迷子にならない方法(模索中)。 -241ページ目

声色。

また会いに来てくれたの?
それとも、こっちの願望が伝わったのかな。

もしかして、何か伝えたい事がある?

そりゃ、あるか。
こんな生き方してたらね。
言いたい事、満載でしょうよ。

ごめんね、こうしか生きれない。
このままじゃダメだって分かってるけど、
なかなかなかなか、自分を曲げられない。

頑固、なのかな。
違うな。
単なる我儘。

ごめんね、こなな風にしか生きれなくて。


何かを話したよね。
何を話したんだろう。

夢はね、覚えてらんないんだ。

せっかく会えたのに。


思い出はいっぱいあるんだけどね、
最近、君の声色を思い出せないんだ。

どんな声、してた?
どんな声で、語りかけてくれた?
どんな声で、慰めてくれた?
どんな声で、笑ってた?
どんな声で、叱ってくれた?
どんな声で、泣いてた?


どうしよう。
思い出せない。

言ってくれた事は覚えているけど、
声色がそれに伴わない。

忘れたのかな。
それとも、消したのかな。



どうして。
どうして、消しちゃうんだろう。


自分の事なのに、
自分の記憶なのに、

どうして。



夢の中ではどんな声を聞いたんだろう。




君が出てくるとね、とっても嬉しいんだ。

でもね、嬉しさが薄れて、
だんだん、哀しさに変わるの。

出てきて欲しくない訳じゃないんだよ。
こんなにも、
こんなにも、会いたいんだから。




もうね、考えるの疲れちゃってね。

早く君に、会いに行きたいよ。

でもね、勇気が無いから、
へにょへにょだから。

あ、知ってるよね、こんな事くらい。


一人でいるとね、自分の弱さが前面に出てきちゃう。
だから、無理やり強がってる。

でもね、強くなったんだよ。

・・・・・・・、多分。




ねぇ、

強く、なったでしょ?

君に叱られたって、へっちゃらなんだから!

だから、
早く叱りに来てよ。

夢で良いからさ。




払拭。

あ、雷・・・・・。
あ、雨・・・・・。

夕立かいっ!



そういや、昨日も、恐ろしいほどの濃霧でござった。
どこいら辺だったか、まーーー見えない見えない。
かと思えば、豪雨やし、一気に車のスピード落ちるし、
焦るっちゅうねん!
急いでる時は、いやですな、こういう変化は。

という訳で、強行の日曜日帰り。
ま、帰ったら日は確実に変わって、朝、でしたがね。



でも、なんだろう。
ライブ前は、いつも以上にいろんな事考えすぎて、
見るの、これで最後にしようか、とかも考えてて、
ま、そんなのは演者さんからしたら、どっちでも
良いことなんだけどさ。

でもねー、楽しかった。
やっぱ、楽しかったんだわ。

きっとね、あのハコも良かったんだと思う。
今年初めに1度行った事のある場所。
そん時のイベントも素敵だったけど、
お客さんが好きだったんだ。
あったかいの。
で、皆んな、好きなの、あのハコが。
そういう場所。
遠いけどね、でも好きだな、あの空間。

そこで見たのも、そう思えた要因の1つかもしれない。


昨日のも、良いイベントだったなぁ。
アットホームで。
企画の方は、結局、誰だったのかしら?
ハコの人だったのかな?
・・・・・・・・・・・・?
ま、ま、ま、それは良いとして。


6バンド中、2バンドしか知らないなって思ってたら、
もう1バンド見た事あった。
男臭に出てた。
教室でライブしたバンドさんだったや。
でも、圧巻だった。

運動量がね、恐ろしい。

皆さん、走ってるの?
持久力とか、瞬発力とか、なんか恐ろしそう・・・。




放ツを同じ場所で見る事、出来たんやけど
半年で、かなり変わった気がするのは
気のせいでしょうか。
んーーー、ふっ切れ具合がね、変わった気がする。
こないだの名古屋でもそうだったけど、楽しさが
一緒に伝わってくるし。

音も違う・・・・、気がする。



こういう時、自分の無知を実感するんだな。
音の事、なーーーんも知らないから。

やっと最近、ギターの音と、ベースの音を
個々で聞けるようになりました。
何年かかってんだか。
ま、聞こう聞こうとしてる、ってのもあるけど。
ツインギターは・・・・どっちがどっちかさっぱり
わかりません。
ってか、同じ音を弾いてるのか違う音を弾いてるのか
なかなか・・・・。
もうちょっと精進します。


TLAはね。
やっぱ、最強です。

大人しく、聞けません。



でも、あれね。
日帰りのライブは、最後、そわそわするね。
早く帰らなきゃ、って葛藤するから。

終わってすぐ、客電付いたから、ここはアンコール
無しの場所かって思ったけど、Wアンコールまで
やってくれました。

でも、そわそわそわそわ・・・・。

失礼過ぎました。

「何が良い?」ってお客さんに聞いてて、ちょっと
「鼓動」が聞きたいって思っちゃった。
ライブで、聞いた事ないんだな。
あの、ギターの指の動きを見てみたいです。



偶然、自分の前で他のバンドさんがTLA見てたんやけど、
その人を見つけたときの、ベースさんの顔がね、
やばかった。
あれは挑発?
ぅーん、言葉が悪いか。
「どうだっ!!」って感じの表情。
あんな表情、初めて見ました。

バンドさん同士が、戦友っていうの分かる気がしました。
魂のぶつけ合い、なのかもしれない。





耳鳴りがおさまると同時に、睡魔もやってまいりました。

また、ゆっくり書こう。







○○感。

人が何かしらの行動を起こすのは、
○○感を得るため、なのかな?

終わらせた、やりきった後の達成感、とか
食べた後の満腹感、
やりたい事がやれた満足感、

ま、いい事ばっかじゃないけどさ。

不足感とか、
絶望感とかもあるか。

でも、悪い事を感じようと思って
行動を起こした訳じゃなくて、
結果として、そうなってしまっただけであって
だから、挑戦した、やってみたってところでは
悪い感だけが残るわけじゃ無い、気がするな。


悪い方の結果が残っちゃうと、失敗した、とか
やらなきゃ良かった、とかって思うかもしれないけど、
でも、無駄だった時間って、そんなにあるのかな?

起きてたら、何かしらもにもに考えるわけで、
ま、「無」とか言われたら、ちょっと分からないけど、
でも、自分は起きてたら、しょーもない事でも
考えてて。

そっから次の行動が生まれたりもするわけで。

ん。
だから、産まれて死ぬまで、無駄な時間って
もしかしたら無いんじゃないのかな、と思ったの。


ま、こうやって自分を無理矢理奮起させてたりも
するんだけど。

でも、これも、もしかしたら忘れちゃう事かも
しれないけど、無駄では無い、と。




しかし、表現って難しいのぅ。
結局、何が言いたいんだか。


ただ、書いた感を味わいたいだけ、なのかもしれない。

ぅひ。

載っけた。

ついった。

一人で喜ぶ、この感じ。

ぅーーーん、単なるバカ。



でも、載せてる人見て、どやって
載せるんやろうって、探って探って、
やっとこ。
どうにか。


自己満足、甚だしい。



でも、良いんだ。

自分のお気に入りの場所にするんだ♪


って、たいしてつぶやきもしないんですがね、
ぇぇ。



ま、雨だから。

PC、いじいじするには、もってこいの季節です。



ブルーベリーは目に良いと、聞きますが、
ジャムでも良いのかしら?

生なんて、滅多に売ってなくてよ。

通販の、なんたらベリーを買ってみるかね。


雨だぁねぇ。

いやいや、久しぶりの梅雨らしい梅雨、なんじゃね?
毎年、ここは梅雨入りしたって、ほぼ、降らないから。
だから、水、足んなくなるから。
何年振りくらい、かしらねぇ。

ま、こんな雨の日に、皆様観光とか出来ないからか、
オートバックス、混みこみでしたわ。

メンテナンスんトコ、10台くらい車、並んでた。
忙しいわねぇ。

ま、無事にオイル交換終了。
よく分からないけど、5000円くらいのオイルが
2000円になってて、はらまぁ、良かったこって。
だもんで、ついでにエレメントまで交換して
いただいた訳で。

人には5000キロで、交換がちょうど良いって
聞いてたのに、3000キロで変えろって言われた。

えーーーー。
そなに、マメにぃ?

3000キロなんて・・・・・。

ちょーーっと遠出したら、1発じゃん。

えらいこっちゃ。


そんでもって、雨なのに、何かしら買い物まで
しちゃって、まーまー。

駐車場からてちてち荷物持って歩くだけで、
ずぶぬれ。


なーーんも考えてないね。
別に今日、今、買わなくても良いものなのにさ。

ま、帰りにモスを覗いたけれど、やっぱり
売り切れてました。
ふむぅ。
きっと食べられませんね、こりゃ。

しかしながら、ドライブスルーに並びながら、
完売の張り紙見て、素通りするとか、ある意味
失礼なのかもしれません。

ぇへ。
ごめんちゃい。

だって、それしか食べたくないんですもの。

普通のハンバーガー買って、売ってるラー油
のっけたら、おんなじ味にあるのかしら?
とちょっと考えましたが、それもねぇ。

あと2日かぁ・・・・・。



明日行く場所にモス、あるかな。
いや、モスはあるだろうけど、売ってるかな。

いやいやいや、ライブ前にラー油バーガーを
食べたら、きっと周りに迷惑をかけるだろうからな。

ん、無理無理。




日曜日のライブ遠征は、少々キツいけれど、
これ逃したら、1ヶ月以上見れないからな、彼らは。

終わったら、速攻帰らなきゃ。



ま、考えるところは色々あるけれど、
頭の中での考えや、想像や、ネット上での言葉とか、
そういうのに振り回されるんじゃなくて、
自分のこの、2つの目で見たものが、真実。

この真実は、その場所でしか見れないから。

これからどうするか、
それをこの目で見定めに行ってこようと思う。

余計な事、何も考えず、見てこようと思う。


これからを考えるのは、それから。