★開催予告★第158回三芳おなかま子ども食堂 | 心と心の絆づくり応援団 NPO法人れでぃばーど       オフィシャルブログ

心と心の絆づくり応援団 NPO法人れでぃばーど       オフィシャルブログ

NPO法人れでぃばーどの公式ブログです。
こどもたちの育つ力を信じ、育児家庭の気持ちに寄り添いたい。そんな思いで活動しています。

 

 

6月4日(火)

17:30~19:00
(最終受付18:45)

第158回

三芳おなかま子ども食堂

開催します。

 

三芳おなかま子ども食堂は

毎月第1・第3火曜日に 

会食を行います。

(パントリーは不定期開催)

 

    

地域のリビングをスローガンに、子どもや地域の人が交流できる場となりますことを願っております。

 

詳しい利用方法はこの記事を最後まで

しっかり、じっくりお読みくださいニコニコ

 

また、インフォメーションもしっかりとお読みください。

 

二重丸食堂をご利用いただける方

「ちょっと一息つきたい」

「夕飯作りを1日だけでも休みたい」

と言ったレスパイトとしてご利用もOK!

留守番している子や

兄弟だけでご飯を食べる子

買ったものばかり食べている子

など子どもだけの利用もOK!

(行きも帰りも寄り道は禁止です

 

第1、第3火曜日どちらも基本的に

どなたでもご利用いただけます。

※ただしテイクアウトは対象者が限定にはなります。約35食が上限ですがお渡しできます。(受付枠拡大しました)

 

二重丸開催にあたって
17:00前に並ばないでください。

三芳おなかま子ども食堂会場にて
(三芳町藤久保817プレハブ)
参加費:大人300円・子ども無料(高校生まで)
(テイクアウトの事前予約は1世帯300円)

 

食堂の利用の方は事前予約は必要ありません。

※会食の日のテイクアアウト弁当は予約が必要です。ご利用対象者が限られます。(開催直前の土曜日朝8:00受付開始)

 

■アレルギー対応できません。

■お渡ししたものの一切の転売、商用利用を禁じます。

■エコバックにご協力ください。

■駐車場がないため徒歩か自転車でお越しください。

■事前予約は最大5食までです。

■お子様のみで参加の場合4年生以上とさせていただきます。

■往復路は子どもだけで寄り道は絶対禁止でお願いします。

■コミュニティを目的とした会食です、食事中にスマホによるゲームや動画鑑賞、などはご遠慮ください。

■パントリー(お土産)は不定期開催です。

 

二重丸テイクアウト申込み

下矢印お申し込みフォームからお願いします下矢印

6月1日(土)

8:00から受付開始

※定員数35名分に達しましたら

事前受付は終了です。ご了承ください。

 

【テイクアウトお弁当の対象者】

生活保護世帯、就学支援受給世帯、ひとり親世帯、保護者の失業中世帯、生活が困窮している世帯、家族に介護者、養育者、障がい者、障がい児がいる世帯、家族の入院などの緊急事態にある世帯、難民の方、外国籍で生活にお困りの方、経済的に課題のある世帯、独居シニア、配偶者が生活費を入れてくれない、DVなどその他の事情を抱えている世帯(場合によってはお聞きすることもあります)
困ったときはお互い様!

の気持ちでシェアさせていてただきます。

お気軽にご相談ください!

 

また、6月4日は「偶数月の1週目」にあたるので、

司法書士さんが会場にお越しくださいます。

日常のお困りごとや、相談してみたいことがありましたら

お気軽にお声かけください。

 

三芳おなかま子ども食堂
について

■日時        

ダイヤオレンジ毎月第1、第3火曜日

 17:30~19:00

 18:45最終受付
 食堂スタイルの会食 

■開催場所: 埼玉県入間郡三芳町藤久保817(民家の庭にあるプレハブ) 

■参加費 : こども無料(高校生まで) 

       大人300円

 

留守番している子、1人でごはんを食べている子、友だちとごはんを食べたい子、あたたかい食事をおなかいっぱい食べたい子、地域の人と話したい子。そして、子どもだけではなく、育児中のご家庭、高齢者のかたなど地域にお住まいの方はお気軽にご参加ください。団欒(だんらん)を通して地域のつながりを。食卓をかこんで笑顔の交流を。そんな地域のリビングを目指しています。

■ボランティアをやってみたい。

■食材など寄付できる。

■子ども食堂で子どもとご飯が食べたい。

■代表の飯塚と話してみたい 。

下矢印そんなあなたはコチラからご連絡ください下矢印

現金の寄付はちょっと・・・という方は
アマゾンのほしいものリストから
下矢印消耗品などを気軽に寄付できます下矢印
image

 

「NPO法人れでぃばーど」のLINEのお友だち登録をすると三芳おなかま子ども食堂の最新情報などが届きます。良かったらご登録ください。

=============================
【2024年度助成情報】
一般社団法人ユニオン子ども支援機構助成

公益財団法人オリックス宮内財団助成

image

==============================

【実績 2024年3月 年度末 現在】

■三芳おなかま子ども食堂食支援

   通算153回 18,889人
■おなかまプチパントリー

   88回 11,410人

■夏休み欠食児を未然に防ごうカレー大作戦

2回実施 1,200食分配布

■三芳おなかまスマイル弁当(飲食店サポート)

   3店舗によるご協力 支援対象者 216人
■お米支援 
1,490㎏ (2022年度)コロナ禍配布

160㎏(2023年度)世帯限定配布 
■コロナ禍 ささえあいマスクプロジェクト(2022年度)

■コロナ禍 おなかまBOX(食材宅配事業)

   81世帯330名+2022年緊急開催20世帯82名
■生理用品配布「女の子応援企画」 不定期開催
■夏休み読書感想文講座企画6回
■食育がススムOH!!!なかま遠足(ピックルスco)
■キッズクラフト企画
■クリスマスリースキット企画       など

 

image
三芳町北永井300坪の体験型農園
子ども達が地域の人と一緒に土に触れ
野菜とつながりを育む畑事業です。
畑のボランティアや参加者
大人も子どもも大募集!!
image