私のブログは、


約9年前に…

風邪すらひかない

超健康なサーファー旦那が

悪性脳腫瘍グレード4 

神経膠芽腫
発症した時からを書いています。

 

大切な人を亡くし…、

絶望感に襲われ、

「人生終わった」と感じ、

自死まで考えていた絶望未亡人が…

 

どうやって生きてきたのかを

赤裸々に綴っている…、

 

30代絶望未亡人

這い上がり物語です。

 

初めから読んでくださる方はこちらから…ハート

大切な人を亡くした方へ


33歳旦那の病気、発症!

「え?!まさか、パパが浮気?!」


病名が判明しました

最悪の余命宣告


2歳と5歳のワンオペ育児をしながら…

旦那の在宅介護がスタートしました


旦那の脳腫瘍が再発しました

恐れていた…再発


そして…

旦那は天国へと旅立ちました


旦那を失う前にも…

大好きな兄を自死で亡くしました


これの続きです

⬇︎

⬇︎


悪性脳腫瘍を発症し、

4回の手術を終え、

病院を退院し

自宅に帰って来た旦那。


在宅介護が始まった時は…


発症から6カ月が経っていました。



この頃の旦那は、


飲み薬の抗がん剤

テモダールと、


点滴の抗がん剤

アバスチン、


そして保険外の民間療法の

自家ワクチン



この3つの治療を

定期的に休みなく、

行っていました。




「100%いつかは再発する」

言われているその再発を、

1日でも遅らせるために…お願い






そして…


2ヵ月に1回は、

頭のMRIを撮って、

再発が無いかを、

チェックしてもらっていましたお願い



そのMRIの結果を聞く時が…


もう恐怖でしかありませんでしたゲロー








そんなわけで…


週に2日は病院に行く生活。



でも…


その他の時間は…、


昼間私と2人っきりニヤニヤ




お散歩に連れて行くのも、

命がけなので、

私1人では無理でした。

(急に走り出したり…転倒したり…道端でおしっこしちゃうリスクを考えたら…ガーン






家では、


ソファーに座ったきり、

動きません。


テレビをつけると、

ずーっと、


ただテレビを見つめています。


テレビを観ている…

というよりも…、


ただ、テレビをじーっと見つめている…といった感じでした。


特に自分から言葉を発しません。




私が話しかければ…、


まぁ、返事をするかなぁ…!?


という状態アセアセ





ところがびっくり





友達や、職場の先輩が来てくれると……




その表情は、

一気にゆるむ!?



逆に…


よそ行きスイッチが入る!?





のか…





笑うし…、


返事の言葉が多い照れ





だから…



第三者からすると…、




「良い感じじゃんキラキラ



って、なるわけですニヤニヤ






妻の私からすると…、


嬉しい反面DASH!





いやぁ…、

結構大変なんだけどなぁ〜ぼけー





な、感じでしたニヤニヤ






この頃は…


余命宣告されたけど…、


もしかして…

奇跡が起こるんじゃない!?


いや、

起きるよ絶対!!!!





と、本気で思っていたので…



えっと……、


このままで…


うちの経済状況は、

大丈夫なのか!?滝汗




病休中の旦那の復職を考えた方がいい!?えー?





それとも…



高次脳機能障害があっても

働ける場所を探すべきか!?えー?





仕事をやめている私が…


働らくべきか!?えー?




いや、


そうなると…旦那の面倒は誰がみる?あせる





そんな…、


前向きな悩みを、

私1人で抱えて…、

悩んでいましたお願い








つづきます