こんにちは。
さいたま市見沼区で「美味しいよりもとびきり美味しい!」お菓子が作れるようになるお菓子教室Vanille(ヴァニーユ)を主宰しているVanillaこと堀江紀子です。
緊急事態宣言がいよいよ出されるみたいですね。
日用品の買い物などは出来るし、生活必需品に困ることはまずないと思うので、冷静な行動を心がけましょう~
緊急事態宣言は5月のゴールデンウィーク明けくらいまでの予定なのかな?
不自由ではあるけれど、医療関係者の皆さまが、それこそ感染のリスクと隣り合わせの現場で戦っていることを忘れずにいたいですね!
「母の日ギフトボックス」のレッスンもちょっと難しいかな・・と思い始めています。
お菓子教室はいつ再開できるだろうか?
レッスンが出来ない今
・自分がいかにレッスンの時間を楽しんでいたか
・生徒さまに会えることがどれだけ嬉しいことか
改めて気づかされました。
でもネガティブになってばかりもいられません。
動画で簡単なお菓子レッスン出来ないかな?と
今日は動画編集ソフトとか、ちょっといじってみました。
出来るか私 むむっ!格闘中を表現
生徒さまに喜んで頂けるよう、がんばってみますよ!
超アナログ人間なので、もうちょっとお待ち下さい~
あとね、もうひとつがんばってること。
先日健康診断の結果が出て、
HbA1cという数値がちょっと高かった私。
糖質代謝が良くないっていうことです。
うん、まったく不思議はない^^;
発酵料理&天然酵母パン教室ブレッシング主宰
「押し麦」がすごく繊維が豊富でいいよ!と聞きまして。
しかも押し麦は水溶性と不溶性両方の食物繊維が含まれていて、食事の前に撮ると血糖値の急上昇を緩やかにする効果があるとか。
で、最近食前に食べているVanilla流食物繊維スープ。
夫は「まずいスープ」と呼ぶ^^;
いやいや、ぜんぜん不味くない、むしろ美味しいです。
ゆでた押し麦、わかめ、糸寒天、たまにえのきとか、タマネギとか入ることも。
ほんの少し顆粒出汁入れて、塩麹で味付け。
ちょっとごま油たらしても。
押し麦は水分をすって膨らみ、満腹感もUPするので食べ過ぎも抑えられます。
写真の2つの瓶は、左が「醤」右が「塩麹」
千恵ちゃんに教わって作り続けている2つの発酵調味料は、どちらも我が家に欠かせないのです。
糖質を分解してくれる成分も入っているといいんだけど^^;
糖尿病にならないように、こっちもがんばって気をつけます!
今日もお読み頂きありがとうございました。
●教室の場所・おことわり事項についてはコチラをご一読願います。→★
●ご質問などございましたらコチラよりお気軽にお問合せくださいませ!
LINE公式アカウント
1対1トークからのお問い合わせも大歓迎です
ぜひお友達登録して下さいね!
●現在受付中のレッスンです → 4月レッスンはお休み
4月基礎コース「シューアラクレーム」
4月7日 ご案内可能です 詳細はコチラ→★
4月 レギュラーレッスン
「ル・フィナンスィエ&ブッセ」 詳細はコチラ→★
4月15日(水) 17日、(金) 18日(土) ご案内可能です
●レッスンは基礎コース、レギュラーレッスン、ステップアップコースの3クラスです。
●お教室の詳しいご案内はコチラご覧ください→★
●レッスン風景の一例です→★
●生徒様のお声の一例です→★
●さいたま市、越谷市、川口市、和光市、春日部市、上尾市、東京都内、千葉県、栃木県などからもお越し頂いております。