会いたい時にあなたはいない。
そんなドラマ、ありませんでした?
巷が七夕で盛り上がっておる、7月7日。
それに便乗して、色々考えてて、最終的に
たどり着いたのが、これ。
ただのドラマのタイトルでした。
ちょっと前は、1年に1回しか会えないなんて、って
思ってた七夕。
でも今は、1年に1度、会えるなんて羨ましい、と
思うようになりました。
七夕は、結局何をする日、何ですか?
笹の葉に願い事をつるした記憶がありますが、
願い事をする日、なのでしょうか?
・・・・・・・・。
誰に?
それは、正月にお寺とか神社とかに行って、
何かしら祈願するのとか、受験前に祈願するのとかと
同じ感じ、なのでしょうか?
神様仏様、みたいな。
そこに七夕様も加わるのでしょうかね?
七夕様、なかなかの力の持ち主ですな?
って、七夕様って、誰よ?
織姫と彦星、の事?
2人?
夫婦?
そうか、七福神も7人いるしな。
人数は何人でもいいのか。
ままま、
由来も何も知らずに、疑問ばっか
並べるのはやめましょう、そうしましょう。
ま、何となく、神秘的な日、なのです。
七夕は。
(なかなか強引な〆。)
でも、北海道の七夕は8月です。
何故かは知りません。
天の川が関係しているのでしょうか?
7月は見えにくい、とか。
今日、願い事を祈って、来月北海道行って
また同じ事を祈ったら、叶う率も上がりますかね?
ま、ぁたくしのたったひとつの願いは
叶う事が無いので、
とりあえず、現実的に堅実的に
前を向いていようと思います。
でも、ずっとずっと思っていたら、
いつか叶うかもしれません。
願う事は自由で勝手、ですもの。
巷が七夕で盛り上がっておる、7月7日。
それに便乗して、色々考えてて、最終的に
たどり着いたのが、これ。
ただのドラマのタイトルでした。
ちょっと前は、1年に1回しか会えないなんて、って
思ってた七夕。
でも今は、1年に1度、会えるなんて羨ましい、と
思うようになりました。
七夕は、結局何をする日、何ですか?
笹の葉に願い事をつるした記憶がありますが、
願い事をする日、なのでしょうか?
・・・・・・・・。
誰に?
それは、正月にお寺とか神社とかに行って、
何かしら祈願するのとか、受験前に祈願するのとかと
同じ感じ、なのでしょうか?
神様仏様、みたいな。
そこに七夕様も加わるのでしょうかね?
七夕様、なかなかの力の持ち主ですな?
って、七夕様って、誰よ?
織姫と彦星、の事?
2人?
夫婦?
そうか、七福神も7人いるしな。
人数は何人でもいいのか。
ままま、
由来も何も知らずに、疑問ばっか
並べるのはやめましょう、そうしましょう。
ま、何となく、神秘的な日、なのです。
七夕は。
(なかなか強引な〆。)
でも、北海道の七夕は8月です。
何故かは知りません。
天の川が関係しているのでしょうか?
7月は見えにくい、とか。
今日、願い事を祈って、来月北海道行って
また同じ事を祈ったら、叶う率も上がりますかね?
ま、ぁたくしのたったひとつの願いは
叶う事が無いので、
とりあえず、現実的に堅実的に
前を向いていようと思います。
でも、ずっとずっと思っていたら、
いつか叶うかもしれません。
願う事は自由で勝手、ですもの。
古本屋。
古本屋さんに行ってみた。
BECK、読みたくて。
何年か前に何冊か借りた事あって。
しかしながら、あれ、30巻以上あるのね。
知らなかった。
程度が良かったら買おうかな、とも思ってたけど、
なかなかの荒れっぷりやったので、断念。
新しいの、買ったら・・・・、
1冊500円くらい×30冊以上=15000円以上。
ほっほぅ。
こういう続きもんて、毎回発売されてる毎に買ってたら
何とも思わないけど、一気買いをしようと思うと、
なかなかの値段なのよね。
買っても、次出てると思うと、ものすごーーーーく
読みたくなるし。
むむ。
しょうがない、また今度、と
さっさと店を出れば良い物を、
小心者勃発。
店員さん、異様に多いお店で、何も買わずに出にくい。
・・・・・・・・。
これで、何度も失敗してるのだけれども、
欲しくもないもの、無理矢理買って、結局使わないとか
多々、経験してきているのだけれども、
やっぱり今回も・・・・・ね。
ふぅ・・・・・。
ま、でも、いつか読むでしょう。
小説、2冊。
それも、ハードカバー。
持ち歩きにくいっちゅうねん。
しかしながら、只今読みかけの小説、3冊。
はてさて、この小説を読み始めるのはいつの日か。
ん?
なぜ、小説を読みかけにして、新しいのを読むのか?
それはですね、ちょっくら遠征をする時にですね、
公共交通機関を使って行く、となると、
ぁたくし、本を持っていくのですよ。
で、そん時に、読みかけを持って行けば良いのに、
読み終えて途中から暇になったらどうしよう、
という下らない不安から、新しいのを持っていくんですねー。
前、読みかけ持って行って、ほんまに読み終えてしまって、
もーそれはそれは暇で暇で。
寝りゃぁぇぇんやけど、隣知らない人で、ってなったら
なかなか寝れないんですね、ぁたくし。
家でも読むんですけどね。
でもま、家には色んな魅力がたくさん転がってるのでね、
そっちの誘惑に負けるんですね。
やから、読みかけは放置される、という。
やーーーー、すばらしいダメっぷり。
すばらしい悪循環。
ま、読もうと思っても、どっちみち詳しく覚えてなくて
初めっからの読み直しになるのです。
ま、でも、読んでない小説増えたんで、
これで次の遠征は大丈夫。
って、車で行かないのは・・・・いつだ?
BECK、読みたくて。
何年か前に何冊か借りた事あって。
しかしながら、あれ、30巻以上あるのね。
知らなかった。
程度が良かったら買おうかな、とも思ってたけど、
なかなかの荒れっぷりやったので、断念。
新しいの、買ったら・・・・、
1冊500円くらい×30冊以上=15000円以上。
ほっほぅ。
こういう続きもんて、毎回発売されてる毎に買ってたら
何とも思わないけど、一気買いをしようと思うと、
なかなかの値段なのよね。
買っても、次出てると思うと、ものすごーーーーく
読みたくなるし。
むむ。
しょうがない、また今度、と
さっさと店を出れば良い物を、
小心者勃発。
店員さん、異様に多いお店で、何も買わずに出にくい。
・・・・・・・・。
これで、何度も失敗してるのだけれども、
欲しくもないもの、無理矢理買って、結局使わないとか
多々、経験してきているのだけれども、
やっぱり今回も・・・・・ね。
ふぅ・・・・・。
ま、でも、いつか読むでしょう。
小説、2冊。
それも、ハードカバー。
持ち歩きにくいっちゅうねん。
しかしながら、只今読みかけの小説、3冊。
はてさて、この小説を読み始めるのはいつの日か。
ん?
なぜ、小説を読みかけにして、新しいのを読むのか?
それはですね、ちょっくら遠征をする時にですね、
公共交通機関を使って行く、となると、
ぁたくし、本を持っていくのですよ。
で、そん時に、読みかけを持って行けば良いのに、
読み終えて途中から暇になったらどうしよう、
という下らない不安から、新しいのを持っていくんですねー。
前、読みかけ持って行って、ほんまに読み終えてしまって、
もーそれはそれは暇で暇で。
寝りゃぁぇぇんやけど、隣知らない人で、ってなったら
なかなか寝れないんですね、ぁたくし。
家でも読むんですけどね。
でもま、家には色んな魅力がたくさん転がってるのでね、
そっちの誘惑に負けるんですね。
やから、読みかけは放置される、という。
やーーーー、すばらしいダメっぷり。
すばらしい悪循環。
ま、読もうと思っても、どっちみち詳しく覚えてなくて
初めっからの読み直しになるのです。
ま、でも、読んでない小説増えたんで、
これで次の遠征は大丈夫。
って、車で行かないのは・・・・いつだ?
寝れねー。
おいおいおいおい。
寝なさいよ、脳。
さっきから、色んな事を
次から次へと考えてるけどさ。
何時だと思ってる?
明日、起きれねぇじゃん。
またクマ増えるよ。
どうしたいのさ。
結論、出さなきゃダメなの?
今日、今、
出さなきゃダメなの?
良いじゃん、明日でも、明後日でも、
答えなんて出なくてもさ。
下らないプライドとかさ、
見栄とか、
欲望とか、
世間体とか、
そんなん、捨てちゃえ!
人それぞれじゃん。
あんたは、あんたじゃん。
あの人でもないし、
その人でもない。
誰かに、なりたいの?
なりたくったって、なれないんだよ?
そんなに、いい子でいたいの?
そんなに、人から良い目で見られたい?
そういう感情がさ、
今のあんたを邪魔してる。
視野を狭くしてる。
行動を抑制してる。
心を閉じ込めてる。
素直になんな。
飛びたいんでしょ?
飛べばいいじゃん。
誰に何と言われようとも、
あんたの人生。
あんたが決めて、
あんたが動く。
それしか無いじゃん。
1度きりだよ。
今日のこの時間も、
あんたのその人生も。
もう戻りたくったって戻れない。
だったらさ、行ったもん勝ちじゃん。
やったもん勝ちじゃん。
誰のモンでもない。
あんたのモン。
あんたが決める。
ただそれだけ。
答えがマイナスだろうとも、
人からマイナスだと言われようとも、
あんたが納得してるなら、
そこは、ゼロになるんじゃない?
プラスを求めてる時点で、
高望みしすぎてるんだよ。
ゼロでいいじゃん、ゼロで。
そんくらいが、ちょうどいい。
寝なさいよ、脳。
さっきから、色んな事を
次から次へと考えてるけどさ。
何時だと思ってる?
明日、起きれねぇじゃん。
またクマ増えるよ。
どうしたいのさ。
結論、出さなきゃダメなの?
今日、今、
出さなきゃダメなの?
良いじゃん、明日でも、明後日でも、
答えなんて出なくてもさ。
下らないプライドとかさ、
見栄とか、
欲望とか、
世間体とか、
そんなん、捨てちゃえ!
人それぞれじゃん。
あんたは、あんたじゃん。
あの人でもないし、
その人でもない。
誰かに、なりたいの?
なりたくったって、なれないんだよ?
そんなに、いい子でいたいの?
そんなに、人から良い目で見られたい?
そういう感情がさ、
今のあんたを邪魔してる。
視野を狭くしてる。
行動を抑制してる。
心を閉じ込めてる。
素直になんな。
飛びたいんでしょ?
飛べばいいじゃん。
誰に何と言われようとも、
あんたの人生。
あんたが決めて、
あんたが動く。
それしか無いじゃん。
1度きりだよ。
今日のこの時間も、
あんたのその人生も。
もう戻りたくったって戻れない。
だったらさ、行ったもん勝ちじゃん。
やったもん勝ちじゃん。
誰のモンでもない。
あんたのモン。
あんたが決める。
ただそれだけ。
答えがマイナスだろうとも、
人からマイナスだと言われようとも、
あんたが納得してるなら、
そこは、ゼロになるんじゃない?
プラスを求めてる時点で、
高望みしすぎてるんだよ。
ゼロでいいじゃん、ゼロで。
そんくらいが、ちょうどいい。
なんか変。
このPC。
さっきから。
いきなし、画面真っ暗になったり、
異様に重いし、固まるし。
・・・・・・・。
えぇぇぇぇ(>_<)。
どうした?
誰か来たか?
んーーーーー、でも頑張ってるよ、シマンテック。
保護してるって言ってるよ。
それすらも、食われたのか?
えぇぇぇぇぇぇ。
TV買わなきゃならんのに。
TVかPCか。
えぇぇぇぇぇ。
困った。
さっきから。
いきなし、画面真っ暗になったり、
異様に重いし、固まるし。
・・・・・・・。
えぇぇぇぇ(>_<)。
どうした?
誰か来たか?
んーーーーー、でも頑張ってるよ、シマンテック。
保護してるって言ってるよ。
それすらも、食われたのか?
えぇぇぇぇぇぇ。
TV買わなきゃならんのに。
TVかPCか。
えぇぇぇぇぇ。
困った。
生命。
5月に蘭の株分けをね、
もりもりとしたのですよ。
巣くっていた蟻の攻撃に、
白旗をあげそうにありつつも、
もりもりとやったわけですよ。
今朝、何の気なしに、その株分けした鉢を
見てみると、

新しい芽が!!!
あはーーーーー( ̄▽ ̄)。
嬉し。
んふーーーーー(´∀`)。
嬉し。
ぶっちゃけ、素人なんでね、
もう半分無理矢理、株をね、分けたんですよ。
もう、ただの力任せ。
むきっっ!!って感じで。
やから、失敗してるやろうなぁ、と思ってたの。
ん、いや、きっと失敗してる鉢もあると思うの。
でも、でも、
こやって新しい芽がね、出てくれてるとね、
分からないながらも、やってよかったって思う。
蟻に負けなくて良かったって思う。
こういう売ってる花って、難しかったりするんよね、
育てるの。
温度とか、肥料とか。
そんなん、なーーーーんも知らない素人。
ただ、今までのんを引き継いだだけ。
それも、別に望んで、ではなく。
切花を買うのは好きやけど、鉢植えとか
植木とか、盆栽みたいなんは、そなに興味が
ありませんで。
やけど、自分しか面倒見てあげる人間が居ない、
となると、面倒くさいなぁと思いつつ、
仕方なくやるわけですよ。
やっぱりね、植物も手をかければ、かけただけ
返ってくるものがあるんだと思うのね。
やから、こなな自分がやったって、枯らすだけだと
思ってたんやけど・・・・・・・。
なんか、ありがたいね。
やる気も無い自分がやったのにね。
植物は、ありがとうって言ってくれてるみたいでね。
もちょっと丁寧に、本とか調べてやってあげれば
よかったね。
植物の無言の「はじめまして」は
なかなか威力があるのです。
もりもりとしたのですよ。
巣くっていた蟻の攻撃に、
白旗をあげそうにありつつも、
もりもりとやったわけですよ。
今朝、何の気なしに、その株分けした鉢を
見てみると、

新しい芽が!!!
あはーーーーー( ̄▽ ̄)。
嬉し。
んふーーーーー(´∀`)。
嬉し。
ぶっちゃけ、素人なんでね、
もう半分無理矢理、株をね、分けたんですよ。
もう、ただの力任せ。
むきっっ!!って感じで。
やから、失敗してるやろうなぁ、と思ってたの。
ん、いや、きっと失敗してる鉢もあると思うの。
でも、でも、
こやって新しい芽がね、出てくれてるとね、
分からないながらも、やってよかったって思う。
蟻に負けなくて良かったって思う。
こういう売ってる花って、難しかったりするんよね、
育てるの。
温度とか、肥料とか。
そんなん、なーーーーんも知らない素人。
ただ、今までのんを引き継いだだけ。
それも、別に望んで、ではなく。
切花を買うのは好きやけど、鉢植えとか
植木とか、盆栽みたいなんは、そなに興味が
ありませんで。
やけど、自分しか面倒見てあげる人間が居ない、
となると、面倒くさいなぁと思いつつ、
仕方なくやるわけですよ。
やっぱりね、植物も手をかければ、かけただけ
返ってくるものがあるんだと思うのね。
やから、こなな自分がやったって、枯らすだけだと
思ってたんやけど・・・・・・・。
なんか、ありがたいね。
やる気も無い自分がやったのにね。
植物は、ありがとうって言ってくれてるみたいでね。
もちょっと丁寧に、本とか調べてやってあげれば
よかったね。
植物の無言の「はじめまして」は
なかなか威力があるのです。