たくさんの方に記事を読んでいただき、感謝しています。
アメトピから始めて来ていただいた方のために
よろしくお願いいたします。
私の中学時代はセーラー服と学ランというクラシックな制服があり、遠足の時だけ私服を着られました。
もう歳がバレバレになってしまいますが、まだ当時は『ジーンズ』が『Gパン』と呼ばれていて「ベルボトム」とか「スリム」といったスタイルの流行が年ごとに変わっていました。街の商店街にジーンズ専門店があり、EdwinとかLeeというメーカーの『Gパン』を売っていました。
なぜか中学で、遠足の私服時に流行り物は来てはいけないという校則があり、ある年には「ベルボトム」が禁止されました。裾の広がった部分を縫ってストレートのように見せればいいと友達に言われたのですが面倒なのでそのまま履いて行ったら厳しく叱られました。翌年は「スリム」が流行ったので、もうベルボトムを履いてもよくなったのですが、誰も履いていなくて私も もちろん履きませんでした。
高校は私服だったので、何を着てもよかったんですが、相変わらず『東京リベンジャーズ』のような長〜い学ランを着てくる男子とか、可愛く見えるからという理由なのかわざわざセーラー服(しかも中学の時の制服)を来てくる女子もいました。
大学に入ってからはハマトラとかサーファーとかファッションのトレンドが目まぐるしく変わり、一転してデザイナーズブランドが流行り出したのでもう何が何だかわからない状態になっていました。
あまりというか全然ファッションに興味がないJKの娘ですが何気に流行を抑えているな〜と思ったのがCargo Pants (カーゴパンツ)
こちらの画像はここから借用しました。
数年前に娘が履き始めた時は 工事現場に夫が履いていく本物(?)のカーゴパンツが工具などを入れられるポケットが多くて便利そうだから真似しているのかと思いました。
それがけっこう流行り出して今ではティーン向けのブランドから いろいろオシャレなカーゴパンツが売り出されているので 流行って面白いな〜と思います。
長くなったので1回切ります (続く)。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。