下弦の月はこれまでの学びのアウトプットに
良い時期ですから振り返り!
年始から始まった
まほうのヘッドスパ講座。
前回は和歌山リアル開催でしたが
年度始めの4/1に今回はzoomにて。
リトリートセラピストの
博美先生は
いま、この瞬間、どう生きる?
を常に、問いかけます。
それは、リトリートとは
私とは誰?に立ち返るひととき
だからなのだと思います。
そしてセラピストとは
わたしには価値がある
と気づいている。もしくは
価値ある人生にすると
腹に決めている人のことで
本当の自分を生きているか
という問いに繋がっていきます。
本当の自分=本音は
腹の底からしか出ないっていうこと。
何となくしておこう。
てことは
やらなきゃいけない思考、頭からだし。
何となくやめとこう。
てことは
あまり好きではない気持ち、胸からだし。
でも
本当にこうだ!ていう行動は
腹の底から出るものなんですって。
頭からは、こうすべきだ、が出る。
胸からは、好きか嫌いか、が出る。
この先にある
腹からが、本音の気持が、超大事。
色んな人に会う
どこにでも行く
たくさん勉強する
色んな発見をする
どれも素晴らしい挑戦だと思うんだけど
どこかで
何な違うなぁ
行かなきゃいけないしなぁ
知っといて損はないか
疲れたなぁ
とかがあると
ありのままの自分で入れてない
=楽しめてない
=本当の自分を生きれてない
=腹の底から動いてない
ってことなんですよね!
やっぱりどこまでも自分だし
自分を知るって本当に大事で
とても深く興味深いですよね。
私は東京で働いていたとき
組織とは振り回されるものだと
割り切りながらも
譲らないようにしていたのは
腹落ちしたか、してないか。
指示をされやるにしても、
自ら進めるにしろ、
それをやることに
納得をしているのか?
を必ず問うていました。
既にほぼマシーン化していましたし
組織内でマシーンとなっていれば
良いのですが、
やはり人間でいたかったのだと思います。
どうしても無機質な仕事に
自分という意思を介在させたかった。
なんだか
そんなことも思い出しました。
では私は今、
自分に納得できてる?
何が好きで何が嫌い?
本当は何がしたいの?
これからの自分の価値ある人生のためにも
自分のお腹に聞いてみようと思います。
では☆















ファスティングは体内クレンジング期間。
思考も浄化していける良い機会です。
月の満ち欠けの様に、何かをやめたりはじめたり
新しい自分になれるチャンスタイムですね。

ファスティング仲間、大大大募集中です。
ブログの感想などもありましたら
いただけるととっても嬉しいです!
