サブレのレッスン、仕込みは力仕事! | 美味しいお菓子は人生を豊かにするツール♪ さいたま市見沼区のお菓子教室

美味しいお菓子は人生を豊かにするツール♪ さいたま市見沼区のお菓子教室

さいたま市見沼区の小さなお菓子教室Vanilleは、とびきり美味しいお菓子を作れるようになる小さな教室です。あなたの作るお菓子は大切な方を笑顔にするだけでなく、ちょっと苦手な方との距離も縮めてくれるかも。あなたから、笑顔の輪を広げませんか?

こんばんは。さいたま市見沼区でお菓子教室Vanille(ヴァニーユ)を主宰しているVanillaこと堀江紀子です。

 

いやー、寒い1日でしたね~。

 

ようやく夫が出勤し、Vanillaも本格始動です。

 

とはいえ年末年始も時間をみつけていろいろとレッスンの準備したりしておりました。

年末年始ってなんだかんだと、ぜんぜんゆっくりできないですよね爆  笑   (私だけ?)

 

 

さて、レッスンは連休明け9日よりスタートします。

 

サブレショコラをVanillaが仕込んでおいた生地で焼いて頂きますので、仕込みにけっこう体力使います。

 

サブレって粉が多いので、混ぜるのに力がいるんですよ~!

 

キッチンエイドに活躍してもらいますが、最後粉をしっかり混ぜる時はやはり手作業が必要なのであせる

 

 

お菓子作りは量が多いとかなり力仕事。

パティシィエが男性が多いのは、こういうことなんです。

最近は女性も増えてますけれどね。

 

 

写真右のアーモンドがのっているのは「サブレディアマン」

ディアマンとはダイアモンドという意味。

 

こちらもおまけでVanillaが仕込んでおいて、焼いてお持ち帰り頂こうと思います。枚数は6~7枚程度です。おまけなので・・爆  笑

 

奥の丸っこいのが粉糖をまぶす前のスノーボウル。

 

手前のココア色はサブレショコラです。

 

サブレショコラに入れるチョコレートを刻む作業もあるから、今月のサブレのレッスン、地味に気合が必要なんです笑い泣き

がんばります!

 

ちなみに、スノーボウル、粉糖をまぶして完成ですがしっかり冷ましてからでないと粉糖が湿気てしまうので、粉糖は別にお持ち帰り頂いてご自宅でまぶして頂きますねウインク

 

サブレのレッスンご予約くださっている皆様、楽しみにしていてくださいビックリマーク

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

【お菓子教室Vanille】

●現在お申込み受付中のレッスンはコチラ

 ・1月基礎コース「スノーボウル&サブレショコラ」→
 ※満席につき日程増設検討しております

●レッスンは基礎コース、レギュラーレッスンの2クラスです。

・基礎コースについての詳細はコチラ→

・レギュラーレッスン(単発)の年間メニューはコチラ

 

●お教室の詳しいご案内はコチラご覧ください→

 

●レッスン風景の一例です→

 

●生徒様のお声の一例です→