2012年夏、リージョナルスタイル加盟希望で、ある企業から連絡をいただきました。
リージョナルスタイルの事務局が東京にあるのと、
役員が全国各地の地方に旅に出ていることが多いため(笑)、
そういったお問合わせのほとんどは東京でお受けしています。
わざわざ三重県から東京にお越しになって、熱心に話を聞いて帰られたとのこと。
一度、役員が三重県に行って、きちんとお話したほうがいいのではないかと、
対応した事務スタッフからの情報が入りました。
三重県・・・、初めて行くし、なかなか行く機会ないし行ってみたい。
でも、マーケットはあるんだろうか。
リクルートのときも人材サービスの拠点があった記憶がないし、
あらかじめ、ビジネスが難しいかもしれないこともお伝えすべきかも。
そんな事を思いながら、初めての近鉄に乗りました。
車中で事前の情報共有をします。
植田「なんて社名の企業さんなんですか?」
丸山さん「アーリーバードさん、はいこれ(資料を手渡す)」
高岡さん「アーリーバード、速い鳥?ツバメはSwallowですよねー」
丸山さん「何なんやろな~、なんかことわざちゃうか?」
植田「ググります。あ・・・」
丸山さん、高岡さん「何?」
植田「多分、ごっつい早起きする人ですよ。。」
丸山さん、高岡さん「なんで?」
植田「だって書いてありますもん」
The early bird catches the worm.
早起きの鳥は虫をつかまえる
植田「日本で言うところの、早起きは三文の徳ですって」
丸山さん「おぉ・・・、それ社名にしはったんか。。」
高岡さん「気合入ってそう。。」
3人「・・・」
三重県、津市で電車を降りると、アーリーバードの三田さんがお迎えに来てくれていました。
植田「・・・や、優しそうですよ(小声)」
丸山さん「せやな」
ワゴンに乗り込んで三重大学に向かいます。なぜ三重大学?
三田さんに聞くと、三重大学と協力して事業を運営しているため、
オフィスが大学敷地内にあるとのことです。
・・・いろいろびっくりしました。
大学職員の方々にご挨拶をしながら進み、オフィスにお邪魔します。
三田さん、伊藤さん、中井さんにお話をお聞きしました。
当然ですが、最初のラポールは、
「あの、いつも何時に起きられているんですか?」
です(笑)
驚いたのはその返答です。
三田さん「だいたい4時ですね( ー`дー´)キリッ」
3人「はっっや!!」
これで加盟いただくことが決まったと言っても、あながち嘘ではありません(笑)
加えて三田さん、京都大学ご出身(おお~かみさま顧問と一緒!)で、
新卒入社でリクルートコスモスにご入社されたとのこと。
ええいろいろ親近感わきます、わたし三流私大ですけど。
・・・
そのあと、伊勢市にあるアーリーバード本社にもお伺いします。
部品工場を改装してオフィスにされていてカッコイイです。
わたし、世間と資金が許せば、本当はこんなオフィスがいいです。海辺で。
天気が良ければ、自慢のクルーザーで海に出て。
釣って帰った魚介でシーフードバーベキューなんてのも最高ですね!
・・・あ、妄想が過ぎました、申し訳ありませんm(_ _)m
という訳で役員3人、ほぼ即決でした。
名古屋への帰りの近鉄で、ちょっとだけ心配だったのは、
三重県で本当にこのサービスが成り立つのか、ということ。
・・・それも杞憂でした。
2012年10月、身内ばかりで運営していたリージョナルスタイルに新風が吹き込まれ、
私たちの考えやサービスをちゃんと体系化しないといけないと、
一層、意識させることになりました。
つづく
暮らしたいところはどこですか→https://www.regional.co.jp/
エグゼクティブ・管理職のU・Iターン転職は→https://www.regional.co.jp/executive/
エンジニアのU・Iターン転職は→https://www.regional.co.jp/engineer/