星を楽しむ「あとりえlablum」からのメッセージ*.。o○o。 -9ページ目

星を楽しむ「あとりえlablum」からのメッセージ*.。o○o。

西洋占星術が始まった紀元前2000年頃は天文学と同じ学問でした
悠久の歴史の分だけ、携わって来た先人の果てしない知恵が盛り込まれています

年齢的に枯渇しがちな発想を駆使して

お料理、毎日作っています。

 

閉塞的になりがちな日々の生活を

明るくする工夫をして

カラフルにしています。

 

それでも一応出汁はシッカリ取っています。

 

こちらは、残り物で作ったお寿司ですが、、、

桜の花を入れたりしているので

創作寿司って感じですおばけ

 

 

桜の塩漬けは

このように塩抜きをしてから使いました。

意外と見栄えとしてはえます。

 

周りに置いた緑色の野菜は

ワサビ菜です。

ピリッとした刺激が合うのでは、と思ったのですが

我が家にはスパイシーな味覚は合わないみたいですガックリ

 

 

かす漬けオリジナルです。

初めて漬けてみました。

味噌は、宮古味噌を使いました。

 

 

先ほどの桜は

シフォンケーキの為に求めたものでした。

初めて使いました。

意外と合います。

和菓子の様です。

 

 

 

こちらも残り物ですウサギあせる

クランベリーまで入っています。

「残り物には福がある」とは、良く言ったものですね。

 

 

豆腐ハンバーグですが

中に白マメ入れているのでホクホクです。

 

でも一番美味しかったのは

茹で卵です天使

 

 

コロナ騒動で癒してくれるベランダの植物

オリーブは蕾を漬けて梅雨前に花を付け

秋に実を付けます。

 

毎年、同じような周期でマイペースです。

大雪が降っても

大雨が降っても

台風が来ても

日照りで熱くてもです。

逞しいですねオカメインコ

 

 

ゼラニュームに隠れているのは

月桃の葉です。

沖縄では、雑草の様に広がるのに本土では

遠慮がちです。

それでも時々食卓に花を添えてくれますコスモスハチ

 

自然って良いね~~~~~☆★

両手を広げて

キャパを広げ

そして深呼吸する

何となく宇宙と一体となりますね流れ星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ騒動の中如何お過ごしでしょうか?

久しぶりのブログです。

 

コロナ騒動の渦に嵌らないよう免疫重視です。

その為には、体力、食、心の持ち方に拘って行きたいですね恋の矢

 

 

久しぶりに朝のお散歩です。

静かな公園は大好きです。

 

 

しかし、ホームレスさんが朝食中でした。

通勤の人が

何事もなく通っていきます。

 

コンクリートジャングルに住んでいる事

今更ながらに

朝の散歩で気が付きました。

宮古島行きたいなぁ~

 

けれども、コロナ騒動で帰れないですね。

 

 

2015年11月23日に撮影した大神島です。

まるでひょっこりひょうたん島の様ですね。

宮古島では神聖な島なのです。

 

勿論、信号ありません。

 

 

何気に映した南国特有の植物です。

何気ない植物が

何気に心落ち着きますね。

 

 

 

今朝の朝食の食卓です。

散歩の後は、エネルギーが注がれます流れ星

 

JAでお取り寄せした野菜は、新鮮でご馳走です。

アート感覚で並べてみました。

するとあら、、、不思議食べてしまいますね。

 

息子は、何故か椎茸が嫌いなのです。

けれど、こうすると完食です。

大根おろしを添えました。

 

 

たくあんは、サイコロ状に切ってみました。

以外とこれも手が伸びます。

嫌いなものは、アイディアでクリアできますね。

 

 

何でもそうですが

さりげない工夫が良い方向に導きますねハチコスモス

 

 

 

 

 

 

コロナ騒ぎでお疲れではないでしょうか?

巷には悪意に満ちた情報の渦が蔓延っています。

情報に媚びずに

先ずは

健康第一です。

その為には

体調の管理からですねコスモスハチ

 

3年前にご紹介しました。

西洋占星術に偏差値があれば、と願いご紹介を致しました。

それは、本物を見極める能力に目覚めて欲しい思いからでした。

 

ご紹介した折は気が付きませんでしたが

最近分かった事は

様々な事に対して

感謝の気持ちからスタートする事大切ですが

 

基本的に

陰謀論者

色眼鏡保持者は

生まれつき与えられた能力活かされる事出来ませんね流れ星

 

そして全ての事柄に原因があって結果があるのです。

宇宙の摂理はミクロコスモスとしての私たちにシンクロしているのです。

 

 

宜しければ、3年前の記事ですがご覧ください宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤

 

※時々、宗教めいた事、ご紹介しますが、如何なる宗教にも属しておりません。ご先祖様を崇めています。


 


 

梅干し屋さんに頂いた梅の花が咲きました。

何となく心浮かれますね。

 

今日は、宮古島では

ジュウロクニチと言って

あの世に旅だったご先祖さまが

いらっしゃる日です💛

梅の花はそれを知らせている様にも思います。

 

 

最近、2,3年前よりお料理手抜きだった事思い出しました。

忙しさに翻弄されて集中できない私がいたのですね。早い話、年を取った自分を認識できないでいたように回想しています。

 

その様な訳で気合を入れて作りました。

 


 

先ずは~~~~~☆★

シフォンケーキ

昔ながらの作り方です。

息子の友人が栽培した苺と最近作った

苺ジャムをトッピングします。

 

そしてベランダで寒さに凍えるメリッサ(レモンバーム)です。

メリッサも私たちと同じように

寒さ防御工夫をしています。

 

私たちと違うところは色を変えているのです。

専門的な事は知りませんが、、、、

ハーブのメリッサの名称は

ギリシャ神話のメリッサからです。

 

メリッサは~~~~~☆★

大神ゼウスの乳母です。

大神ゼウスを蜂蜜で育てた妖精なのです。

神々しいですね。

 

ハーブとしての効能は~~~~~☆★

強胃、強心、強壮作用のもった薬草です。

他にサソリや毒グモの解毒剤としても有効とされています。

 

※それでも占星術的には、水星支配のハーブです。

 


 

他に~~~~~☆★

創作料理です♪

 

『春まで待てない玉手箱』と命名しました💛

 

和風テリーヌ風に仕上げました。

目だけでなく味覚にも拘りました。

 

それぞれの素材

和風出汁で風味仕上げました。

 

人参(3種類)

トマト(2種類)

海老芋

菜の花

ゆり根

そら豆

エンドウ豆

クランベリー

 

出来上がりは~~~~~☆★

そのままでも食べられますが

酢味噌を用意してみました。

 

サッパリとしますね。

 

春はもうすぐです。

 

 

 

 

4年前の投稿なのですね。

宮古島に帰省することで私の環境変わりました。

 

昨年をピークとして更に変わります。

180度でなく

170度ほどでしょうかガックリ

もしかすると

150度

 

冷静な時間を作りたいですね恋の矢

 


 

モツの煮込み

黒豆入りです黄色い花

 

約5時間弱火で煮込みましたオカメインコ

 

黒豆のホクホクと山椒の香りと刺激が味覚を向上させた様に思います。

煮込んで気合が入った事もあるのかも知れませんが

食材のバランス相性は

とても大切ですね宝石赤宝石紫宝石緑宝石ブルー

 

まるで人間関係の様です。

 

 

 

材料~~~~~☆★

 

人参、ごぼう、厚揚げ、こんにゃく、黒豆、セロリ

ねぎ、にんにく、しょうが、鷹の爪、山椒

昆布

※だし昆布に使ったでがらし

 柔らかくなってトロトロになっています。

 

出汁(昆布、椎茸、かつお節)

お醤油、味噌(オーガニックの素材)

料理酒(塩分の調整をします)

みりん

 

山椒は昨年(2019年)6月頃あく抜きをして

冷蔵庫で冷凍して保存していたものを使いました。

※毎年保存して佃煮を作っています。

 

 

山椒は10回ほど水を入れ替えて

アク抜きをしていますので

スパイシーさは上品に仕上げたつもりです流れ星

 

 

突然にど~~んと来る

スパイシーさではありません。

 

 

因みにぬか漬け用は、その半分くらいでも大丈夫です。

(毎年漬けています。確認済みです)

山椒を入れる事で

野菜の色がフレッシュに出ます。

 

色が鮮やかですと

何気に食が進みますね恋の矢

 

 

 

さて、モツの煮込みには初めて山椒入れてみました。

身体が温まる事は

モチロンですが

程よい刺激が喉に

程よい刺激として効きます。

 

 

山椒は意外と様々な効能が期待出来ます。

少しばかりご紹介しておきます。

体内の水分バランスを整え、血圧を調整するなどの

働きが期待できます。

よって高血圧の方にお勧めです天使

 

 

漢方医学では~~~~~☆★

 

鎮痛、殺虫、解毒、嘔吐、腹痛、下痢、消化不良

寄生虫駆除などにも用いられています。
また、不整脈、狭心症、消火器系統の病気の

治療にも役立つことが確認されています。

 

山椒に含まれる代表的な4つの栄養素とは

1)サンショール

山椒のピリリとする辛みの素となる成分です。肩こりや神経痛、保温に効果があります。

 

2)シトロネラール

山椒の独特な香りの素となる成分です。食欲増進や消化促進、消炎作用があります。また、食中毒予防の効果もあります。

 

3)カリウム

山椒はカリウムを多く含みます。血圧を正常に保ち、老廃物の排出に効果があります。

 

4)ビタミンA

山椒は、ビタミンAも豊富です。ビタミンAは疲れ目や免疫力アップに効果があります。

 

山椒に期待できる効能

1)デトックス

山椒は新陳代謝を高め、体に溜まった老廃物や毒素を排出させる手助けをしてくれます。このデトックス効果には、糖尿病や尿路などからの感染病を防ぐ効果があります。

 

2)冷え性改善

山椒は血流を良くする効果もあるため、冷え性改善に効果があります。

 

3)胃腸の機能向上

山椒には胃もたれや消化不良、下痢や腹痛を改善し、胃腸の機能を向上させる効果があります。

 

4)食欲増進

山椒の香りや辛さには、食欲を増進させる効果があります。

 

5) 減塩・減糖

山椒の辛み成分が舌を刺激することで、味覚が敏感になります。すると、少量の塩や砂糖でも味がわかるようになるため、減塩・減糖しても、食事がおいしく感じられます。食事制限のある糖尿病の方にオススメです。

 

6)神経痛

山椒の葉には刺激成分があり、これが神経痛に効果があります。

 

 

4年前のご紹介でした。

12星座に慣れ親しんだ私が

興味を示しました。

 

それは自然をバックグランドにした占い方が

シンプルで新鮮だったからです。

 

今年は 「子年」です恋の矢

 

発芽ですキラキラキラキラキラキラ

 

昨年は 2019年  「亥」 → 枯れるあせるあせるあせる

 

思い出に黄昏ると

様々な面で色々ありました。

消費税10%になり経済的にも

貧しくなりました。

この現象

私だけではないはずです。

 

因みに出版しました

「宮古島神開けの道しるべ」

 

2018年11月25日はビックリマーク

2018年 「戌」 → 収穫 宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤

 

何かに憑りつかれた様に執筆活動でガムシャラでした。

どうしても2018年11月25日に出版したかったのです。

※古典占星術でイレクションしたのです。

 

 

大手の出版業者とのお話も進んでいました。

ところが、交渉の過程で

2019年3月出版との事でした。

それは、システムの問題でした。

※けれど異常に忙しくてテキパキと動けない私の責任でしたドクロ

 

その辺りの折り合いがつかずに

只、ただガムシャラに進みました。

元々、感覚の人です。

生まれつき

その感性、直感を信じた事が大きかったですコスモスハチ

 

お陰様でもみじ

「宮古島神開けの道しるべ」は好調に滑り出しました。

地元新聞でのご紹介もあり

売れています。

 

その反面で

自分自身の健康面に配慮しなかった事から

体調崩しています。

 

その事で宮古島に出かけられない

同窓会にも行けない

様々な制約がありネガティブになりがちな私がいましたガックリ

 

昨年は長年親しくさせて交友させて頂いた

大切な友人が

新しい出会いの環境をきっかけとして

去ってしまいました。

 

それでも長い目で見ると良い学びの時間かも知れません。

 

新たな環境

新たな出会い

そして体調面では

有能なドクターとの出会いで流れ星

自分自身の身体へのアプローチの仕方を学んでいます。

 

収穫の後には、大地を燃やして土壌改良をします。

それと同様なプロセスだったのですね。

 

それら全てを

受け入れる事

オンリーワンでなく多様性として受け入れる魂を

形成しなくてはいけませんね。

形成するクセですね。

感性人間の私には、、、、

 

今年の私のテーマなのでしょうね。

 

宜しければ、4年前にご紹介した記事です。

どうぞご参考になさって下さい。

 

4年前の私は、、、、

2016年 申 → 草木伸び成長でした。

還暦同窓会で再会した同級生との交流で浮かれていた頃です黄色い花

 

冷静さを覚えなくてはいけない頃でした。

反省です天使

 

 

子 発芽      ← 2020年 今年です流れ星
丑 芽生え
寅 芽成長
卯 若葉

辰 成長、実がなるまで



未 種子 

申 草木成熟
酉 熟成

 

戌 収穫
亥 枯れる
 

 

 


備忘録として記しておきます黄色い花

 

インプラントの手術の前に歯を抜きました。

ところが血が止まらなくて

血の塊が出て来る状態になりました。

 

緊急措置として

縫い収まりました。

 

これまでこのような事ありませんでした。

 

原因を探しました。

 

担当ドクターは

「高血圧の薬を飲まなかったからでは?」

でした。

 

ところが私の中で違う様な感の様な思いが過りました。

そして調べたのです。

インターネットで調べた結果でした。

 

手術24時間前に飲んでいけない薬であったのですドクロ

 

高血圧と診断されてから

毎日、朝夜血圧をそれぞれ2回づつ測り記録しています。

モチロン、その日もそうでした。

ところが、記録したノート持参しなかったのでした。

 

そして、その日薬は、飲むのを忘れていたのです。

しかし、前日飲んでいますので

24時間以内に飲んだ事になります。

 

高血圧の薬の副作用は

認知症の様にボンヤリとなります。

その延長でもあるのです。

 

昨年年末のクリスマスの日に処方されて

翌日から飲み始めていますが

それほど効果が出ていないように感じます。

 

本音としては、飲みたくないのですが

インプラントの手術の為に仕方なく飲んでいます。

 

正常な血圧にするためにビックリマーク

 

食事療法や他の方法探すべきですね。

その前に体調が戻ったら

処方した病院と相談です。

 

薬は身体に取って怖い存在です。

 

血が止まらない状態の中で

フト考えていました。

 

三途の川って血液なのかなぁ~ウサギ

天球では天の川

そして地ではそれぞれの方々の血液、、、、

 

天の反映は地であると言う思想からです。

 

血液が三途の川とすると

渡し舟は?

血の塊?

心臓?

呼吸?

 

等と口一杯に広がった血の塊を見て

思いを馳せる私がいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

創作七草粥です流れ星

 

 

黒豆をベースとして

10種の豆(雑穀入)を8時間かけてコトコト煮込みました。

モチロン和風味です。

胃に優しい味覚に仕上がりました。

 

 

朝食のサンドイッチ

卵ソースは、

玉ねぎとセロリ、カシュナッツ

マヨネーズ、クルミ入りマスタードです。

 

昨夜の創作七草粥合います。

七草粥は、多めに作りましたので

お弁当にも持たせました。

 

黒豆意外とホクホク出来上がりました。

やはり時間をかけないとだめなのですね。

今度は、ビーフシチューに組み合わせてみます。

 

ストックにに黒豆作りましたのでねあせる

 

 

お正月のお節が切れた頃に作りました

ミートソースです。

野菜の割合多いです。

 

ひき肉はカリッとオリーブオイルで焼くと

香ばしくて肉の臭みがなくなりますね。

 

昨年体調崩してから

お肉も取る様にしています。

 

モチロン、野菜中心ですけどね。

 

 

友人に勧められて朝

人参ジュース飲んでいましたが

それも辞めましたとかげ

 

身体の欲しがる栄養を取ることにしています。

 

お肌の状態が良くなりました。

手作り化粧品を使っている事もありますが

気が付いたら

この時期特有のカサカサがないです黄色い花

 

栄養状態って

意外とお肌に出ますね恋の矢