こんにちは♪
オーストラリア🇦🇺旅行記の続きです。

今回の旅行は、出発まで1週間足らずしかなかったのでそもそも選択肢がありませんでした。


オーストラリアは時差も1時間ですし、とても素晴らしかったので、皆様が行かれる時の参考までに記録に残しますね♪


5つ星ホテルに宿泊するというのは“マスト“で、ケアンズ市内で探したところ、ヒットしたのはクリスタルブルック・ライリー 

Crystalbrook・Rillyのみでした。



ガイドブック等に載っている、特徴的な建物。
ケアンズを代表する建物?として紹介されている案内ガイドもありました。


一面、窓です。

最上階に、Barがあります。
子供がいるので、置いていく訳にもいかず行けませんでしたが…。

お部屋でオーストラリアビールで乾杯🍻


サッパリしていて、美味しい♪

正面玄関から。
白い建物の方が、部屋は多いです。

ロビーは、とても開放感があります。

写真は、公式サイトより
オーストラリアは、人が写り込む様にむやみに写真を撮ってはいけないのだそうです。
いないタイミングがなく、撮れませんでした。
ビリヤード台も。


朝早いホテルのプール。
夜明け前です。

2時間もすると…。

なんと、底には白砂が。



さて、お部屋タイプは60平米を越える部屋(ファミリータイプ)、2ベッドルームをブッキングしていたので、期待していましたが…。



1つ目のお部屋。
シングルベッドが2つ。


あ〜。このタイプね。
ドアがあり、行き来出来るタイプのお部屋でした。

もう1つのお部屋は、キングサイズが1つ。

当たり前ですが、

洗面所も2つ。ま~、これは良しかな?


カウンターも2つ。いらん。


おトイレも2つ。これは良しかな?

シャワールームも2つ。
いらん。



オーストラリアは水資源が乏しく、シャワーのみがほとんどです。

留学準備中に、娘もシャワーは出来るだけ短く済ませる様にと、厳しく注意されていました。


結構、楽しみにしているアメニティーグッズはほぼ無し。

引き出しには、コットンとシャワーキャップ他2点。


シャワー、コンディショナー。

洗面所には…。


環境を考えた自然と共に暮らす国なのだな。と痛感しましたよ。

ルームキーも、木製。
ハンガーも、木製。


紙幣は、プラスチック製。

捨てないからだよね~(笑)




グリーン島の海には、ゴミひとつ落ちていなくて、透明な綺麗な海でした。

プラスチックを出来るだけ使わない、又、必要な物だけ、タブレット端末でオーダーするというシステムを取っていました。


アメニティは、なんと!


まさかの補充無し!


せめてスリッパ位は、最初から置いておいて欲しかったわ〜😂


わたくしは、老舗のホテルの方が良いかな~?




あくまでも、個人的な感想です。  


ファミリータイプというならば、リビングルームの大きいのが、欲しかったわ〜😂



では、又ね♪