会いたい時にあなたはいない。 | 迷子にならない方法(模索中)。

会いたい時にあなたはいない。

そんなドラマ、ありませんでした?

巷が七夕で盛り上がっておる、7月7日。
それに便乗して、色々考えてて、最終的に
たどり着いたのが、これ。

ただのドラマのタイトルでした。



ちょっと前は、1年に1回しか会えないなんて、って
思ってた七夕。

でも今は、1年に1度、会えるなんて羨ましい、と
思うようになりました。


七夕は、結局何をする日、何ですか?

笹の葉に願い事をつるした記憶がありますが、
願い事をする日、なのでしょうか?


・・・・・・・・。


誰に?


それは、正月にお寺とか神社とかに行って、
何かしら祈願するのとか、受験前に祈願するのとかと
同じ感じ、なのでしょうか?
神様仏様、みたいな。

そこに七夕様も加わるのでしょうかね?


七夕様、なかなかの力の持ち主ですな?


って、七夕様って、誰よ?
織姫と彦星、の事?
2人?
夫婦?


そうか、七福神も7人いるしな。
人数は何人でもいいのか。



ままま、
由来も何も知らずに、疑問ばっか
並べるのはやめましょう、そうしましょう。





ま、何となく、神秘的な日、なのです。
七夕は。
(なかなか強引な〆。)


でも、北海道の七夕は8月です。

何故かは知りません。
天の川が関係しているのでしょうか?
7月は見えにくい、とか。


今日、願い事を祈って、来月北海道行って
また同じ事を祈ったら、叶う率も上がりますかね?



ま、ぁたくしのたったひとつの願いは
叶う事が無いので、
とりあえず、現実的に堅実的に
前を向いていようと思います。


でも、ずっとずっと思っていたら、
いつか叶うかもしれません。

願う事は自由で勝手、ですもの。