華伝座 カデンツァ | アルのブログ~岡山のグルメ日記

アルのブログ~岡山のグルメ日記

岡山在住でグルメをこよなく愛するアルのブログです。
訪問ありがとうございます。

カデンツァって何でしょう?

みなさんご存知ですか?



カデンツァとはイタリア語です。


我々が使うとき、音楽用語としてになります。


お好きに


というと、簡単に言い過ぎですが、


オペラアリアやコンチェルトで、伴奏がハタと止まってソリストだけが演奏する時に、楽譜とは関係なく自分の感でやっていいよ的な事です。


曲の最後や即興、アドリブをする事です。



でもジャズでいうアドリブは少し似てますが、カデンツァは伴奏が止まる中で演奏する、もしくは、楽器では


作曲家が曲の一部に、何パターンか楽譜を作っておいて、演奏する人がそれを選びます。


ロックで言うところのメンバー紹介時におけるソロみたいなものも、少し似てますかね?



お好きにと言われても、

それってめちゃくちゃ難しくてハードル高いんです。


作曲家自身が、演奏者がカデンツァを演奏しているのを聴いて


「そんなんじゃないわ」

とか、


「曲の質が落ちたわ」


とか、


「派手過ぎて合わん」


と思うと、よくないんですて。ニコニコ


難しいですね。


。。。


一旦その話は置いといて、、



華伝座はこのブログのテーマで、


カフェ・BARの記事がなんと51回。



記事書かない時もあるので、

60回は通ってる店。



玄関先で声だけかけて帰る時もあるので70回は行っとる‼️笑い泣き



「行きつけ」ですね。指差し飛び出すハート





カウンターにはハーブ🌿がてんこ盛りです。ラブ

いつもあるとは限らないみたいですが、春から夏にかけて、質の高いハーブのカクテルが飲める事があります。


ちょうど仕込み中みたいニコニコ



岡山でこれだけハーブを扱うBARはあります?爆笑すごいですね。


さて。こちらは、

まずデザート🍰が出まして(デセールと言います)、そのデセールに合わせたカクテルもしくはモクテルが出ます。


それで2000円ちょっとです。


こちらは、レモンやぶどうのモクテル🍇。大人の苦味と爽やかなぶどうの香りと。


デセールは

瀟洒な宇宙船🚀



しょうしゃ


とは、

ゴージャスみたいな意味かな?


乙女ゲームや乙女漫画小説にやたらと出てくる言葉ですよチュー


夢の世界です🌍。


柔らかなゼリーや酸っぱいヨーグルトで合間に、サクッとしたクッキーが。指差し飛び出すハート


美味しいです😋


そして別に注文したドリンク。


パッションフルーツのドリンク

ジンジャー🫚が少し入っていて、ピリピリっとして美味しいニコニコ



いつも発想が先をゆくお店です。



さて。ついでなのでカデンツァについてもう少し。


例えばオペラアリアの楽譜は、ピアノ伴奏だと3段になっています。

で、楽譜の後ろに

バリエーションとカデンツ

があります。



楽譜にはないけど、


何小節目は、こうしても良いよ、


ですとか、



これだけの事ができるんなら、

やれそうなやつをやりなはれ



もっと良くなるから。


という難しい事を要求するページです。




カデンツァとは、幅広いんですね。




こちらのお店。


8月からは営業形態がかわり、デセールは無くなります。

7月30.31日にはデセールのイベントが予約制で行われますので、

甘いものはお早目に。ニコニコ


8月からは、マスターが料理とお酒を出す、昔のスタイルになるそうです。飛び出すハート