星を楽しむ「あとりえlablum」からのメッセージ*.。o○o。 -8ページ目

星を楽しむ「あとりえlablum」からのメッセージ*.。o○o。

西洋占星術が始まった紀元前2000年頃は天文学と同じ学問でした
悠久の歴史の分だけ、携わって来た先人の果てしない知恵が盛り込まれています

ひじきの白あえ
私には珍しいです
 
トマトとキュウリの金山寺味噌
シンプルなものって美味しいですねもみじ
 

 

 

最近ご飯と言いますかお米を食べないので

リゾットにしました

意外と野菜タップリ入っています。

仕上げにサフランを入れて豪華な香りに仕上げました

身体が温まるメニューです流れ星

 

 

朝食を作りながら、朝からコトコトと煮込みました。

ビーフシチュウ

牛のスジ肉がトロトロ

勿論野菜もトロトロですウサギ

 

免疫力UP食品のビーツはピンク色が薄くなりますね。

約4時間煮込みました。

トロトロのお肉と野菜身体の中から温まり幸せ気分になります。

 

コロナ禍で外食出かけられないので

お家ご飯豪華に食べたいですね宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤

 

 

サフランのビーンズスープ

小松菜も入っています流れ星

 

隠し味は料理酒の塩味

 

 

こちらは私のオリジナル創作です

何と

レンコンを擦ってロースハムにペタペタのせて

オリーブオイルで焼きました。

味覚調整は塩コショウです。

 

おろし金でひたすらレンコンを擦るので

凄い労力ですあせる

集中力必要です

 

 

 

そうめんチャンプルの様なパスタ

明太子パスタです

素材の味を活かしたメニュー

 

 

連日単調なテレワークで気が滅入った息子

見た途端に元気になりました。

黒砂糖を多めに入れました。

お肉の臭みは料理酒で取れますね

 

まろやかな味覚に仕上がりました流れ星

 

 

 

こちらのサフランスープ

朝は、香りのごちそうです天使

 

 

 

出汁が決め手のそうめん

 

気象変動で内臓が疲れた時は、身体がお米を拒否しますね

その様な時はおにぎり

小松菜をさっと茹でて

巻きます。

ご飯には、ナッツ、甘酢、小松菜の茎の部分を混ぜます

今度は塩少し入れてみます

 

 

 

 

 

Ipatからの投稿アセアセ

 

まずは、練習からイルカ
 
 
 
 

安倍総理大臣が体調の悪化を理由に辞任致しました。

202082817時突然の辞任表明の記者会見でした。

 

二度目のお騒がせな辞任でした。

責任放棄をした最悪な結果ですガーンガーンガーン

 

そして後任として官房長官として8年もの歳月をサポートとしての役割で共に頑張ってきました菅氏が選任されました。

私個人の思いとしては華のない賞味期限が切れた人材です。

菅氏は、就任の挨拶で

自助共助公助規制緩和

のスローガンを掲げました。

 

今一つ、インパクトなくて意味不明です。

けれど、冷静に分析すると怒りが込み上がる冷静になれない解釈が隠されています。

 

1)「自助

(先ずは)

自分で頑張れ


 

2)「共助

(それでダメならば)

家族に頼れ

地域に頼れ


 

3)「公助

(どっちもダメならば)

 政府が何とかしてあげる

 

 

 

分かりやすく伝える為に()に説明を添えました。

スリーステップに隠された意味は、明確です。


 

弱者切り捨てです

例えコロナ禍で未知のウィルスコロナに感染しても自己責任で治療しなくてはいけません。コロナ禍が世間で騒がれる様になってから様々な局面で自粛を求められた結果、人の流れが閉ざされました。その結果、経済が回らず収入減に晒された人々が淀んだ社会の渦に溺れて瀕死の危機的状況に置かれている中です。

それは、丁度血液の流れが何らかの原因で滞った状態です。とても危険な状態で、死と背中合わせです。

そんな状況の中で国家の救済もありません。

(給付金10万円貰った記憶ありますが忘れました)

未だ、治療方針も見えない中で初歩的診断を仰ぐ検査代金2~4万の負担も強いられる状況です。治療の医療行為が、健康保険が認定されていない状況なのです。

もしも、血液の流れが滞る状態であるならば、高度医療の対象となり理不尽な自己負担の対象には、なりません。

 

もしもコロナに罹患したとすると、どのくらいの治療費がかかるのか分かりません。その前に、罹患すると収入が途絶えます。ところが何分にも未知の疫病故に憶測の世界が広がります。つまり、小さなコミュニテイ社会であーでもない、こーでもないとの憶測の邪推から罹患した本人の意志とは違うところで、後ろ指刺されてしまう可能性があるのです。

その結果として不本意に精神を蝕まれたネガティブな生活が余儀なくされるのです。

 

その様な事つらつらと思い描くと付けまつげ

先ずは罹患しない対策しかないのです。ズルく考えると、検査をしなければ罹患状態分かりませんから現状から逃げる事で難を避ける人もいるのでは、と邪推しています。

 

コロナ禍で社会のシステムが大きく変容しました。

感染予防としてウィルスの拡散を抑える必要性から

人と人の接触を抑える工夫として

リモートを主体として自宅にての引きこもり作業がメインとなりました。

リモートの出来ない職業は、社会からオミットされて干され傾向です。

例外もあると思いますが、私の狭いキャパでは、思い浮かびません。

 
 

物事全てプラスマイナス全て表裏一体の法則があります。

ポジティブな社会生活を送る上においては、何ともぎこちなくて健康的でない生活を送る環境となります。一方で引きこもり生活を送っていた方には、生きやすい環境となる様に危惧されます。

 

人と人とのコミュニケーションは大切ですビックリマーク

私たちは、コミュニケーションにて自分を確認認知して成長していくからです

 

 

太平洋戦争時海軍大将山本五十六氏の名言として

 

やってみせ、

言って聞かせて、

させてみせ、

ほめてやらねば、

人は動かじあせる天使天使天使

 

と言われました。

 

先ずは、自分自身でお手本を示し、その後でお手本のリピートを求め、なにがしかの誉め言葉をかける事で更なるリピートにつなげていきます。

 

それが、人としての当たり前なステップの循環の様に思うのですもみじ

 

昔の習慣に倣えとのおこがましい思いはありません。

何かが何処かで空回りをして来ている様に思うのです

 

それでも、このコロナ禍のパンデミックで様々な世界で分類がされて分かりやすくなっていることは確かです。

 

現実と願望(理想)の狭間でカオスに陥っている人いませんか?

現実にスポットライトを灯す事で何らかの光が射して何時しか願望は現実にシンクロする様に思うのです。


話題が様々に拡散してしまいましたが流れ星

社会全体が希薄になり軽くなったように感じています。軽くなった私たちのエコーとしてそれぞれの世界で無能なリーダーを作り出している様で悲しくなります。

 

私たちは幸せになるために生まれてきました恋の矢

突然に、我が国のトップリーダー総理大臣に任命された菅氏のスローガン「自助、共助、公助、絆、規制改革」は真逆です。不幸へのステップです。

 

「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」の社会風潮の波に舵取りして欲しいですね。

 

太平洋戦争時海軍大将の山本五十六氏の名言は続きがあります。

「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。 やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」

 


長文お付き合い頂きありがとうございます💛

 

 

 
 

 

数年前に作りましたお弁当ですあせる

こんにゃく寿司です

 

オリジナルです

コンニャクに味を付けるのが難しいです。

 

連日の猛暑で思い出してご紹介しています。

 

暦の上では、秋なのに

気持ちだけでも秋部分です。

 

 

木漏れ日から捉えた朝の光は

しなやかです。

 

色々あり散歩を控えた時もありますが

朝の散歩は良いですねビックリマーク

 

考えの整理が出来ます宝石赤宝石紫宝石緑宝石ブルー

 

後、公園の植物で季節の会話が出来る様にも思えるのです。

 

 

それでも時々

外来種の違法植物を見つける時あります付けまつげ

一時期一面に広がっていましたね晴れ

 

 

つる植物が元気な植物に絡まり自生しています

まるでエネルギーを吸っている様で

自然界のサバイバルな世界を知らされます。

 

 

実を付けています。

何の木でしょうか?

ヤッパリ秋ですね。

 

 

こちらは、ピンクの可憐な花です

心和みますハチコスモス

 

 

秋になるとイチョウ並木は黄色に変わります黄色い花

四季の変化は、成長過程の変化でもあるのね。

 

 

時々、公園を粗大ごみ捨て場にしてしまう人いますもやもや

もしかすると、夜逃げした人なのでしょうか?

 

 

コロナ禍で様々な事柄かわりますね。

何が変わって行くのか確認分析することも

成長の過程なのですね。

 

分からない事に対してスピリチュアルの世界に置き換えて最もらしくお話する人も増えた様に思います。若い頃の私でしたら、正義感タップリに説得しましたが、今はそこまでの情熱ないですね。

その前に、その様な方々は一人ぼっちに耐えられなくて現実逃避なのです。

そういえば、昔

ひとりぼっちに耐えられなくて幽霊でも良いからお友達になって~~~~~☆★

とほざいている友人がいましたガーン

 

コロナ禍の不況は来年更に進む様に言われています。

それぞれの対策で未然に防ぎたいですね恋の矢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年前のご紹介でした。

やっと夏らしくなってきました。

今日の献立に入れます。

 

この時期の焼き鳥美味しいですね。

都会の一角に住んでいる我が家でも蝉時雨が心地よいです恋の矢

 

コロナ禍に拍車がかかりました。

宮古島では、郵便局にお勤めの方がコロナに罹患しました。

その事で郵便窓口閉鎖、郵便業務閉鎖となります。

 

不便となりますね。

これまで宮古島時間で緩やかな対応に何らかの影響あるのでしょうかあせる

経済的な打撃大きいですね。

 

その前にあの小さな島でコロナ患者を巡って魔女狩り始まっているでしょうね。

小さな島ゆえに仕方がない事ですが付けまつげ

 

政府の無策に目を向ける余裕などないのでしょうか?

 

ヌチドィタカラ(命は宝)

故に明日は我が身に置き換えて戦う思いが先行するのでしょうね。

 


 

ようやく梅雨明けです

久しぶりの青空に満足です恋の矢

 

6月に口腔外科の手術を終えて

様々考えさせられました。

 

そしてコロナ禍で

様々な方面でネガティブなウイルスが猛威を振るっています。

 

本来共存しなければいけないのでしょうがもやもやガーン

互いにバランス崩してしまいましたね。

 

このような時は免疫力UP作戦ですコスモスハチ

 

上の画像はコーンフラワー日本名で矢車菊のハーブティです。

もちろん免疫力UP目的です。

 

歴史は古く、古代エジプト時代にはすでに魔よけや薬用として利用されたほか、収れん作用や、消炎作用に優れていることから、せき止めなどに用いられていました。 また、ツタンカーメン王の墓からも発見されており(花輪に使われていた植物としてもよく知られています)、3000年以上を経てもなお、青い花色があせていなかったといいます。

 

 

原産地はヨーロッパの温暖な地域とされており、畑のほか至る所に生えている雑草だったそう。品種改良によって八重咲きのもの・白やピンクの花が咲くものなど様々な品種が作られたことで園芸植物として広まりました。またギリシア神話で半人半獣の種族ケンタウロスの賢者が薬草として使っていたという伝説があるほど、古くから薬効が知られた存在でもあります。

 

ニコラス・カルペッパーが治療に使い、マリー・アントワネットが好んだ花などコーンフラワーのエピソードはいくつかありますが、特にドイツ(当時はプロイセン)ルイーズ王妃の話は有名。ナポレオンの侵略によって首都から子供と共に避難した際、ルイーズ王妃は穀物畑に生えていたコーンフラワーで王子たちに花冠を作って慰めていたそう。この王子の一人が後に初代ドイツ皇帝とも言われるヴィルヘルム1世で、彼はコーンフラワーを皇帝の紋章と定めました。これが現在でもドイツの国花とされているのだそうです。

 

 

体力が戻ってきた私

久しぶりに特異な舌平目のムニエルを作りました。

 

ニンニクとローズマリーの香りを利かせます

そして、丁寧に焼きました。

一手間かけると美味しくなりますね。

 

 

 

 

 

 

 

7月は今日で終わり

明日から8月です。

けれど梅雨明けまだです。

 

ベタベタうっとおしい時間を過ごしています。

 

 

手術から44日目

確実に回復しています。

 

好きな物だけを食べて来た効果でしょうか?

最近はプリン作りに嵌っています。

昔の作り方ですが、、、、

最近のプリンは、いつの間にかゼリーの様になりましたね。

 

私的にはキャラメルソースがポイントです。

けれど、集中力使います。

砂糖と水だけで作るシンプルさなのにね。

多分、このシンプルさ所以でしょうね。

 

手術から44日でした。

腫れていました。

人の身体って幸せに生きるために日々活動しているのです💛

 

 

ビーツのポタージュ

新作料理です。

 

テレワークと長梅雨のうっとおしさでメゲていた息子がいきなり元気になりました。

食って色も大事ね。

 

 

ボルシチ

ロシア料理です💛

 

 

ビーツのサラダ

 

 

ビーツのお味噌汁

 

 

 

実は今が旬のビーツを北海道からお取り寄せしたのです。

免疫力強化料理考案の為ですおばけ

 

 

土臭いのでオーブン(180度)で焼いて下処理します。

元気になるためには

頑張ります。

 

 

手術したことで宮古島からマンゴーが沢山送られてきました。

感謝です。

6月から友人、知人から送られてきた温もりを感じながら頂いています。

 

ありがとうございます💛

 

 

こちらも新作です。

ペロリと骨まで食べられるいわしです。

梅干しのクエン酸で柔らかくなります。

 

 

 

 

 

 

 

この日は平和を祈って手を合わせる日です。

多くの犠牲の上で今日の平和があります。


昨年ご紹介しました流れ星

季節は巡って同じ梅雨に入っています。

 

来週入院そして手術を前にして食欲が失せています。

なので作る気力湧きません。

 

どんなに気丈に頑張ってもメンタル的な事は

自分ではそうすることも出来ませんね。

 

それでも良い希望を持っています。

パンドラの箱を開けてしまったかのようです恋の矢

 

 

 

「緊急事態宣言解除」です。

少しばかり希望の光が射しました流れ星

 

約一か月半

自粛生活を続けてきました。

 

テレワークでお仕事する息子

そして自分の為

気分転換として食事に拘りました。

 

新鮮な食材に拘るとお取り寄せになります。

 

 

こちらは北海道からのお取り寄せ野菜です。

 

 

スイスチャードは

初めて作ったオリジナルカス漬けとのコラボです。

鮮やかな色が食欲をそそります。

 

 

こちらには、大根サラダと共に引き立ててくれます。

立体的に盛り付けすると手が伸びますね。

鮮度の良い大根は、水分豊富で甘みがあります。

 

 

鮮やかな黄色のパプリカとのコラボはポテトサラダです。

ポテトサラダを丸ん丸くすると不思議と手が伸びます恋の矢

 

作り方はもみじ

茹でて水分を飛ばしたポテトに

数種類のナッツ(叩いて香ばしくして)

クランベリーの酸味をエッセスとして

パルメザンチーズ少々

亜麻仁油のマヨネーズ、塩コショウで味覚調整を致します。

 

出来上がりは、赤いパプリカでお化粧します。

 

 

いわしに梅干しを入れてコトコト煮付けました。

煮る事約6時間

骨まで食べられます。

 

梅干しの酸味って骨まで柔らかくするのです。

 

 

アジの香草焼きです。

こちらもオリジナルです。

 

 

この様なプロセスを経て出来上がります。

アジをお醤油&お酒に漬け込んで

その後で

パン粉、ウインナー、パセリ、オリーブオイル、豆乳をアジにのせて、パルメザンチーズをふりかけてグリルで焼きます。

 

パンに合うメニューなので朝食に頂きます。

 

 

久しぶりに焼いたパンです。

一応サクラアンパンですハチコスモス

 

アンパンは初めて焼きます。

材料がなくて薄力粉を使いました。

(最近品薄です)

 

フワフワで饅頭の様で

甘さ控えめで美味しかったです。

 

今度は宮古島の食材を使います。

 

 

いつもおやつに頂くシフォンケーキです。

サクラは、こちらで使った残りです。

 

 

切るとこんな感じ

桜の花と葉

チョコレートも入っています。

 

疲れた時甘いものが欲しい時ありますね。

その様な時に登場します恋の矢

 

日々、台所で過ごす時間ですが、、、

レパトリーが増えた気がしています。