私のブログは、


約9年前に…

風邪すらひかない

超健康なサーファー旦那が

悪性脳腫瘍グレード4 

神経膠芽腫
発症した時からを書いています。

 

大切な人を亡くし…、

絶望感に襲われ、

「人生終わった」と感じ、

自死まで考えていた絶望未亡人が…

 

どうやって生きてきたのかを

赤裸々に綴っている…、

 

30代絶望未亡人

這い上がり物語です。

 

初めから読んでくださる方はこちらから…ハート

大切な人を亡くした方へ


33歳旦那の病気、発症!

「え?!まさか、パパが浮気?!」


病名が判明しました

最悪の余命宣告


2歳と5歳のワンオペ育児をしながら…

旦那の在宅介護がスタートしました


旦那の脳腫瘍が再発しました

恐れていた…再発


そして…8年前、

旦那は天国へと旅立ちました


旦那を失う前にも…

大好きな兄を自死で亡くしました




これの続きですおねがい

⬇︎

⬇︎


私は旦那と死別をしてから、


同じように、

配偶者と死別をされた方が

どのように生きているのか!?

を知りたくなったり、



そういった方の意見を聞いたり、

私の話を聞いてもらいたいおねがい




そして…、


少しでも救われるような言葉が

欲しい照れキラキラ





というような気持ちが

強くなりました。




そんな時に、

友人に勧められたのが

マッチングアプリです。



夫と死別後の恋愛や、

マッチングアプリに関しては、

賛否両論あると思いますが…、



マッチングアプリの

検索カテゴリーに、



「死別」


というのがあることを知り…、



お付き合いがしたい!とか、


再婚をしたい!


という気持ちなんかよりも…、



婚活をしているような

死別男性が、

どんな考え方をしているのか?


配偶者との死別を、

どのように受け止めているのか?


に興味があり、




友人

「とりあえず無料だし…


登録だけしてみなよ。


メッセージでやり取りするだけでもいいんだから、

何か参考になるような話が

聞けるかもよ!?




という友人の言葉に

背中を押されて、



マッチングアプリに登録を

してみたのです照れ






そうして…、


自分には「死別」の経験があること、

子どもが居ることを

記入して、


相手も「死別」の経験がある人、

という条件で検索をしてみると…




想像以上に、

奥様と死別をされた方が、

沢山いらっしゃり…



その中には、

やはり、

あやしい方もいらっしゃいましたが…ガーン


パートナーが欲しい!とか

再婚をしたい!というよりも、


私のように、

死別をした方と

会話がしたい!


という方もいらっしゃいましたおねがい




そこで…、


メッセージのやりとりができました。



言葉で表現すると、

マッチングアプリ内驚き


になってしまうのですが…ニヤニヤ




奥様を亡くされて

ご自身の実家に戻り、

お子様を育てておられる

シングルファザーの方や…、



まだまだ幼い娘さんを

育てておられるシングルファザーの方、


事故で奥様を亡くされて、

裁判中の方など…、



何人かの、

配偶者との死別をご経験された方と、やりとりをさせていただき、


義理の家族のことや、


お墓や仏壇のこと、

法事のことや、

子どもの学校の行事のことなど…


自分が、

その時、まさに直面していた

悩みや苦しんでいることを

メッセージに乗せて…、

聞いてもらい、共感をしてもらいました。




まぁ、


そんな中…



あの例のカワイさんに出会った

のですが…汗うさぎ

⬇︎


カワイさんも、

基本的には、

相手を責めず、否定しない、

とても共感をしてくれる人だったので…おやすみ






あの時の私はたぶん…



共感に飢えていたのだと


思いますおやすみ





「誰か〜!!


私の話を聞いて〜!!


そして…


共感してくださーい!」




と…、


心は叫んでいたのだと

思いますお願い





それはまさに、


グリーフケアを必要としていた状態だったのですウインク





でもその時の私は、

まだ、

グリーフケアについて

詳しく知らず、


誰でも受けられる、

グリーフカウンセリングというもがある、

なんてことを知らなかった為…


(耐えられない、病的な人が受けるもの、

だと…勘違いしていましたチーン






その時私は、

グリーフケアに辿り着くことは

できませんでした。




そして…

辿り着いた先が…、



マッチングアプリ内での、


グリーフケア(共感的傾聴)



だったのでしたニヤニヤあせる



いや…これ…、

正解ではありませんからねウシシ



あくまでも私の場合…ですおやすみ




結果的に…


私にとっては

グリーフケアにつながり、


愚痴や悩みを聞いてもらえる場所になりました。






つづきます

⬇︎







これ、可愛いお線香ですよウインク












 



サムネイル

私のブログは、約9年前に…

風邪すらひかない

超健康なサーファー旦那が

悪性脳腫瘍グレード4 

神経膠芽腫
発症した時からを書いています。


現役ママナース(看護師23年目)
グリーフカウンセラー
グリーフケアアドバイザー
心理カウンセラー
自己肯定感アップカウンセラー
薬膳アドバイザー

右矢印かずママのプロフィール


ベル本を出版しましたウインク


ベルピッコマで漫画配信中映画