付いて忙中閑ありの日曜日になりました。

しなければいけないことに追い詰められている感じがなく、心に余裕があって落ち着いたの久し振りだなあ。

 

そんなわけで、用事があって出かけたついでに念願だったアレに行くことに。

 

 

鮨食べ放題!

 

回転寿司さえ我慢して行かなかったのは雛鮨の鮨食べ放題に全集中するためウシシ

風邪(?)ひいて完全回復してないけれど、この機会を逃すとまたすぐ忙しくなって行けなくなるから、チャンスは逃すまじと無理を押した(笑)

 

こちらは前回の写真なんだけれど、アップする機会がなかったので、抱き合わせで。

だいたい似たようなの頼むし。

 

しかし、こう見ると鮨ネタが前回より小さくなっている気がする。

魚の値段が高騰したもんね……。

というのか、シャリも含めて全体的に小さくなった印象がある。

 

こうなったのも全部ロシアが悪いんだムキー

早いとこあの犬のプーさんが暗殺されるか公開処刑になるといいのに。

ワタシ的には酷い有様の公開処刑を希望。

 

で、一通り気が済んで書店へ寄って何も買わずに帰宅。

書店のウィンドウショッピング(?)というのは刺激になって結構いいものです。

新刊や話題本を見るのって良い刺激になる。

 

もっといろいろしてもよかったけれど、靴が痛くて今日は終了。

足が痛いとそれだけで行動範囲が狭くなるよね。

 

月曜日からまた追われる日々が始まるけれど、念願は果たしたので良しとしましょう。

 

さあ、また頑張るか。

昨年、私が駄菓子屋もない廃村状態のとんでもないド田舎育ちなため、「駄菓子食べたことないしよくわかならい」といったら、誕プレにいただいたのがこちら。

 

いっぱいもらったよ!

ブタメンも食べたことないって言ったらブタメンももらった。

 

嬉しい~~~~泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

 

これが噂の「タラタラしてんじゃね~よ」かあ爆  笑と思って食べた。

大人なのでお酒の肴ですウインクキラキラ

 

ブタメンは100均にも売ってると知ってですね、

 

3種類買って一気食い(オイおーっ!

左から、シーフード、しょうゆ、タンしお。

タンしお?

 

小腹がすいたらちょうどいい大きさ。

本当に飲み物だね(笑)

しかし、駄菓子とは思えないクオリティの高さだ。

 

そしたら、ブタメンBIGが登場。

ブタメンて人気あるんだね!

いままで気に留めてなかったけど、認識を新たにしました。

 

以前に目を傷めて気にして買った食べる目薬と言われるクコの実、しかもオーガニック有機クコの実(アマゾンで売ってた。YouTube「本要約チャンネル」で紹介してた)を入れたら、なぜかめっちゃ合った(笑)

 

健康なんだか不健康なんだかジャンクなんだかわかんない食べ物になって気に入ったりなんかして(笑)

いまだからカミングアウトできますが、むかし働いていた会社のひとつにヘアケアやボディケア製品を扱っていたメーカーがありまして、その当時、シャンプーやコンディショナーをしこたまもらったり社販で購入したりしていたのでした。

 

普通のご家庭はシャンプー、コンディショナー、ボディソープが各1本ずつお風呂場に置いてあるものでしょうが、

ウチはシャンプー、コンディショナーだけで9種類くらいお風呂場に常備されていた。

ボディソープも最低3種類……。

 

実際に、へケア製品は毎日同じものを使うのではなく、その日の髪の状態に合わせて使うと効果的なんだそうですわよ。

 

そんなこともあって、その当時、趣味と実益を兼ねてたまによそ様の商品も買ったりなんかしてドンデモな数のヘアケア、ボディケア製品を持ってたわけですね。

 

いまでも……。

 

いや、ヘアケア製品リッチなセレブ自慢じゃなくて、もう習慣になってるの。

洗う頭も体も一個しかないのにさ。

お風呂だって一日一回しか入らないのにさ。

 

なので、今回もまだ終わってないシャンプー、コンディショナーがたくさんあるにも関わらず、こちらを買ってしまった汗うさぎ

 

AYAMARさんのYouTube番組で紹介してたのを見ていたら

どーーーーーーしても欲しくなって。

桜シャンプーです。


 

【市販シャンプー】市販で買える桜シャンプーのおすすめを紹介します!!春にぴったりのいい香り♡ (youtube.com)

 

サクラ&ミュゲ(スズラン)の香りとサクラ&マグノリアの香り。

 

どっちも洗い上りがさっぱりして使いやすいの。

香りは青いボトルのマグノリアが好き。

しかも春限定でウチの近所のマツキヨでは1,400円で売ってた。

高い。

 

YOLUのナイトリペアジェルマスクもあるそうだけど、女子力が低い私に扱えるか自信ないぐすん

 

これは買ってよかったなあ。

期間限定といわず、レギュラー品として販売してほしいけれど、桜だからなあ。

桜の成分が良いのだけれど、春以外で「桜」を謳うと売れ残り感が出るのと、成分が古くなってそうな印象があるんだよね。

残念。

 

ストック用に購入も考えたけれど、うちには他のシャン・コンがしこたまあるからそちらも使わないと笑い泣き

無駄遣いはいけません(←いまさら!?びっくり

 

シャン・コン長者にしてシャン・コン貧乏。

幸福と不幸は常に表裏一体(笑)

「ラ・メゾン・アンソレイユターブル」よりミニスイーツを。

 

2023年の七夕用のミニパフェ。

 

ギャラクシー?

フルーツてんこ盛りで華やかでした。

 

真夜中を過ぎて作業をしていると無駄に甘いものとか食べたくなる。

身体が欲しているというより、精神が欲している感じ。

 

ほしいのは炭水化物という糖質よりも、スイーツというガチの砂糖。

白い粉は恐ろしい……(笑)

 

まあ、食べませんけど。

本当に欲しいのはこれではないような気もするし。

 

といって、梅昆布茶を飲む午前3:00過ぎ。

江頭2:50のYouTubeチャンネル「エガちゃんねる」は私にはメシテロ。

見るとエガちゃんの食べているものがめちゃくちゃ美味しそうに見えて翌日買いに走っていたりする。

私もすっかりあたおかや。

 

最近、ブログにYouTubeが貼り付けられなくなったので、リンクだけで失礼しますが、

エガちゃんが北海道で「すみれ」のラーメンを食べに行ったのを見てさっそく影響された。

 

 

 

 

 

で、冷凍食品の「すみれ」の炒飯も買ったんだけど、これがカップラーメンよりめっちゃ美味しかった!

こってりな炒飯で、味のバランスサイコー。

セブンイレブンの限定商品。

 

どう考えてもデブ子の素なる露骨な糖質爆弾だから毎日は食べないけれど、太らないなら毎日食べたい(笑)

というくらい推したい。

 

麺ラバーの私でも惚れ込んだ「すみれ」の炒飯。

お店で食べたら美味しいんでしょうねえニコニコ

北海道の人と、店舗のある横浜の人がうらやましいわウインクキラキラグッド!