最近、腸活ブームが凄いですよね!
我が家も、納豆やヨーグルトを毎日食べたり、食物繊維を摂るように気をつけています。
私は、小学生の頃からひどい便秘に悩んでいて、10日以上便通がないのが普通の生活をしていました。
その頑固な便秘が改善したのは、お灸のおかげです!!
30代からは、お灸を毎日するようになったおかげで、便秘がかなり改善されました。
治療にいらっしゃってる患者様も、便秘が改善された方が非常に多いです。
また、お灸治療後は腸の動きが活発になるため、治療後は必ずお通じがあるという方も多いですよ。
お灸をすると、便秘だけではなく下痢にも効果がありますし、過敏性腸症候群の方にも効果的です。
お灸も発酵食品も、毎日続けることが大切です。腸内が整うと、健康になれるだけではなく、肌も綺麗になります。
「皮膚は内臓の鏡」
ぜひ、身体の中から健康になりましょう。
【便秘の特攻穴】
「澤田流神門(しんもん)」
手首の曲げシワの小指側で、手の骨と腕の骨の間の凹み。
【胃腸を整えるツボ】
「神けつ」
お臍のこと。
このツボは、火を使わないお灸をおへそに蓋をするように貼るのがおすすめです。
※お腹は皮膚が薄いので、低温火傷にお気をつけください。1時間ぐらいで場所をずらすのがおすすめです。
前回の記事はこちら
灸PLUSのイメージムービーです。
鍼灸治療に興味がある方は、ぜひご覧になってみてください。
こちらをクリックして、お友達になると、灸PLUSのお得な情報や予約状況、おすすめのツボなどを知ることができます(^_^)
お灸•はり治療室 灸PLUS
064-0803
札幌市中央区南3条西24丁目3-18 1階
011-676-9177
駐車場有(予約優先)
Instagramはこちら