お肌のトラブル
久々の更新です
やっぱりインフルエンザに感染して具合悪かったの~~ ってわけではなくて(笑)
とっても元気
学級閉鎖中は、私も予定をキャンセルして、家にベターッと張り付いていたのですが、
終わった途端、取り戻すかのように動く、動く(笑)
日中出かけているとPCを立ち上げないので、ブログも放置状態に・・・
前回の満月から、すでに新月も過ぎてしまいましたね
そうそう、私、インフル感染はしなかったけど、
ちょうど学級閉鎖の期間、肌荒れがすごくて、
唇の周りの乾燥がひどくて、皮がボロボロ、首とおでこにブツブツ、カサカサ、カユカユ。
ついでに右目のまぶたにもポチッと出来て、
お岩さんみたいになってみたり、なんか可哀想なことになってました
でもどこへも出かけなかったので、ずーっとノーメークでいられたし、
ちょうどよかったのです。
あ、一日だけプチお岩さん&ノーメークのまま都内まで行きました。
でもヨガのイベントだったから、まぁいいか~って感じで(笑)
今までだったら、肌が荒れるとすごく嫌で、気になって仕方がなくて、
早く治らないかなぁ~~~~!! って、イライラしたりしてたのだけど、
今回は、気持ち的には結構余裕があって。
なんでこうなったんだろうなぁ~? とか原因を考えてみたり、
薬もすぐにステロイド入りのものをベタベタ塗るのではなくて、
水分をたくさん摂ったり、ビタミンを摂ったり、
お友達がくれたコラーゲンを飲んでみたり、
色々試して、様子を見ながら身体の声に耳を傾ける余裕があった感じ。
そうしてると、別にイライラもしないんですよね、不思議。
ま、そのうち治るべ。と楽天的。
結局原因は、なんだったんでしょうねぇ。
季節の変わり目、老化現象、生理前、色々重なったのかな~。
あぁ、でも身体の声を聞くってホントに大事。
そして、今まで何も考えずに「これが一番効く!」と母に勧められた皮膚炎の薬を使っていましたが、
今回、色々調べてステロイド入りだったのねーと気づきました。
息子の肌の弱い部分なんかにもバンバン使ってしまっていたので、今後は気をつけようと思いましたね。
アロマを始めてから、化粧品の香料がダメになってしまったので、
もっぱら自作のハーブウォーターとオイルしか使っていなかったのですが、
今回の肌荒れ、ゆらぎ肌に救世主はいないかね?と探した結果、
新しく使ってみた化粧品は、
「草花木果」 シリーズの 「よもぎ」。
香りもほんのりで◎
肌もしっとり、つるつる。 乾燥肌にはいいですよ
そして、唇の乾燥には、ワセリン。 薬用リップ (800円!)では悪化してダメでした。
明日から3連休ですね。
我が家は、またまた3人別々の予定で(笑)
私はこれから1週間、またしても毎日予定が入ってるというスケジュール。
でも、ヨガとセラピー関係の予定ばっかりなので(笑)
気持ちい~い1週間になると思います 幸せ