お肌のトラブル
久々の更新です
やっぱりインフルエンザに感染して具合悪かったの~~ ってわけではなくて(笑)
とっても元気
学級閉鎖中は、私も予定をキャンセルして、家にベターッと張り付いていたのですが、
終わった途端、取り戻すかのように動く、動く(笑)
日中出かけているとPCを立ち上げないので、ブログも放置状態に・・・
前回の満月から、すでに新月も過ぎてしまいましたね
そうそう、私、インフル感染はしなかったけど、
ちょうど学級閉鎖の期間、肌荒れがすごくて、
唇の周りの乾燥がひどくて、皮がボロボロ、首とおでこにブツブツ、カサカサ、カユカユ。
ついでに右目のまぶたにもポチッと出来て、
お岩さんみたいになってみたり、なんか可哀想なことになってました
でもどこへも出かけなかったので、ずーっとノーメークでいられたし、
ちょうどよかったのです。
あ、一日だけプチお岩さん&ノーメークのまま都内まで行きました。
でもヨガのイベントだったから、まぁいいか~って感じで(笑)
今までだったら、肌が荒れるとすごく嫌で、気になって仕方がなくて、
早く治らないかなぁ~~~~!! って、イライラしたりしてたのだけど、
今回は、気持ち的には結構余裕があって。
なんでこうなったんだろうなぁ~? とか原因を考えてみたり、
薬もすぐにステロイド入りのものをベタベタ塗るのではなくて、
水分をたくさん摂ったり、ビタミンを摂ったり、
お友達がくれたコラーゲンを飲んでみたり、
色々試して、様子を見ながら身体の声に耳を傾ける余裕があった感じ。
そうしてると、別にイライラもしないんですよね、不思議。
ま、そのうち治るべ。と楽天的。
結局原因は、なんだったんでしょうねぇ。
季節の変わり目、老化現象、生理前、色々重なったのかな~。
あぁ、でも身体の声を聞くってホントに大事。
そして、今まで何も考えずに「これが一番効く!」と母に勧められた皮膚炎の薬を使っていましたが、
今回、色々調べてステロイド入りだったのねーと気づきました。
息子の肌の弱い部分なんかにもバンバン使ってしまっていたので、今後は気をつけようと思いましたね。
アロマを始めてから、化粧品の香料がダメになってしまったので、
もっぱら自作のハーブウォーターとオイルしか使っていなかったのですが、
今回の肌荒れ、ゆらぎ肌に救世主はいないかね?と探した結果、
新しく使ってみた化粧品は、
「草花木果」 シリーズの 「よもぎ」。
香りもほんのりで◎
肌もしっとり、つるつる。 乾燥肌にはいいですよ
そして、唇の乾燥には、ワセリン。 薬用リップ (800円!)では悪化してダメでした。
明日から3連休ですね。
我が家は、またまた3人別々の予定で(笑)
私はこれから1週間、またしても毎日予定が入ってるというスケジュール。
でも、ヨガとセラピー関係の予定ばっかりなので(笑)
気持ちい~い1週間になると思います 幸せ
今日で終わり~
先週から延々と続いていた学級閉鎖もようやく今日で終わり!
明日から久々の学校です。
こーんなに長い時間、息子が家にいるなんていつ以来だろう?って感じ。
塾もプールも休んで、遊びにも行けず、ひたすら家にこもっていた1週間。
後半元気になってからは退屈そうでしたが、
いつもの 「宿題やったの?」 攻撃も受けずに済んで、
ゴロゴロしながらマンガ読んで、寝たいときに寝て、
そういう意味では極楽だったんじゃないかな(笑)
一応、先生がポストに投函していってくれた宿題があって、
(元気な子はやってきましょう! ってことで)
それを、今頃やってますけどね
まぁでも、いい休養になったかな。
私もお弁当作りがなかったお陰で、午後のバタバタがなく、のんびり出来たし。
後半食欲も戻り、暇を持て余していた息子が突然
「味噌汁の作り方教えて! 自分で作って飲みたいから」 と言いだして(笑)
あぁ、料理をするキッカケって、やっぱり 「自分が食べたい」 ってところから
くるのかな~と思いました。
私自身はそういうことなかったですから。
私は子供の頃、食に対する興味が全くなかったので、
というよりむしろ食べることが嫌いだったので
そして、息子がキャベツの味噌汁がいいというので一緒に作りました。
あくる日、出かけていた私が家に戻ると、
味噌汁が出来てました。
レタスと大根の味噌汁。 すごい組み合わせ(笑)
それにしてもレタスって・・・ キャベツと間違えたようです
面白いわ~。
今夜の満月も、と~~っても美しいですね。
さっき息子と一緒にフリフリしました。
ついに来た!
6個くらい前の記事に 「ここら辺では新型インフルエンザは全く流行っていない!」 と書いたのですが、
来ましたね。ついに。
今週早々に、息子が風邪ひきまして。喉が痛い~咳が出る~と。
熱も微熱程度だし、台風だし、月曜は大事をとって休ませたら、
その日息子のクラスは大量の欠席者が出た模様で、翌日から学級閉鎖に
息子の体調も、その後ガーッと熱が上がってしまい、
結局はインフルエンザ・・・ 新型でしょう、とのこと。
とはいえ、リレンザ服用後、熱は一晩で下がり、深刻なことは何一つないのですが。
咳をされるのがね、看病する側としては、気分的に なのですが。
いかにもウイルスが飛び散ってます! って感じがするので
私はというと・・・
相変わらず、元気
新型だろうが、なんだろうが、、やっぱり大丈夫なのでした。
あ、でも、ちゃんと毎日部屋には感染対策のアロマスプレー(ティートゥリー、ユーカリ)を噴霧し、
ティートゥリーでうがいもするなど、ケアはしてます。
病院には、年配の方たちがワクチン接種のため、次々とやってきていました。
私自身はワクチン接種をする気はないので、新型ワクチンの優先順位から外れた年代であっても
別に気にしてないし、心配もしてません。
普段から免疫力をUPさせるような生活をするように心がけるだけです。
息子は既に感染してしまったので、もう心配しなくていいのかしら。
これで免疫がついた?
懐かしの場所へ
後半一気に更新のペースダウン
というのも、前半で携帯のパケット代がオーバーしたから(笑)
写真送ると、結構使うのですね。
今までは毎月余って余って仕方なかったのに!
昨日はセミナーがあって、久しぶりに(3年ぶりくらい??!!)渋谷に行きました。
スクランブル交差点では、人の多さに思わずバッグをしっかり持ってしまったりして。
ハハハ・・・ すっかり田舎者って感じ
渋谷は10代の頃は庭のように通っていた街なのだけど、
今回 「あぁ、若者が多いな~」 と思ってしまった時に、時の流れを感じました・・・
そんな風に思ったこと、今までなかったからなぁ。
今回、出かけた場所は、偶然にも学生時代にバイトしていた事務所があったビルで。
ここは、20年ぶりくらい?!
うわぁ懐かしい。 変わってるようで変わってない。
明日はアロマの講習会のため、また渋谷。
3年間で1度の渋谷に3日で2度も。